学校の様子
4月18日(月)結団式
今年度の体育大会は5月15日(日)に実施予定です。この体育大会に向けて、結団式が行われました。
初めに、体育大会実行委員会より、今年度のスローガンが全校生徒に示されました。じゃじゃーん!
今年のスローガンは「戮力協心(りくりょくきょうしん)~努力の結晶は永遠の宝物に~」です!これには、「みんなの力を集結して、ひとつのことに取り組む!」という思いが込められているものです。
その後、 校長先生からお話をいただきました。
「みんなで団結して同じ目標達成するために困難を乗り越えると、終わった後に、達成感があると思います。私もみなさんのころを思い出すと、自分の体育大会のことがとても印象に残っています。それは一生懸命がんばったからだと思います。
これから、みんなで日之影中学校の団結力を高めてほしいです。困難を乗り越えて、達成感を味わい、記憶に残る、体育大会にしてほしいと思います。(一部抜粋)」
その後、体育大会実行委員長から話がありました。「みんなで団結して取り組んでいきましょう!」
各団に別れて、団長・リーダーの自己紹介と意気込みが語られた後、早速、練習開始!
体育館中に歌声や元気な声、拍手が!
こちらは白団です。やる気がみなぎっています。みんなに歌詞をみせながら、歌も歌いました!
こちらは赤団です!こちらもやる気いっぱいです。応援で使う歌の歌詞も準備済みです!
さあ、これから、授業をはじめ、昼休みや放課後の時間のなかで、体育大会に関する活動が始まります。いよいよ令和4年度体育大会への道!始まりました!
4月15日(金)避難訓練(地震)
6時間目に避難訓練を行いました。
この避難訓練は、生徒が緊急の災害発生に備えて集団避難の方法や避難経路について確認し、安全に退避する心構えをもつことや地震の際の生命保護対策について理解し、実践する力もつことをねらいとして行われました。
初めに各教室で、地震に関する知識や避難訓練のねらい、校内での避難経路の確認、避難の心得などを学びました。
その後、校内放送により、避難指示のアナウンスがあり、身を守る行動をとるとともに、頭を守りながら、速やかにグランドへ避難しました。
全校生徒の教室からの移動(避難開始)から、グランド整列(避難終了)までの時間は、「2分30秒」でした。
校長先生からは、素早く、話をせずに行動ができたことから、よい講評をいただきました。また、登下校のときやお店にいる時など、学校外で地震になったときにどう行動するべきか、想定しておくことが大事であること。自分の身は自分で守れるようにしてほしいことなどの話をしていただきました。
その他、先生から、南海トラフ地震に関する話をしていただきました。
ご家庭でも、改めて、災害時の約束事や備えを確認していただきたいと思います。
災害により、学校外において避難する可能性も十分あり得ますので、いつでも冷静に、命を守る行動ができるようにしておきたいですね。
4月12日(火)歓迎行事・オリエンテーション
体育館で、新入生歓迎行事・オリエンテーションが行われました。
新入生の入場です。何が始まるのか、どきどき、ワクワクですね!
初めに在校生の部活動生による部活動紹介です。新入生の皆さんが喜んでもらえるよう準備をしました。
まずは、陸上部からです。キャプテンが熱いメッセージを発表しました。
日頃の練習の一部を披露しました。
次に野球部です。会場を楽しい雰囲気にしました!
その後、しっかりと新入生へ熱い思いを伝えました。
女子ソフトテニス部です。新入生の皆さん、ぜひ入部を待っています!
カゴをねらって・・・見事に命中しました!
そして、吹奏楽部です。「群青」を演奏し、素晴らしい音色が体育館中に響き渡りました。
その後は、生徒会役員による生徒会組織や学習面、生活面についてのオリエンテーションがありました。
初めに生徒会長から、このオリエンテーションの目的について話がありました。
生徒会役員執行部から、生徒会組織についての説明がありました。
生活整備委員会から、学校の決まり等について説明がありました。
学習委員会から、5か条、立腰、テストの受け方等、学習面についての説明がありました。
クイズ!「姿勢を正しくすることで、よくなることとは?」
そして、保体給食委員会からは、給食についての説明でした。
最後に、生活整備委員会から、清掃時間の注意事項等の説明があり、その後、清掃場所に分かれて、清掃に取り組みました。
いよいよ本格的に全学年そろっての学校生活のスタートです!
