色は?匂いは?水溶液ってどんなもの?(小6)
2学期最初の理科は、「水溶液の性質」の学習です。5つの水溶液が用意されており、それぞれを匂ったり、加熱したりして比べていきました。安全のため保護メガネをしたり、匂いを嗅ぐときには手であおいで嗅いだりと気を付けながら実験していました。この学習の終わりには、身のまわりの水溶液はどんな性質があるかな?などこれから考えられるかもしれませんね!
2学期最初の理科は、「水溶液の性質」の学習です。5つの水溶液が用意されており、それぞれを匂ったり、加熱したりして比べていきました。安全のため保護メガネをしたり、匂いを嗅ぐときには手であおいで嗅いだりと気を付けながら実験していました。この学習の終わりには、身のまわりの水溶液はどんな性質があるかな?などこれから考えられるかもしれませんね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 1 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 1 | 15 | 16 1 | 17 | 18 | 19 1 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 1 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 1 | 1 | 2 | 3 |