日誌

2021年11月の記事一覧

10月27日(水)地産地消給食

1027日(水)

地産地消給食

 今日は地産地消給食の日でした。

 本当は昨日の26日が地産地消給食の日でしたが、駅伝大会で生徒がほとんどおらず、給食室の先生方から「多くの生徒に地産地消給食を食べてほしい」という気持ちから、変更されました。

 メニューは「豆腐と小松菜のスープ」「魚のキノコソースあえ」「麦ごはん」でした。

 「豆腐と小松菜のスープ」には、日之影産のネギが使用されていました。

 「魚のキノコソースあえ」には、日之影町産のしいたけと、宮崎でとれたカンパチが使用されていました。

 ネギは、生活習慣病や風邪予防の栄養が含まれており、しいたけにも、免疫力を高めウイルス性の病気に強い抵抗力を高める栄養が含まれていて、季節の変わり目で体調が崩れやすい今の時期にピッタリの食材です。

 カンパチは片栗粉をまぶし、油で揚げてあり、外はカリッと、中はふわっと肉厚で、とても美味しかったです。









今日の地産地消給食も生徒たち皆おいしそうに食べていました