コッペパン 牛乳 クリームシチュー ポテトサラダ
今日 は5年生 がリクエストした「じゃがいもをゆでた料理 」についてのお話 です。5年生 は家庭科 の時間 に、じゃがいもをゆでる調理実習 をしました。じゃがいもは、沸騰 したお湯 の中 に入 れて茹 でるほうれん草 とは異 なり、水 から茹 でる野菜 です。今日 のポテトサラダは、調理実習 と同 じようにじゃがいもを水 から茹 でました。その後 、調理員 さんの手 でじゃがいもを細 かく潰 して調味 しました。じゃがいもは生 のままでは堅 くて食 べられませんが、茹 でることで柔 らかくなり食 べることができます。
2年生の生活科の学習では・・・
①飛び出せ!町のたんけんたい
川水流保育園では、小さい子どもたちの様子を見たり、先生方のお話を聞いたりしました。交流の場も設けていただき笑顔いっぱいの時間になりました。 北方駐在所では、警察官のお仕事について教えていただきました。実際に”対刀防護衣”を着せてもらったりパトカーに乗ってアナウンスをさせてもらったり、体験を通しての学びがいっぱいでした。 図書館では、本の並び方や仕事の工夫について知ることができました。読み聞かせや説明だけでなく、ゆっくりと本に触れる時間も作っていただき、「土日に図書館に遊びに行ったよ」と伝えてくれる子どもたちもいました。 地域の方々のあたたかさに触れる、よい学びの時間となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
②今日は収穫できるかな?
また、学校では自分たちで育てている野菜がぐんぐん大きくなり、いよいよ収穫の時期を迎えました。 登校するとすぐ野菜コーナーに足を運び、「トマ太郎、実が少し赤くなってるよ!」「暑いから、たっぷり水あげるね!」と、優しく話しかけながら見守っている子どもたちです。...
ごはん 牛乳 肉うどん 三色和え
みなさんは食 べ物 の好 き嫌 いはありますか?好 き嫌 いの多 い人 の食事 を「偏食 」と言 ったりします。「偏食 」とは、偏 っている食事 の様子 のことですが、ただ好 き嫌 いをすることだけではなく、好 きなものだけを食 べ続 けることも「偏食 」です。みなさんは成長期 です。これから自分 の健康 を自分 で守 る上 では、三度 の食事 を大切 にして好 き嫌 いをしないように心 がけ、いろいろな食材 から栄養 をとれるようにしていきましょう。また、今 まで食 べたことのない食品 や見 た目 だけで「食 べたくない」と思 った食 べ物 でも、まずは一口食 べてみましょう。