2021年10月の記事一覧

今日の給食


〈揚げパン 牛乳 春雨スープ アスパラとブロッコリーのサラダ〉
 今日の給食は、揚げパンでした。私自身、小・中学生の時の給食で揚げパンを食べたことがなかったので、今日の揚げパンを楽しみにしていました!3年生は、慣れた手つきでティッシュを上手に使用し、手を汚さぬように食べていました。みなさん美味しそうに食べていて、おかわりをする生徒も見受けられました。今日の揚げパンは、パン屋さんが届けてくださったパンを給食室で揚げて、きな粉や砂糖、ピーナッツ粉、塩をまぶしています。揚げるだけといっても、学校全体の分となると時間がかかる大変な作業です。給食室の先生方にありがとうの気持ちを持って、美味しくいただきましょう。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 さばみぞれ煮・小松菜のおひたし かきたま汁〉
 さんまやさば、いわしなど背中が青い色をしている魚には、体を丈夫にするたんぱく質やビタミンの他に脂もたくさん含まれています。この魚の脂は、お肉の脂と違って血の通り道である血管の壁についた余分なあぶらをお掃除してくれる働きがあります。魚もしっかり食べるといいですね。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 地頭鶏のごまみそ煮 ちりめんの酢の物〉
 今日は宮崎県産の地鶏ブランド「みやざき地頭鶏」を使った煮物です。普段食べている鶏肉の多くはブロイラーと呼ばれる若鶏です。ブロイラーがせまい鶏小屋の中で2ヶ月もたたないうちに出荷されるのに比べて、「みやざき地頭鶏」は外で自由に走り回って4~5ヶ月ほどかけて育てられます。身が引き締まっていてかみ応えがあり、うま味が多いのが特徴です。時間をかけて育てた貴重な「みやざき地頭鶏」を今日は県から無償で提供していただきました。感謝していただきましょう。

今日の給食


〈さつまいもごはん 牛乳 ひじきの白和え 豚汁〉
 さつまいもは、甘くてほくほくしていて、とてもおいしいですよね。さつまいもには、”食物繊維”と”ビタミンC”という栄養がたくさん入っています。食物繊維には、みなさんのお腹をきれいにしてくれる働きがあります。ビタミンCには、風邪のばい菌をやっつけてくれる働きがあります。今日は、ごはんと一緒に炊いたさつまいもごはんです。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 秋野菜の煮物 ほうれん草サラダ〉
 日本料理は、煮る、揚げる、焼く、蒸す、切るという5つの料理法で作られます。この5つの調理法のことを5法といいます。今日は、5法のひとつ「煮る」を使った料理です。煮物は、地域により味付けが異なり、例えば関東風の煮物は色が濃く、濃厚な風味であるのに対して関西の煮物は、色が淡く、薄味なのが特徴です。今日の煮物は、秋が旬の食材を使っています。さつまいもがとても甘くて美味しかったです。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 焼き肉 わかめのスープ〉
 今日は、新型コロナウイルスの影響により消費が低迷している食材を宮崎県の補助で頂くという事業によって高千穂牛を使用することができました。高千穂牛は焼き肉に使用し、調理室からはとてもいい香りがしていました。普段はなかなか食べることができない高級食材を学校給食を通して子どもたちに味わってもらえるこの環境に感謝しています。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 りっちゃんのサラダ〉

今日の給食


〈麦ごはん 彩り野菜とキャベツのメンチカツ・きゅうりのおかか和え さつま汁〉
 今日の給食一口メモはさつま汁についてです。さつま汁とは、何か知っていますか?「さつまいもが入ったみそ汁」と思っている人がいるかもしれません。実は、鶏肉を使った具だくさんの味噌汁のことをいい豚汁の原形ともいわれます。鹿児島県の郷土料理であることからさつま汁となったようです。他の地域の郷土料理を食べる機会があれば、その歴史を調べてみると案外面白いかもしれませんね。

