2024年5月の記事一覧
第78回体育大会
午前中は曇りで肌寒く、午後は時折晴れ間を見せる絶好コンディションの中、体育大会が予定どおり開催されました。新たに種目の一部選択制を導入したり、団編成を工夫する等しながら実施しました。
今年のスローガンは、「One Dream~みんなで力を合わせて一つの夢へ~」。年度当初の開催ということで、学級対抗制を導入し、青組、緑組、黄緑組、水組からなる青団と赤組、桃組、燈組、紫組からなる赤団という団編成をしました。
両団団長による選手宣誓
生徒会長田崎大悟さんの挨拶
「今日は絶好の体育大会日和と言いたいところでしたが、なんとも言えない天気となりました。ですが、僕たちのパワーで赤団のような太陽と青団の青空になるよう空まで声をとどけましょう。1年生の皆さんは入学したばかりで、周りの環境に慣れない中での体育大会だと思います。ですが、練習を通して、学級の絆や学年を超えた絆が深まったと思います。今年は今までと違い、赤団と青団の2団に分かれており、それぞれの同系色でクラスごとに色が決まっています。今までとは違うことも多く、練習時間も短い中、今日、5月19日を伝説の日にするべく「One Dream ~みんなで力を合わせて一つの夢へ」という体育大会スローガンを胸に全校生徒で頑張ってきました。来賓の皆様、保護者の皆さん、私たちの新たな挑戦、その成果をぜひご覧ください。では、最後に、僕の得意ななぞかけを披露させていたただきます。「One Dream~みんなで力を合わせて一つの夢へ」とかけまして、接着剤とときます。その心はどちらも「きょうりょく」が大事でしょう。
今日の体育大会をみんなで盛り上げて最高の一日にしましょう。」
校長挨拶がかすむ素晴らしい内容でした。
準備運動にラジオ体操第一を取り入れ、懐かしい場面を感じながらのプ
ログラムがスタートしました。
「本番まで見せない」というエール交換は、赤団、青団とも近年見たこともない、工夫された見事な内容で、子供たちの可能性の高さを感じました。
今年は、選抜種目として「100M走」「綱引き」「特別選抜リレー」のいずれかを生徒全員が選択するようにしました。
学級対抗リレーは、今でも人気の種目です。
団技は、1年生;スーパーツムツム、2年生;AJTA、3年生;これが私たちのBE REALです。(肖像権の関係で一部しか紹介できません)
今年は青団が2冠を達成しました。
実行委員長挨拶 池田麗輔さん
「まずは、この素晴らしい体育大会を成功させるためにサポートしてくださった先生方や生徒の皆さんありがとうございました。そして、両団スローガンにも書いてある「みんなで力を合わせて1つの夢へ」と競技や応援に一生懸命取り組んでいてとても素晴らしかったです。団長、副団長、リーダーの皆さんが引っ張ってくれた応援は体育大会の雰囲気を盛り上げ、競技に参加した生徒の力になりました。本当にありがとうございました。この体育大会で見せた熱い戦いや仲間との絆は一生の思い出で一生の宝物です。ここで得たこの団結力をぜひこれからの紅葉祭や駅伝ロードレース大会などの様々な行事でも発揮していってほしいと思います。
さて、閉会式も残りわずかです。最後まで一生懸命取り組み、笑顔で素晴らしい体育大会を終えましょう。今日は本当にありがとうございました。」
奉仕作業
先週の奉仕作業が雨で中止となりましたが、多くの保護者の方々が、何度も何度も来校され、少しずつ作業してくださり、本日ここまできれいになりました。
ありがとうございました。
一昨日の強風ではテントを2張り破損しました。倒木があり、
未来坂入り口の時計台も折れましたが、町教委からの連絡で地域の業者の方が迅速に対応してくださり、撤去されました。
けが人が一人も出なかったので、ホッとしています。修繕に対応してくださいました皆様に感謝です。
そして、明日の会場設営もほぼ終了し、以下のとおりとなっております。
明日は、現在曇りの予報です。実施するには最高のコンディションではないかと思います。きらめき輝く子供たちの最高のパフォーマンスをどうぞご期待ください。PTA環境整備の方々をはじめ、多くの保護者の皆様、本当にありがとうございました。
令和6年度自転車交通安全モデル校指定式
令和6年5月9日(木)
本校が高千穂警察署からの指定を受けて、交通安全モデル校になりました。
このモデル校制度は、「自転車の正しい交通ルールを周知して規範意識の醸成を図り、自転車乗車中をはじめとする生徒の交通事故を抑制することを目的としている」と規定されているようです。
指定式では生徒を代表して、全校生活委員長の甲斐 瑛暁さんが指定書を受け取りました。
読み聞かせ
今年度も読み聞かせをお願いしています。
5月9日(木)はその第1回目
本校の読み聞かせは、町内各小学校区に存在する団体から、講師の方々に来ていただいており、年間10回を計画しています。
読み聞かせによって、生徒は登場人物の気持ちを想像し「喜」「怒」「哀」「楽」等、様々な感情を抱きます。
本を通じて、心の変化を自ら体験し、感情が豊かになるとともに、思いやりの心の醸成にも効果的だと言われています。
また、想像力も豊かになるので視野が広がり、感受性も高まります。
朝の貴重な時間に心をリラックスさせ、継続的な実践によりその効果もさらに向上していくことでしょう。
一年間よろしくお願いいたします。
R6 体育大会練習Ⅰ
今週から体育大会の練習が始まりました。その様子を少しだけ紹介します。
今年は、選択種目があります。中央は小ロープを使って、綱引きの練習です。
選択種目の100M(手前)と特別選抜リレー(奥)
第1学年の団技は、頭を使います。
青団のエール交換練習
第1学年団技の入場練習
太鼓のリズムを再確認
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
お願い
本校の体力向上プランでは、学校部活動や社会体育活動の推奨とその整備を推進しています。また、1キロウォーク(自力登校)を実施しています。本校は、校区が広く、バス通学や送迎の割合も高くなってきていますので、特に送迎についても、登下校時の運動量を確保するために、学校手前1キロまでの送迎をお願いしています(体調不良やけが等の場合を除く)。正門前の中学校前通りは、登下校の生徒が密集し、非常に危険です。また、最近、学校のすぐ上の新塚原・高千穂線で、生徒を送迎している姿をよく見かけるようになりました。通勤される方の車も多く、危険ですし、時折渋滞が発生するなど、地域の方々に迷惑になりますので、ご遠慮いただき、1キロウォークへのご理解とご協力をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。