行事

2025年5月の記事一覧

中学校総合体育大会壮行会

 5月31日、6月1日、7日に開催される第49回西臼杵地区中学校総合体育大会に向けた壮行会を実施しました。どの部活動も気合が入っており、気持ちの伝わる代表の抱負でした。

【剣道】              

 剣道部は現在1年生2名、2年生5名、3年生3名、計10名で活動しています。チーム全体の目標は男女ともに県大会でベスト4になることです。今年の全中はここ宮崎で行われます。団体は2チームまで、個人は4人まで全中に行くことができるのでこの枠に食い込めるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

【男子バレーボール】      

 僕たちは先日、長崎の大会に出場し各県を代表する強豪校とたくさん試合をして来ました。この3年間を振り返ると、遠征は毎週で、大分の大会に出たり、北九州や熊本の練習試合に行ったりと、九州内のほとんどの地域に行ってきました。このような経験をして来たことに感謝と自信を持ち、1準備、2反応、3想定、4表情豊か、5尻上がりの5項目を守りながら最高のパフォーマンスを発揮します。総合体育大会では、秋の県大会での成績ベスト8以上を目指します。本気で挑みますので、応援よろしくお願いします。 

【女子ソフトテニス】

 私たちは、2年生6名、3年生4名の計10名で日々の練習に励んでいます。私たちの目標は「県大会、個人戦ベスト16、団体戦ベスト8」です。去年の中体連の団体戦では、惜しくも二位という悔しい結果で終わってしまいました。ですが、今年は個人戦も団体戦も一位で上がり、県大会で結果を出せるよう、誠心誠意頑張りますので、応援よろしくお願いします。

【女子バレーボール】

 私たちは「県大会ベスト8」という目標に向けて、日々練習を頑張っています。私達の目指すチーム像は「応援されるチーム」です。そのため、練習では声をより出すことや、どんなボールでも全力で追いかけることを心がけています。今回の中体連は、私たち三年生にとって最後の大会です。この最後の大会に臨むうえで、今一度チームで目標を確認し、より一層意識をもって練習に取り組んでいます。中体連では今まで私達を支えてくださった保護者の方々や先生方への感謝の気持ちを大切に、悔いの残らない試合にします。また、自分たちのバレーを貫き通し良い結果を残せるよう精いっぱい頑張りますので、応援よろしくお願いします。

【軟式野球】

 野球部は、昨年度の秋の中体連で優勝を逃し、とても悔しい思いをしました。だから、自分達で練習の内容を見直し、1日1日の練習を大切にしてきました。また、悔しいことやキツイことがあってもくじけずに進んできました。県大会に出場し、そこで、2勝できるよう、自分たちの野球を忘れず、練習の成果を発揮したいと思います。応援よろしくお願いします。

【女子バスケットボール】

 私たちは、練習試合や、大会の試合を通して、一人一人の課題を見つけ、もっとレベルアップし、たくさんの試合で勝ちあがることができるように、日々練習を頑張っています。私たちの目標は、県大会ベスト8です。秋の県大会では惜しくもベスト8を逃してしまいました。三年生にとっては最後の大会で、いい結果が残せるように、一人一人が自分の役割を果たし、全力でベストを尽くしてきますので、応援よろしくお願いします。

【サッカー】

 僕たちは現在計33名で日々の練習に励んでいます。僕たちの目標は県大会ベスト4達成です。そのために、自分たちの課題を見つけ、練習メニューを考えて実践したり、1つの分野を徹底的に練習して1つでも苦手をなくそうとこれまで頑張ってきました。県大会では、練習の成果を遺憾なく発揮しチームで一致団結して戦います。先輩たちが成し遂げることができなかったベスト4を達成し高千穂中サッカー部の歴史を塗り替えます。このメンバーで一緒にプレーできるのも最後です。これまで指導してくださった先生方や支えてくださった保護者の方々に結果で応えられるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。

【陸上競技】

 陸上部は現在3年生7名、2年生8名、1年生10名の計25名で活動しています。私たちの中体連の目標はそれぞれが自己ベストを更新するとともに総合優勝をすることです。そのために毎日、きつい練習にも一生懸命に取り組んでいます。そして県大会では、一人でも多く決勝に残り、上位入賞を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。

【男子バスケットボール】

 男子バスケットボール部は現在14名で顧問の甲斐先生と副顧問の堀先生のご指導のもと日々の練習に取り組んでいます。昨年は地区大会がなく、そのまま県大会に出場となりましたが、今年は地区大会からあります。得意な速攻とセットプレーをうまく使って勝ち上がり、僕たちの目標県大会ベスト8を目指して、みんなで協力して、一生懸命戦いますので応援よろしくお願いします。

【バドミントン】

 私たちは、地区大会では団体戦優勝、個人戦では上位を独占すること、県大会では、団体戦・個人戦どちらもベスト8以上を取ることを目標に日々の練習に取り組んでいます。試合中は、誰よりも声を出し、最後まであきらめずプレーします。応援よろしくお願いします。

【弓道】

 私たちは現在男子4名、女子4名の計8名で活動しています。普段は、高千穂高校の弓道場で高校生と一緒に毎日の練習に取り組んでいます。今年は、1年生がたくさん入ってきてくれたおかげで、とてもにぎやかな部活となりました。大会までの練習では、1つ1つの動作を丁寧に行い、完璧にし、集中力を切らさないよう意識して、本番では1人1人が自分の実力を出し切り、悔いの残らないよう一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします。

【水泳】

 私たちは、1年生2名、2年生2名、3年生2名で小学生高校生とともに練習に励んでいます。今回の県大会は会場となるプールも国スポのために新しく立て直され、よりきれいで泳ぎやすいプールでの大会です。目標は全員が自己ベスト更新、そして一人でも表彰台に上ることです。そのためにきつい練習も乗り越えてきました。そして今年は女子が4人そろい、リレーができるのでチームワークや仲間を重い心などを大切に、リレーでもいい成績を残したいです。3年生にとっては中学生最後の大会なので、後悔の残らない泳ぎができるように頑張ります。全員最後まで全力で泳ぎ切りますので応援よろしくお願いします。

【相撲】

 私は現在、地域の相撲クラブと一緒に日々、稽古に励んでいます。私は今大会までに自分のできる最大限の努力をしてきました。練習に対する意識や態度を見直し、基礎から実践稽古まで全力で行ってきました。今年度は昨年度の反省を生かした練習メニューを取り入れ、合同稽古や合宿にも積極的に参加してきました。きつい稽古や厳しい指導、自分の弱さに挫折しそうな時もありますが、そこで培った技や忍耐力はかけがえのないものです。今年度の中体連では個人ベスト4を目指します。宮崎県では女子相撲の選手が少なく、男子と対戦することになりますが、どんな相手にもひるまず、立ち向かい、結果はどうであれ、最後には笑って終われるような試合にしていきたいです。一戦一戦全力で最後まで戦いぬきます。

 

   選手代表宣誓

  吹奏楽部の演奏による応援歌斉唱