★校長のつぶやき★

校長のつぶやき

幟を立てました。(ゆうしんH29第20号)



こんにちは校長の土肥です。
3日前からの正門のフェンスに、小林高等学校 と
書かれた真っ赤な幟を立てました。
南側の道路が明るくなるようにしました。
毎日、生徒諸君の登下校を見守ってくれます。
小林高校ここにありです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ポスターです(ゆうしんH29第19号)

こんにちは校長の土肥です。
今年度のポスターを作製しています。
女子生徒の両肩に、コバ高のキャクターの2人が
乗って、「ぼくの未来」「みえる」と言ってます。
一緒に未来を見ていきたいと思った所です。
私は、ニッコリ笑って、「先生!大変だけど、楽しい!」と
言ってくれるコバ高生になってもらいたいと考えています。
勉強や部活動、ボランティア活動、生徒会活動などに
精一杯やってやると考えてやってみてください。
応援します。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

enjoy(ゆうしんH29第18号)

こんにちは校長の土肥です。
正門前の谷口先生と長友先生の書いていただいている作品
が変わりました。とっても元気が出ます。生徒諸君この夏を
頑張って欲しいと願っていますよ。


谷口先生、長友先生ありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

頑張ってくれました(ゆうしんH29第17号)

こんにちは校長の土肥です。
高校総体の結果で、次の大会に出る出場権を獲得しています。
男子バスケットボール部が、延岡学園に88対56で3年ぶりの優勝
しました。女子バスケットボール部は、延岡学園に69対78で惜敗して準優勝でした。
男女ウェイトリフティング部は、8名が優勝しました。
更に陸上競技では、男子1500m・5000mで田中康靖君が2種目優勝、
女子3000mで吉薗 栞さんが優勝、3000m障害で緒方俊亮君が優勝、
女子800mで中平侑希さんが優勝しました。
大会の後、各部で校長室に報告に来てくれました。
本当に感動をありがとう。




最後まで読んでいただきありがとうございます。

執念(ゆうしんH29第16号)

こんにちは校長の土肥です。
1週間前は高校総体の総合開会式でした。
我がコバ高の生徒諸君は、どの部も頑張ってくれました。
本当にありがとう。

上の写真は、ウェイト部のポロシャツなのですが、
背中に『執念』の文字が使ってました。
どの部も最後の大会として執念を持ってやってくれました。
女子テニス部が団体ベスト8、男子バレー部がベスト4入りを
果たしてくれました。本当に感動しました。ありがとう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

書道部頑張ってます。(ゆうしんH29第15号)

こんにちは校長の土肥です。
昨日まで高校総体がありました。男子バスケットボール部が優勝、
女子バスケットボール部が準優勝、男女ウェイト部が男女共に優勝
してくれてます。男子バレー部がベスト4、女子テニス部がベスト8
に入るなど頑張ってくれました。
今日6月1日は、宮崎南高校で、第35回席上揮毫大会が行われています。
2時間30分で作品を仕上げて審査されます。体育館の中がが緊張感に
包まれた中で書道部12人頑張ってます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

口癖(ゆうしんH29第14号)

こんにちは校長の土肥です。
最近、ここ1週間「スイッチオン手帳」という本
を読んでいます。その中での気になった文章を紹介します。
普段何気ない使っている自分の口癖は肯定的か、否定的ですか?
「脳は、否定的な言葉を発すると、『出来ない理由』を
山ほど集めてきて『無理だ』『できない』を確定するといいます。
また逆に、肯定的な言葉に対しては、『やれる理由』『うまくいく方法』
を次々と見つけ出して『これで良かったのだ』という結論に導いていく
ものです。」
これを読んで、普段からの前向きな建設的な口癖が大事だと感じました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

都城きりしま支援学校の運動会(ゆうしんH29第13号)

こんにちは、校長の土肥です。
5月20日に都城きりしま支援学校の運動会に
行ってきました。とても感動しました。
児童、生徒の皆さんが精一杯やっていて
ゴールした時の笑顔とヤッターという表情に
先ずは感動しました。そして、それを暖かく
見守り支援されている先生方に感動しました。
ありがとうございます。午後の全員でのダンス
良かったです。更に、21名のコバ高生が
ボランティアで参加してくれてました。
きりしま支援の先生によく動いてくれましたと
お褒めのお言葉を頂きました。本当にありがとう。
沢山の保護者の方もきていただていた運動会でした。
本当に感動を頂きました。支援学校の先生方、
お疲れさまでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

AEDとエピペンの研修(ゆうしんH29第12号)

こんにちは校長の土肥です。
今日5月16日の午後、救急法講習会が
ありました。学校薬剤師の大仁田先生に
アナフィラキシーショックとエピペンの
講演と西諸広域行政事務組合中央消防署職員の徳重を含め
2名の隊員の皆さんに来て頂きました。
頭で解っていても、実際にやってみるとできなく、
焦ってしまいました。その後教室で生徒が倒れたという
想定での模擬訓練を先生方と一緒に行いました。
躊躇する自分に気づかされました。
日頃の備えの大事さを学びました。
ご協力して頂きました講師の先生方に感謝です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

中間試験1日目(ゆうしんH29第11号)

こんにちは校長の土肥です。
今日から中間試験が始まりました。
自分の勉強したのが、点数に結びついたでしょうか?
明日、明後日と続きます生徒諸君には努力をお願いします。

清掃の後、2年生の女子生徒に、「どうでしたか?」と
尋ねたら、自信なさげでした。それで、むしろ間違った所が
あったらそれを復習するといいよ。
点数より、何でそこで間違ったかを考えたらと話しました。
ニッコリして行きました。
間違えこそが宝だと思います。そこから何を自分で学ぶかです。
テスト期間より、テストが終わってからが大事だと思います。
生徒諸君、あと2日頑張れ!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。