学校の様子

JOURNAL

クラスマッチ

  

  

  

3月17日(木) 令和3年度最後の学校行事「クラスマッチ」が行われました。

スポーツマンシップに則り、みんな楽しく参加していました。

コミュニティ・スクール事業「ふくろうストラップ」製作

  

  

3月11日(金)昨年に引き続き東諸県郡内5校の小学校1年生に贈る「ふくろうストラップ」製作が、家庭クラブや有志の生徒たち中心に行われました。講師は、東諸地区更生保護女性会の方々です。毎年、新入生の健やかな成長と交通安全を願って贈られているそうです。コロナ渦で規模縮小での実施となりましたが、世代を超えて楽しく会話しながらの作業となりました。約2時間の作業後それぞれの個性あふれるかわいらしいストラップができあがりました。地域のために少しでも役に立てる活動を今後も続けていきます。ありがとうございました。

ブルーベリーのポット栽培日記④

   

 卒業式が終わり、もうすぐ春分の日です。 

 朝晩はまだまだ寒いですが日中はずいぶん暖かくなりました。

 ブルーベリーは、花がぽつぽつと咲き始めました。

 昨年の冬に剪定した枝も大きく太くなりました。

 ブルーベリーのポット周辺には、小鳥を見かけるようになりました。

 季節は確実に進んでいることを実感している今日このごろです。

 

留学生送別行事

  

  

3月4日(金) カンボジアからの留学生リザさんが4ヶ月の日程を終え、帰国することになりました。

新型コロナウィルス感染拡大で思うような活動ができませんでしたが、楽しかったと言って貰えて良かったです。

カンボジアでもお元気で!

ブルーベリーのポット栽培日記③

   
  3月1日の卒業式を前にブルーベリーの花が咲きました。
 ほんのりピンク色の花で下を向いて咲いています。
 数輪ですが、なんとも気のはやい・・・。
 卒業生をお祝いしてくれているのでしょうかね。

ブルーベリーのポット栽培日記②

   
 暖かくなったり寒くなったりしながら、季節は春に向かっているようです。ブルーベリーの花芽や葉芽がプクプクと膨らんでいくのを見るたびに、そのように感じます。少し前まで、雨があまり降りませんでしたが、最近の雨と、暖かい気候でブルーベリーの樹が伸びているようにも思います。

ブルーベリーのポット栽培日記①

   
 3年前に国富町から寄贈していただいたブルーベリーの苗木がこんなに大きくなりました。
地植えにしていましたが、今年の1月13日(木)大寒の日にポットに植え替えを行いました。
季節が春に向かって進むにつれて、花芽や葉芽がぷくぷくと膨らんできます。その様子をこのホームページでお知らせしたいと思いますので、楽しみにしていて下さい。

今年度ラストの検定終了!!

  
  
1/15(土)今年度ラストとなる家庭科被服製作技術決定(和服)1級に三冠王を目指す3年次生4名が挑戦しました。1級の内容はひとえ長着(浴衣)の製作【4時間】です。4名は冬休みを返上して昨年末は12/28日まで、今年は1/4から始動し練習を積み重ねてきました。ここまでよく頑張ってきました。努力は裏切らない!!全員の合格を祈っています。

食物・被服検定実施

   
  
12/25(土)生活文化系列3年次生が家庭科食物調理技術検定1級、ライフデザイン系列2年次生が家庭科被服製作技術検定和服2級を受検しました。食物が「22歳兄の誕生日祝いの献立(指定調理⇒ホワイトソース&二色ゼリー)」被服が「じんべい」です。
冬休み初日でしたが、全員無事に受検することができました。寒い中、みんなよく頑張りました。

クラスマッチ

  
  
  
  
  
12月23日(木) 本日、クラスマッチが行われました。
種目は男女別のバスケットボールとサッカー。
白熱した試合が繰り広げられました。

クリスマスケーキを製作

  
  