新入生の皆さん、歓迎行事・オリエンテーションどうでしたか?日之影中学校のことが少しでもわかってもらえると嬉しいです。これから何でも先輩たちに聞いてね!
4月8日(金)入学式
第76回入学式が執り行われました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。24名の新入生が入学しました。
校長先生から、新入生の皆さんへ話をしていただきました。
「中学校生活は、長い人生の中で、最も伸び盛りの大切な時期です。一日も早く中学校生活 に慣れ、充実した毎日を送って欲しいと思います。今までの自分の殻にとらわれず、新しい自分を見つけ、また友達の素晴らしいところに学び、自分を鍛え、互いに切磋琢磨し、本校を卒業するとき、「日之影中学校の生徒で良かった」と、実感できるように頑張ってください。
今日から、本校の生徒としてスタートを切る皆さんへ、私から3つのお願いをします。
1つは、「高い志(目標)をもつ」ということ。2つ目は、「挑戦する」ということ。最後に、「思いやりと感謝の心」をもって欲しいということ。
皆さんが、目標に向かって挑戦し続けられるように、私たち職員も、一丸となって皆さんを支え、応援していきます。(一部抜粋)」
1年生を代表して、新入生誓いの言葉が述べられました。
「宮水小学校、高巣野小学校、日之影小学校の3校から集まった新しい仲間とともに生活する日之影中学校。今までとは違う生活に不安も大きいです。しかし、あこがれていた中学校生活への喜びもあります。中学校での3年間で、特に、大切にしたいことが2つあります。1つ目は、協力することです。2つ目は、「ありがとう」と感謝の気持ちを声に出すことです。これから、私たちは新しい一歩を踏み出します。たくさんの困難やたくさんの喜びが私たちを待っています。今日から始まる3年間の中学校生活、笑ったり泣いたりしながら、学んでいく私たちを温かく見守ってください。新入生のみなさん、みんなで力を合わせていきましょう。(一部抜粋)」
在校生から代表して、3年生生徒会副会長より、温かい歓迎の言葉を新入生に贈られました。
「私たちは皆さんの入学を心待ちにしていました。皆さんは今、これから始まる中学校生活に期待と不安で胸がいっぱいのことと思います。日之影中は町内すべての中学生が集い、共に学び、競い、笑いあう、穏やかであたたかい雰囲気の素敵な学校です。日之影中学校は行事に限らず、日頃から数多くの場面で地域の方々に支えられ、見守られながら、安心して過ごすことができるのも、この日之影中学校のよさのひとつです。
本日、このように皆さんが入学され、また新しい1年が始まることを在校生一同本当に嬉しく感じます。中学校生活では将来の財産となる経験をたくさんしてくださいね。私たちは皆さんが早く中学校に慣れ、充実した生活を送れるよう心から応援しています。(一部抜粋)」
歓迎の気持ちがいっぱいこもった吹奏楽部による演奏や会場の拍手のなか、新入生は退場しました。
新入生のみなさん!ようこそ日之影中学校へ!
これからの中学校生活に、不安もあると思いますが、私たちみんなでしっかりとサポートしていきます。
みなさんの活躍と新しい風に期待しています!
新任式・始業式
4月6日(水) 新任式・始業式が行われました。
3月末に10名の先生方を送り出し寂しい気持ちから一転、8名の先生方を迎え新しい日之影中学校がスタートしました。
新しく来られた先生方は、日之影の自然・日之影中学校の生徒の「あいさつ」が素晴らしいとみなさんほめてくださいました。また、代表生徒が「これから、日之影を好きになり、一緒に思い出を作っていきましょう」とあいさつしました。これからの学校生活が楽しみです。
引き続き、「始業式」がおこなわれました。
作文発表では、2年生代表は「応援してくれる人」になるために考えたこと。3年生代表は「今」と「これから」を考えて、パワーポイントを使って発表。生徒会代表は、「勇気を持って挑戦」と題して堂々と発表してくれました。そして、校長先生から、3つの「挑戦」、早田智美先生から、学習について「反応・学び合い・楽しさを味わう」、山本先生から、改めて感染症対策についての確認がありました。先生方や代表生徒の話を思い返し、一人一人が目標を持ち、充実した学校生活が送れるといいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 3 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1 2 | 2 1 |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 4 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17 1 | 18   | 19   | 20 2 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 29 2 | 30 1 |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川1952番
TEL:0982-87-2839
FAX:0982-87-2841
本Webページの著作権は、日之影中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。