第10回清流祭(中学校)

 本日、第10回清流祭が行われました。3年生2名の堂々とした素晴らしい英語弁論・暗唱でスタートし、吹奏楽部の少数ながらも迫力のある演奏では会場中が一体となって音楽を楽しんでいました。

 合唱では、全体合唱「いのちの歌」に加え、学年ごとの合唱を行いましたが、どの学年も練習してきたことを存分に発揮し素晴らしい合唱となりました。最優秀賞に輝いた3年生、おめでとうございます!1・2年生も3年生に負けていない素晴らしい歌声でした。

 各学年の発表では、1年生は「SDGsに関するポスターセッション」2年生は「修学旅行で行く長崎の調べ学習のプレゼン」3年生は「自分達の未来のために、今何ができるか」を劇で表現しました。各学年の工夫を凝らした発表はとても素晴らしいものでした。特に、3年生の劇は台本や背景、衣装などを生徒達が一から作り上げ、自分達の満足のいく劇が完成し、子ども達の達成感と自分達の自信につながりました!!

 

 

 

 清流祭スローガン「171人の心を一つに~満開の声咲き誇る」に相応しい、大成功の清流祭となりました!!