日誌

学校の様子

離任式がありました

 3月16日に卒業した卒業生も登校し、1・2年生はもちろんのこと、高校生もこの離任式に参加してくれました。

 離任式では、8名の先生方とのお別れとなり、涙・涙・涙・・・。言葉では言い尽くせぬ想いでいっぱいの時間となりました。

  【写真なし】

今年最後のスクールバス

 学校がある日はスクールバスが運行されます。この離任式の日も、スクールバスで登校し下校します。卒業生もスクールバスに乗って下校しました。離任される先生方が見送る中、帰って行きました。

新入生誓いのことば

 3月16日に卒業した生徒の一人が校長室にやって来ました。そして、こう言いました。「先生、僕、宮崎工業高校の入学式で、新入生誓いの言葉を言うことになりました。上級生を含め、約1000人の前で誓いの言葉を言います!!」はつらつとした表情としっかりした言葉、そしてこのガッツポーズです。

 ここ日之影で育った子どもは、たくましいです。頑張れ!!

腕相撲 挑戦者現る

 以前から「腕相撲をしてください。」と闘いを挑む生徒がいました。登校早々、その生徒が「春休みなので腕相撲を挑みに来ました。」とのこと。1名かと思いきや、仲間を連れて万全の3人体制。日頃から部活動で鍛えているので、強そうです。

 そこで、大人げなく条件を提示。「左腕を炒めているので、右腕だけで・・・。それぞれ、1回だけの勝負。」それに対し、「いいですよ。」と返事。約束を確認したところで、腕相撲となりました。

 3人とも善戦しましたが、残念ながら敗北。うなだれて部屋を出て行きました。

 しばらくして、挑戦を挑んできた生徒が、更に強そうな友達を連れてやって来ました。「さっき、試合をしたばかりじゃないの。」と大人げなく言い訳をしますが、「先生、腕相撲をお願いします。」子どもに容赦はありません。

 連れてこられた生徒は、「先生、私、強いですよ。」と一言。再び現れた挑戦者との闘いとなりました。「条件は、さっきと同じでいいよね。」と確認。

 腕を組んだ時に、「強い。もしかしてこれは・・・。」と思いました。挑戦者は善戦しましたが、残念ながら敗北。