ブログ

校長より

演習林の木材出荷

 本校には都城市安久町鍋谷に50ヘクタールの演習林があります。かつては、演習林内の宿泊施設を

活用した実習が行われていました。現在では教育課程に「林業」がありませんので生徒が行く機会が

なくなりましたが、大規模崩落で寸断された路網整備に伴い一部の立木が伐採され、本日(2月2日)

都城原木市場へ出荷されました。

 演習林の立木は整然と植えられています。また、今回出荷されたヒノキ材やスギ材が数十年の時を

経て世の中の役に立つことを考えると、植林や下刈り等の実習に汗を流された先輩方や当時ご指導さ

れた先生方の御苦労が伝わってきます。今後の演習林の活用に期待しているところです。

[都城原木市場への出荷の様子]
 

令和5年度第3学期が始まりました。

 1月1日に発生した能登半島地震で被害を受けられた皆様に対しまして心よりお見舞い申し上げます。

 さて、本校では本日(1月9日)、令和5年度第3学期始業式を行いました。底冷えする体育館では

ありましたが、校長の話→校歌斉唱→生徒代表4名のスピーチと続く中、生徒はいつも以上に真剣に式

に臨んでくれました。

 また、4名のスピーチはとても立派で、聴いている生徒にも内容がよく伝わったと思います。期待の

もてる年明けを迎えることができました。

 校長講話の原稿を掲載します。

 

令和5年度第3学期始業式.pdf

都城商業高校さんとのコラボ商品

 この度、食品科学科の実習で生産している「イチゴジャム(プリザーブドスタイル)」を使ったグミが販売

されることになりました。商品開発を手掛けたのは都城商業高校の生徒さんです。「ICHIKOI」という

商品名で令和6年1月5日(イチゴの日)に道の駅都城NIQLL、山形屋、宮交シティで発売されるとの

ことです。

 なお、今回の企画のため、都城商業高校の生徒さんと連携されていらっしゃる株式会社響の岩切社長様から

12月22日夕方、学校へ完成品を届けていただきました。私は不在にしており、お会いできず、申し訳あり

ませんでした。

 また、都城商業高校の生徒さん方にも本校のジャムを使っていただき感謝いたします。

 

 

令和5年度 第2学期終業式について

 本日(12月22日)は、第2学期終業の日でした。今回も終業式の前に表彰伝達をいたしましたが、

部活動での入賞、資格取得等、多くの生徒が立派な成果を残した学期になりました。

 ただし、中には心配な生徒がいることは事実ですので、高校生として「当たり前のことが当たり前に

できる人になる」よう話をしましたが、各学年代表3名の生徒のスピーチを聞いていると、自分の取組

を丁寧に分析するとともに、3学期に向けてあるいは卒業後に向けての目標をしっかりと持っている

ことがわかり、たいへん嬉しく思いました。

 3学期が充実した学期となるよう有意義な冬休みとなるよう祈念します。

 終業式の校長講話の原稿を掲載します。

 

令和5年度_第2学期終業式講話.pdf

令和5年度 都城農業高等学校アグリフェスティバルについて

 本校の学園祭の名称は「アグリフェスティバル」です。文化の部・体育の部・農業の部の3部構成に

なっています。文化部はステージ発表や展示、体育の部は体育大会、農業の部は即売会がその内容であり、

いずれの行事も3年間は規模縮小と入場者制限を行ってきました。

 今年は文化の部・体育の部については家族・親族・卒業生のみ観覧可とした上で人数制限なし、農業の部

は来校者の制限を設けませんでした。体育の部は終日日程で実施でき、コロナ禍前の規模・内容でした。

 また、即売会には多くのお客様がご来校の上、生産物を購入していただきました。また、同窓会自営者

クラブの会員様がそれぞれ生産物を持ち寄られ、場をにぎやかくしていただきました。

 学校行事を生徒が成長する機会・場と捉え、生徒たちが自主的・主体的に企画・運営できることが

課題であると思います。今後の生徒会・農業クラブ役員の活躍を期待します。

 文化の部(文化祭)と体育の部(体育大会)の開会行事あいさつの原稿を掲載します。

 

令和5年度_文化の部開会行事.pdf

令和5年度_体育大会開会あいさつ.pdf