2024年12月の記事一覧
デジタル技術に係るワークショップ
12月25日
令和6年度 宮崎の産業を支える高校生協働活動事業「デジタル技術に係るワークショップ」に参加してきました。
めざましいAI技術の発達と、情報にあふれるこの時代を生き抜くなかで、
自ら問題を見いだし、その課題解決に向かうにあたり、"根拠を示すために正しい情報を得る能力"が重要性を増しています。
今回のワークショップは、その能力の精度を高めることが目標です!
まずは「もしもカード」で問題を見いだす練習を行いました。
「もしも明日世界からスマホがなくなったら・・・」
「レストランはどうなるか?」(Where)
「夜はどうなるか?」(When)
「観光客はどうなるか?」(Who)
場所・とき・ひとを対象に問題点を見つけだします。
そして続いてはグループワーク・・・
各グループに与えられたテーマに基づき、「困ること」「嬉しいこと」に分類して意見を出し合いました。
そして、その問題点の中から自分たちで仮説を立てます。
さらにその仮説を立証するために必要とされるデータは何か?の考察へと続きました。
今日初めて出会った様々な学校、様々な学科の人々と、緊張しながらも協働的な学びを深めていきました。
彼らに課されたスケジュールは・・・なんとそれぞれの活動終了時刻と研究発表の開始時間のみ!
そこに至るまでの作業時間や休憩、昼食時間に関して縛りはありません!
グループのメンバーで話し合いながら、逆算してタイムスケジュールを組み立てての活動です!
必要なデータを集めるため、今まで触ったことがないデータサイトを駆使しながら、有力な情報、信頼性の高い情報を精査していきます。
そして最後は研究結果の報告です!
今回は短い時間のなかでの活動であったこともあり、仮説を裏付けるために「欲しかったけれど手に入れることができなかった情報」についても考察しました。
発表のあとは、改善点を見いだし、修正を行うなどのブラッシュアップを行い、活動は終了となりました。
普段校内では経験することが難しい・・・
初対面の人々のなかでのグループワーク
膨大なデータの海から欲しいものをすくい上げること
自分で締切に間に合うタイムスケジュールを行うこと
知らないひとが多い中で行うプレゼンテーション
本当にたくさんの貴重な経験をさせていただきました。
この日の経験をもとに、来年・・・再来年・・・そして社会のなかで生きるときに、糧にしてほしいと思います。
第48回吹奏楽部定期演奏会
12月15日に都城市総合文化ホールで、本校吹奏楽部の第48回定期演奏会が開催されました。
日頃から応援してくださる全ての皆様に感謝申し上げます。
男子ソフトテニス部
大会名:令和6年度第50回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会九州地区予選会
会場:パークドーム熊本
期日:12/14~12/15
上記の大会において団体優勝をし、3月末に行われる全国選抜大会への出場権を獲得しました。また、個人では浦田・岩﨑ペアが優勝、3位に田中・押川ペアが入賞しました。次は全国選抜大会へ向けて練習を重ねていきます。応援よろしくお願いします。
男子ソフトテニス部①
令和6年度 宮崎県学生栄誉賞
10月25日(金)、宮崎県庁で宮崎県学生栄誉賞授与式が行われました。
本校男子ソフトテニス部、川﨑康平さん・森良輔さんが受賞いたしました。
受賞理由:令和6年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会 男子個人戦 優勝
男子ソフトテニス部②
令和6年度宮崎県高等学校新人総合体育大会 ソフトテニス競技大会
団体:優勝(5年連続)
個人:優勝(田中涼介・押川将也)
準優勝(浦田優斗・岩﨑蓮)
5位(中野天希人・石川銀次)
以上の結果となりました。
12月13日~15日に熊本県で行われる九州新人大会へ出場します。
応援よろしくお願い致します。
OH!オサカーナminiプロジェクト
本日、「タマチャンショップ都城本店」にて、「OH!オサカーナmini」が販売開始となりました。
実はこの商品・・・
本校の3年生がパッケージデザイン&POPデザインに携わっている・・・
「OH!オサカーナminiプロジェクト
都城商業高校 × タマチャンショップ」 なのです!
今年6月から始動したこのプロジェクト・・・
たくさんの方々のお力添えをいただき、無事にこの日を迎えることができました!
タマチャンショップのみなさま、ご協力ありがとうございました!
パッケージデザインのカラーバリエーションは7色展開!
さぁ!あなたはどれを選びますか??
ぜひ実際にご覧いただき、あなたにとって1番の「OH!オサカーナmini」を選んでみては?
ペアレントコントロールについて
子どものスマホ、ペアレントコントロールの設定をしていますか?
ペアレントコントロールでは、「フィルタリング」「架空請求から子どもを守る」「使用時間の確認」「使用のルールづくり」などができます。
ご家庭で、スマホの使い方について話し合ってみてはいかかですか?
案内の文書を添付します。
創立120周年記念植樹
本校120周年を記念し、大脇校長と生徒会役員で植樹式を行いました。
みやざき植木市で出逢った岩元造園様の
・プラム(サンタローザ)
・あんず(ニコニコット)
を歴代記念樹の近くに植樹しました。
「不屈の精神」と「飾らない上品さ」のように、
まずは越冬...そして3年後...自然豊かな都商の地に大実を花咲かせられるよう生徒会役員が後世に繋げていきます。
121年目を迎える都商をこれからもよろしくお願いします!!!!
がんばれサンタローザ・ニコニコット!!!
To be continued...
宮崎県立都城商業高等学校創立120周年記念式典
令和6年11月30日(土)に、宮崎県立都城商業高等学校創立120周年記念式典を、都城市総合文化ホールにて挙行いたしました。
同窓会長やPTA会長、都城市長や教育長をはじめ、これまで本校を支えてくださった多くの方々にご来賓いただきました。記念式典では「都商のこの10年の歴史」の動画をオープニングに、本校吹奏楽部が素晴らしい演奏を披露しました。式典の最後には、動画クリエイターのかっつー氏による特別記念講演「挑戦することの大切さ」が行われ、生徒と交流を行いました。
令和6年度
都城商業高校
1日体験入学
令和6年7月31日(水)
多くの参加ありがとうございました!
2024度学校パンフレット
⇓
欠席等連絡フォーム
欠席等の連絡は前日の17時~当日の8時となっています。
下記のURLをクリックするか、QRコードをスマートフォン等で読んで登録をお願いします。
【URL】https://forms.gle/uf4DX7uTT7Duyy8KA
【QRコード】
本校に関する手続きに必要な各書式は,学校メニューの「各書式ダウンロード」よりダウンロードが可能ですので,ご利用ください。[各書式ダウンロードへ]
宮崎県都城市上東町31街区25号
電話番号
0986-22-1758
FAX
0986-22-1759
本Webページの著作権は、都城商業高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
高校総体をはじめとした各大会の情報につきましては,以下のページにて更新していきますので,ご確認ください。
1.試合日程
「各種大会・競技会予定」各種大会・競技会予定のページへ
2.試合結果
「各部活動のページ」各部活動のページへ