行事
2017年6月の記事一覧
高校説明会
午後から高千穂・延岡・宮崎の6校の高等学校に来ていただき、各学校についての説明をしていただきました。
給食後、すぐに体育館へ移動しました。
給食後、すぐに体育館へ移動しました。
教頭先生の話です
宮崎市の鵬翔高等学校です。
延岡学園高等学校です。
聖心ウルスラ学園高等学校です
延岡工業高等学校です。
延岡高等学校です。
高千穂高等学校です。
3月に本校を卒業した2名の生徒から、分かりやすい説明がありました。
担当の先生の説明です。本校の卒業生でした。
生徒立ちは、説明される方の話しを聴きながら、資料やパンフレットを真剣に見ていました。
今日は、中学3年生と中学1年生が説明を聞くことができました。
3年生は、これからオープンスクール参加など、高等学校について詳しく体験し進路選択への参考になることと思います。来ていただきました6校の先生方、生徒のお二人、本当にありがとうございました。
R6 SCHOOL MANAGEMENT VISION
R6 STUDENT COUNCIL SLOGAN
R6 ACCESS
5
5
2
8
6
5
TOTAL ACCESS
1
9
1
9
6
3
1
SURROUNDING MAP
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
重要
本Webページの著作権は、高千穂町立高千穂中学校が有します。無断で、文章・画像等の複製・転載を禁じます。
CONTACT INFORMATION
1月9日(木)
【降雪時の対応について】
寒波による低気温が続いております。登下校の際は十分ご注意ください。なお、対応については、下記の「荒天時に関するお願い」をご参照ください。
校長
TIMETABLE
MONTHLY SCHEDULE
NOTICE
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
新校時程(試行) 新校時程(R7.1.8~R7.2.28試行).pdf
EMERGENCY CONTACT
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。