今日の給食


〈豚キムチ丼 牛乳 もずくのスープ〉
 今日の給食一口メモは、キムチについてです。キムチには乳酸菌が含まれており、体に良い働きをする腸内の善玉菌を増やしてくれます。腸の善玉菌が増えることで、腸の環境改善へとつながります。今日は豚キムチ丼にしてみました。ごはんの上にのせて食べてください。

今日の給食


〈チキンカレー 牛乳 ツナサラダ〉
 今日は、本校の2年生が修学旅行に出発した関係で学校があり給食を提供しました。給食メニューでも人気の高いカレーです。調理員さんが愛情込めてとても美味しく仕上がりました♢♢♢沢山食べて午後からも頑張ってください!!!

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 秋味シチュー れんこんサラダ〉
 今日のシチューは、さつまいも、しめじなどの秋が旬の食べ物が入った「秋味シチュー」です。「旬」とは、その食べ物が1番美味しくて栄養もたっぷりな時期のことをいいます。シチューは、人気のあるメニューですが今日のように秋に旬を迎える食べ物をたっぷり入れても美味しく食べられます。旬の物を食べることで、自然の恵みや四季の変化を感じてみましょう。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 炒り豆腐 ちくわとわかめの和え物〉
今日の一口メモは、栄養バランスについてです。みなさんは普段から主食・主菜・副菜を組み合わせた栄養バランスのよい食事ができていますか?必要な栄養素を過不足なく摂取するには、色々な食べ物をバランスよく食べることが必要です。主食・主菜・副菜を組み合わせることで栄養バランスがよくなり、また見た目にもバランスのよい食事にないます。その手本となるのが給食です。好き嫌いせず、しっかり食べて元気な体を作りましょう。

ぬくもりランチの日


〈麦ごはん 牛乳 高千穂ストロガノフ ポテトビーンズサラダ〉
今日は、ふるさと高千穂ぬくもりランチです。高千穂牛をストロガノフにしました。ストロガノフとは、ロシア料理で、大昔の貴族「ストロガノフ家」が語源であるそうです。ストロガノフの誕生のきっかけは諸説ありますが、その1つにストロガノフ家の当主が年をとり歯が抜けてしまい好物のビーフステーキが食べられなくなってしまったため細かく切った牛肉を煮込んで食べやすくした料理を作ったという説があります。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 揚げ魚のたこ焼きソース・野菜のレモン和え 卵スープ〉

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 あじ磯の香チーズフライ・添え野菜 豆腐ともやしのスープ〉

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 ごまネーズサラダ 手作り団子のスープ〉

ぬくもりランチの日


〈鯛飯 牛乳 白南瓜のみそけんちん汁 野菜のごま〉
 今日は、ふるさと高千穂ぬくもりランチの日です。真鯛は、宮崎県の水産事業で頂き鯛飯にしました。約8㎏の鯛の切り身を使用し、5つの釜に分けて昆布だしと共に炊き込んでいただきました!炊き上がった後に、ごまと大葉を入れて鯛の身をほぐしながら、また骨がないか見ながら配缶して下さり、調理員さんの愛を感じました!
白南瓜は、高千穂高校の生徒が育てた白南瓜を使用しています。普段は、黄色い南瓜を目にすることが多いため、これを機会に白南瓜を知ってもらえると嬉しいです。今日も沢山食べて午後からの授業、そして部活に励んでほしいです。
   

今日の給食


〈減量麦ごはん 牛乳 ジャージャー麺 中華サラダ〉
 今日の給食一口メモは、ジャージャー麺についてです。ジャージャー麺は、中国料理の1つです。豆板醤や甜麺醤を入れて作る肉みそをのせた汁なしそばのことをいいます。一般的には、中華麺を使うのですが、今日はうどんを使っています。また、甜麺醤ではなく、日本の味噌を使用し和の味を加えています。今日は、赤味噌を使用しています!!!

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 鶏肉とさつまいもの揚げ煮 五目豆スープ〉