学校の様子

2024年5月の記事一覧

国富町役場にChi-Kis訪問

5月23日(木)に学校公認youtuberのChi-Kisが国富町役場に、国富町の様々なことについて聞き取りにいきました。

国富町役場の方々が、お忙しい中、本庄高校生の為に時間を割いていただき、貴重なお話をたくさん聞くことができました。

役場の方々の国富町への熱い思いを知ることができ、私たちも国富町の魅力を発信して、少しでも国富町に貢献できるようこれからも頑張っていこうと更に気持ちが高まりました。

本日は貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。

 

6月10日の宮崎日日新聞にも、本日の懇談会は掲載されます。

是非、ご覧ください。

 

第51回宮崎県高等学校総合体育大会 推戴式

5月22日(水)の午後、高校総体に出場する部の推戴式が行われました。

 

部活動ごとに各キャプテンが、代表して大会に望む抱負を熱く語ってくれました。

  

その後、古川教頭先生からのお話・・・

 

ご自身の部活動体験で味わった挫折感やその過程で学んだことの大きさに触れられました。

「・・・「自分で考える」ことの習慣を身につけられたこと、試合に出る出ないに関係なくチーム全体で戦うことの大切さ・・・一丸となって戦える本庄高校の良さを私はうれしく思っています。」

 

 

その後、生徒会激励の言葉 水流君  選手宣誓・・・フェンシング部の藤井君

 

最後に野球部による力強いエールが送られました。

出場する全部活動の健闘を祈るばかりです。みなさん、応援をよろしくお願いします。

フェンシング部の活動風景

本庄高校には県下有数の部活動があります。そのひとつ「フェンシング部」をご紹介します。

 

今年赴任されたばかりの木村先生が、新入部員に、基本的な動きを丁寧にご指導中・・・

フェンシング競技は、「フルーレ・エペ・サーブル」の3種目に分かれています。

  

「フルーレ」は相手の胴体を攻撃し、ポイントを奪います。日本で一番メジャーな種目です。

「エペ」は剣先が相手の体のどこに触れても得点になります。

しかし本庄高校ではどちらの種目も現在行っている選手はいません。

本庄高校ではダイナミックな動きが特徴の「サーブル」を専門的に行っています。「サーブル」は腰から下に触れても得点にはなりません。

    

 

 木村先生に、お話をきくと・・・

「サーブルはもともと中世ヨーロッパの騎士同士が闘う場合、馬上で剣の技を競うことになります。日本の武士道で卑怯(ひきょう)が最も低位にある精神とされるように、実は騎士道にも同じような精神があり、腰から下を狙うことは卑怯なことと見なされ、その結果、腰から上を標的にして戦うというルールになったらしいです。」

(ウーン、なるほど!深い。)

 

 

フェンシング競技の予選は、5月25日(土)宮崎県体育館で行われます。

ぜひ、応援においでください。

馬術部の活動風景

5月9日(木)夕方、綾町の馬事公苑内で活動中の馬術部の様子です。

学校の体育館ほどの広さがある室内練習場。(けっこう広い!)

     

ヒンヤリとした館内・・・足場は砂地・・・独特の静けさ・・・

時折、馬の蹄(ひづめ)が砂を踏む音と荒い鼻息が、迫ってきます。(けっこうな迫力です)

     

この日は、顧問の吉鶴先生が、入部したばかりの1年生の廣野さんに、騎乗中の姿勢についてご指導中。

「もう少し、こんな風に・・・気をつけると馬は、スムーズに動いてくれるよ。」

 

 

騎乗している馬は馬事公苑所有の馬。馬術部はそれをお借りして練習をしています。

「この馬事公苑は、馬の生育にとって、とてもよい環境です。おかげさまで、部員にとっても素晴らしい環境で練習ができております。」とお話された吉鶴先生。練習終了後に馬を厩舎に連れて行かれました。

 

一方、こちらは、馬の厩舎(きゅうしゃ)。ちょうど馬術部の2年生の斉藤さんが掃除中でした。

「馬のフンをとってあげた後に厩舎内を掃いてます。」

 取材中40分ほど・・・黙々と清掃する姿がありました。

その姿には、馬への愛情がタップリと感じられました。

 

宮崎県高校総体馬術の部は、宮崎県綾町の綾馬事公苑にて、5月18日(土)・19日(日)に実施されます。

なお、馬術部は月曜日を除く6日間で活動しています。土日等の休日には、馬事公苑内にある屋外練習場で騎乗している本庄高校生が見られます。ぜひ、見学においでください。

サッカー部の練習風景

五月らしい青空の下、学校敷地内にある広々としたグランドで練習中のサッカー部です。

県高校総体の組み合わせ抽選で対戦相手も決まり、生徒達の気合いは十分・・・。

「もっと声を出していこう!」

キャプテンのかけ声に部員も応え、さらにキビキビとよく動きます。

  

サイドを深くえぐって、センタリング!

・・・パシッ!!(ボールを蹴る音が心地よく響きます)

 

「よし、今の動きはいいぞ!」

間髪を入れず、監督の前田先生がポイントを押さえアドバイス・・・。

 

初戦の相手は、日南学園。

キックオフは5月25日(土)14:30。会場は西都市清水台運動公園です。

当日は本庄高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。

スマホマナー講座 ネットの便利さと危険性を学ぶ

本日、高岡警察署の方々と株式会社デンサン様が来校され、スマホマナー講座が開催されました。

講座では、インターネットの便利な側面と、使い方を誤ると起こるトラブルについて、具体的な事例を挙げながらわかりやすく解説されました。

 

インターネットは、知識を広げ、人とつながる素晴らしいツールです。しかし、使い方を誤ると、個人情報漏洩や誹謗中傷、ネット依存など、様々な問題を引き起こす可能性があります。


講座を通して、生徒たちはインターネットの便利さと危険性を理解し、今後どのようにネットを利用していくべきかについて考えるきっかけを得たようです。