★校長のつぶやき★

校長のつぶやき

終わりの始まり(ゆうしんH29第30号)

こんにちは、校長の土肥です。
先週末、2週間の教育実習が終わり、
今週末は、3週間の教育実習が終わりました。
教科は、保健体育でした。4人の実習生は、
早かったと思われたようでした。
生徒諸君との交わりの中で、先生になりたい
という想いを強く感じてくれました。
終わりの始まりで、先生になられることを
祈っていますよ。お疲れ様でした。
ありがとうございました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

想い(ゆうしんH29第29号)

こんにちは、校長の土肥です。
空梅雨でしたが、一転して大雨になりました。
田んぼに水がないと、知り合いの方にお聞きしましたが、
恵みの雨になってもらいたいと願うばかりです。

今月は、小林高校の同窓会の総会に東京の桜萩会、福岡の福小会、
近畿宮崎県人会に参加して来ました。
28000人を越える卒業生を輩出してます。
東京の桜萩会の丸山幸秀会長さんからお葉書を頂きました。
その中にOBの想いをご紹介します。

「現役の高校生の皆さんの文武両道の活躍が、(同窓会)会員の
 皆さんのエネルギーのもとになっています。今後とも皆さんの活躍を
 期待してます。・・・・」
 
 この想いをしっかりと受け止めていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ありがとうございます(ゆうしんH29第28号)

こんにちは校長の土肥です。
6/16と6/17に学校公開をしています。
そして、6/16の午後からは、
中学校と塾の先生方との意見交換会も
開催しました。5時間目に授業参観、
6限目に意見交換会を実施しました。
参加していただきました先生方、お忙しい中
ありがとうございました。
6/17も学校公開をしています。
更に、10時30分から12時まで、
宮崎大学、宮崎公立大学、熊本大学、鹿児島大学
の先生方が来校されて、「大学出前講座」を実施します。
この講座も聴く事が出来ます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

ありがたいです。(ゆうしんH29第27号)

こんにちは校長の土肥です。
毎朝、小林高校では、7時50分から
10分間 立ち番指導として、朝の挨拶の
声かけをして下さっています。
私はとてもありがたいと思っています。
先生方ありがとうございます。

実は、森永貞一郎記念館の交差点で、横断歩道で
安全に横断歩道を渡れるように見守って下さって
いるのが伊藤さんご夫婦です。10年は立たれて
下さってます。小学生・中学生・高校生、市役所に
ご勤務の皆さんに暖かく見守って下さってます。
重ねてありがたいです。

色々な皆様のおかげです。ありがとうございます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

教育実習お疲れ様(ゆうしんH29第26号)

こんにちは、校長の土肥です。
6月5日から、10名の教育実習の先生方が
来られています。その内2週間の先生6名が
本日まででした。校長室に終了の挨拶に来てくれました。
2週間で、授業をする難しさや生徒諸君との先生として
関わる喜びを持って頂いたようです。
本当によく頑張ってくれました。後輩の手本になったと
思います。素晴らしい先生になれると思います。
2週間、お疲れ様でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

キラキラした中学生3年生でした(ゆうしんH29第25号)

こんにちは、校長の土肥です。
今日6月13日の午前中、東方中学校の3年生5名が
総合的な学習における高校訪問として、本校に教頭先生と
一緒に来校して下さいました。
最初に私の方で説明をしました。5名の中学生は
自分は将来はこうしたいという事が考えていました。
うれしかったです。そして、説明をキラキラとした目をして聴いて
くれました。ありがとうございます。
①小林高校のよいところは、どんなところですか?
②小林高校の生徒は、主にどんな生徒がいますか?
③なぜ1日7時間授業があるのですか?
④規範意識の高揚とは、具体的にどのようなことですか?
⑤宿題が多いと聞きますが、本当に多いですか?
⑥学食はありますか?
⑦高校の先生になったきっかけは何ですか?
事前に質問をもらっていました。
ちなみに、⑤については、普通科高校ならよく聞かれます。
実は、多くはないです。中学校時代より高校時代の方が
勉強する中身が多くなります。なので、予習→授業→復習
が大切になります。だからこそ、自分の実力として
定着させるためにも、宿題・課題があります。

