ハッピーにんじんの日
毎月1回、給食で『ハッピーにんじんの日』を実施しています。
これは、ハートや星、魚や花、クマの形をしたにんじんを2~3種類選出してかたどり、各クラスに3つずつ入れています。
食材に関心をもち、苦手なものも頑張って食べようと意欲をもたせることを目的としています。
栄養教諭が教室を巡回するとき、ハッピーにんじんが入っていたことを報告してくれる子が多くいます。また、花の形❁をしたにんじんが入っていた時は、小学2年生から「ミャクミャク(万博のキャラクター)が入ってたー!」とかわいい感想を伝えてくれました。
これからも好き嫌い克服のきっかけとして、『ハッピーにんじんの日』を楽しんでくれるとうれしいです。
献立表にも記載していますので、ご家庭でもご確認ください。