もうすぐクリスマス。生活文化系列のフードデザイン(3年次)の授業でオリジナルのクリスマスケーキを製作。基本のスポンジを焼いた後のデコレーションは各班自由。フルーツたっぷりにしたりチョコレート味にしたり・・・。おいしいケーキができあがりました!家でもチャレンジしてくださいね。

チームブルーベリー同好会が最優秀賞を獲得

  
  

12月19日(日)に、県内の高校10校が集まり、オンラインシンポジウムが県教育研修センターで開催されました。10校の生徒達が、地域と連携した取り組みをプレゼンしました。本校からは、チームブルーベリー同好会が発表を行い、最優秀賞を獲得することができました。

留学生の「リザ」さんが、本庄小学校を訪問

  
  
12月17日(金)に、本校にカンボジアから留学している「リザ」さんが、本庄小学校を訪問しました。本庄小学校の6年生が、3名程度の班に分かれて給食のメニューについて、英語でプレゼンを行いました。
その審査員として「リザ」さんが訪問しました。本庄小学校の生徒達はとても素晴らしいプレゼンをしていました。「リザ」さんも、とても感心していました。
また、機会があったら「リザ」さんを呼んでください。

大萩康司氏のギターリサイタル

  
  
12月15日(水) 世界的ギタリスト「大萩康司」氏に本庄高校でリサイタルを行っていただけました。
素晴らしい演奏に加え、生徒とのセッションもしていただけました。

コミュニティ・スクール事業 保育講座開催

   
   
12/13(月)生活文化系列3年次生・ライフデザイン系列2年次福祉選択生を対象とし保育講座を開催しました。講師は、3年連続で来ていただいている宮崎学園短期大学の後藤祐子先生。今回は、絵本の「大きなかぶ」を題材として、登場人物と楽器演奏者に分かれて、音付け絵本を体験しました。目で見て、音を聞いて、かぶを引っ張って、太鼓をたたいて・・・。とても楽しい笑顔あふれる2時間でした。後藤先生、ありがとうございました。

日本語スピーチコンテストに留学生のリザさんが出場

 
12月5日(日)に、県電ホールにて、日本語スピーチコンテストが開催されました。外国から宮崎に来ている8名の方が、日本語で日本の文化や体験したことについてスピーチを行いました。
本庄高校にカンボジアから留学している「リザ」さんも参加しました。
スピーチを聞いていた人たちの投票で、一番投票を獲得した「リザ」さんがオーディエンス賞を受賞しました。おめでとうございます。

「ホースセラピー」の授業実施

  
  
綾の馬事公苑において、本校フードビジネス系列の2年生が、ホースセラピーの授業を行いました。ホースセラピーとは、動物セラピーの単元で馬を教材にして、馬の特性について学ぶとともに、乗馬体験を通して、馬がセラピーの一助となっていることを学習します。

自衛消防訓練

  
  
  
12月9日(木) 本日7時間目、火災を想定した避難訓練が行われました。
生徒達は広い校舎を焦らず走らず、5分ほどで避難場所へ素早く移動することができました。
代表生徒3名による消化器使用の実戦訓練もあり、いざという時の心構えができたのではないかと思います。

第19回 総合学科実践研究発表会

  
  
  
  
  
  
  
  
  
12月3日(金) 第19回総合学科実践研究発表会が行われました。
場所はくにとみアリーナ。周辺中学校の2年生や地域の方を招いての開催でした。
生徒達は素晴らしい発表を見せてくれました。

コミュニティ・スクール事業舞台の魅せ方講座開催

   
   
本日、12/3(金)にアリーナくにとみで行われる総合学科実践研究発表会のファッションショーに向けて、舞台の魅せ方講座を開催しました。対象は生活文化系列3年次生で、講師は宮崎県演劇協会会長の黒木朋子様です。前半はストレッチで体と心をほぐし、後半は本番のドレスを着用して歩くときの姿勢や呼吸、気持ちを落ち着かせる方法などを楽しく分かりやすく教えていただきました。発表会まであとわずか。今日教えていただいたことを思い浮かながら練習を重ねていきます。