中学生の質問は、ありがたいものでした。
この訪問をまとめて、1・2年生に報告するそうです。
よろしくお願いします。
爽やかな気持ちになりました。
東方中学校の3年生、頑張って下さい。
応援してます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ありがとうの反対は(ゆうしんH29第24号)

こんにちは、校長の土肥です。
本を読んでいる時に目にしました。
「ありがとう」の反対は何だと思いますか?
実は、「当たり前」なのです。
「ありがとう」はそもそも「有難し」です。
だからこそ、当たり前 は大事だと思います。
朝食が出来ている。洗濯物がたたんである。
弁当が出来ている。夕食が出来ている。
生徒諸君!これは当たり前じゃない。
君達のためにしてくれるお母さん、お父さん
がいるのではないですか。そう思うと感謝せずには
いられないと思うが・・・・・・
ありがとうの反対が当たり前という意味を感じて欲しい
と心から願ってます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

勇んで行け(ゆうしんH29第23号)

こんにちは、校長の土肥です。
よく考えましたら、まだ『ゆうしん』の意味を
書いてませんでした。
実は、私が高校生の時、(だいぶ前のことになります)
お袋から、家の家訓が、「勇んで行け」というものでした。
何事も一生懸命やりなさいと話してくれました。
私の両親ともに先生をしていて、定年後、父は
中学生の塾を開いて、塾名が「勇心塾」。そうなんです。
勇んで行け からとったようでした。
なので、自分の通信は、ひらがなで ゆうしん  と
しています。生徒諸君が、ニッコリ笑って、先生!
大変だけど楽しい と言ってくれる頑張ってくれる生徒諸君に
なることを願ってやみません。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

のびよ!みやざきっ子の取材がありました(ゆうしんH29第22号)

こんにちは、校長の土肥です。
今月の24日(土曜日)にUMKで放送予定の
「のびよ!みやざきっ子!」の取材がありました。
アナウンサーの児玉泰一郎さんが来校して下さいました。
授業風景をみて、昼食は、寮のお弁当を3年体育コースの
生徒諸君といただいてもらいました。午後からは探究科学コース
の課題研究発表会に参加してもらいました。
①重力加速度の測定 ②オオヨドカワゴロモの研究
③小林市絶景マラソン大会の運営の研究などが
発表されましした。
その後、児玉アナウンサーが職業講話をして下さいました。
児玉アナウンサーは、漠然とアナウンサーになりたいという
気持ちを持ち続けていたそうです。テレビをつけたら、
UMKのアナウンサーをみて自分もと思われていたそうです。
大分のテレビ局に勤務して、UMKに入社されました。
宮崎はいいな!小林っていいな!と思ってもらいたいそうです。
『恥ずかしがらず、行動してみる』事が大事だと結んで頂きました。
本当にありがとうございます。放課後は、ウェイトリフティング部です。
腰等を痛めないように・・・・・・
準備、計画をしていただきました、探究科学コースの先生方
ありがとうございました。立派な発表でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

桜萩会総会に参加しました。(ゆうしんH29第21号)

こんにちは、校長の土肥です。
6月3日の午後、東京都のアルカディア市ヶ谷で
小林高校同窓会 桜萩会総会に参加してきました。
今回で42回目で、80名近くのOB,OGの先輩方が
来て頂きました。アトラクションで、卒業生で、
劇団四季出身の井料瑠美さんが、素晴らしい歌声を
披露して頂きました。バスケットボールのウィンターカップや
駅伝やウェイトリフティングの大会応援をして頂いてます。
本当にありがとうございます。とても小林高校に対して
熱い、熱い想いを持っていらしてます。
小林高校が元気であるのが、先輩方が喜んでいただく
ことだと思った所でした。桜萩会の皆様ありがとうございます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。