ニュース★NEWS

ニュース★NEWS

令和6年度 宮崎県立日南高等学校 修学旅行情報⑰

修学旅行最終日、班ごとの東京自主研修を行い、お台場に集合して羽田空港に向かいました。帰りの飛行機が少し遅延しましたが、全員無事に宮崎空港に到着しました。

宮崎空港での解団式の様子です。

生徒たちはお陰さまてかけがえのない経験を積むことができました。

今回の学びを今後の人生に生かしていけるように、今後もご支援の程、よろしくお願いいたします。

 

令和6年度 宮崎県立日南高等学校 修学旅行情報⑮

いよいよディズニーランドです。多くの人で混みあっています。

人が多すぎて、生徒のベストショットがなかなか撮れませんでした。

明日は東京自主研修後に、帰省します。生徒はたくさんのお産を買い込んでいました。残念ながら強風の影響で花火は中止でした。

 明日は東京自主研修後に、帰省します。

 

令和6年度 宮崎県立日南高等学校 修学旅行情報⑦

本日のスキー教室休憩時における昼食はカレーライスでした。みんな大盛りを美味しくいただきました。

午後からも快晴の中、スキー教室を頑張っています。ずいぶん滑ることができるようになった生徒が増えてきました。

本日の15時30分くらいまでレッスンが行われます、

令和6年度 宮崎県立日南高等学校 修学旅行情報③

19時前に本日宿泊するホテルに到着し、2グループに別れて夕食をとりました。

今日の夕食はこの上なく豪華なバイキングでした。みんな好きなものを腹一杯美味しくいただきました。栄養をつけて、明日からのスキーに挑みます。全員元気に1日目を終了しました。

 

日南高校に地震計設置!

12月5日(木) 「これが…地震計!」

 

探究活動の一環です!

京都大学防災研究所宮崎観測所助教の山下先生にお越しいただいて、校内に地震計が設置されました。

場所はノイズ(車や人の動きで起こる振動)を避けるため、グラウンドの隅の奥まったところに…

 

初めて見る地震計、初めて聞くデータ観測のシステム。集まった生徒も大変興味深そうでした。

今後も山下先生との関わりは続いていくようです!! これからもよろしくお願いします。

寺子屋にちなん(後期国語・社会・理科)

12月4日(水)寺子屋にちなん(後期国語・社会・理科)を開催しました。

 

今回も日南市内からたくさんの中学3年生が来校してくれました。

交通整理や教室までの誘導を在校生徒の皆さんがボランティアで行ってくれました。   

 

国語講座の様子です。

社会講座の様子です。

理科講座の様子です。

今年度の寺子屋にちなんは、今回が最終回になります。

日南市の中学3年生諸君の進路実現を祈念しています! 受験勉強頑張って下さい!

花壇にお花を植えました!

11月27日(水)

花植え作業を行いました! クラスの個性が出て、楽しい時間です。

今年も、日南振徳高校 地域農業科の皆さんが育てた花苗えです。

満開になる春を楽しみに、大切に育てていきます!