新着
2025/07/07 卒業生の皆様へ総合型選抜並びに学校推薦型選抜についてのご案内2026年度入試において、国公立・私立を問わず、総合型選抜または学校推薦型選抜への出願を考えている卒業生は、あらかじめ日時を打ち合わせたうえで、本校第2職員室(進路支援部)までお越しください。本校における所定の手続きを説明させていただきます。以下のPDFファイルをダウンロードし、内容確認後、手続きをお願いします。 01. 2025_卒業生の総合型・学校推薦型選抜の手続きについて.pdf 02. 自己振り返りシート.pdf 03. 総合型選抜願い書(卒業生).pdf 04. 推薦願い書(指定校)(卒業生).pdf 05. 推薦願い書(公募)(卒業生).pdf 06. 推薦願い書(宮大医学科用)(卒業生).pdf
5月24日に生徒総会と先輩の声を聴く会を行いました。生徒総会は「わたちたち西附生がめざすべき「しん」のエリートの姿とは?」というテーマで、2・3年生の各学級から代表として提案された4つの取組について、パブリック・ディベートという形で実施しました。どの提案も、自分たちの現状を客観的に捉え、改善のためのアイデアを、根拠を明確にしながら伝えようと工夫されていました。1年生も初めての参加でしたが質問をしたり意見を発表したり積極的に参加していました。 先輩の声を聴く会では、4名の高校生にパネルディスカッション形式で、高校生活のことや中学生の時期にやっておくとよいことなどたくさんのアドバイスをもらいました。今後の学校生活の参考になるアドバイスをありがとうございます。  
ブログ
07/04
パブリック
5月12日、13日の二日間、1年生が校外学習に出かけました。 1日目は、たちばな天文台でプラネタリウム鑑賞や天体望遠鏡を使った太陽黒点の観察、学芸員についての職業講話の後、高千穂牧場でバター作り体験、霧島神宮の見学・参拝というプログラムでした。 2日目は、ボストン・サイエンティフィックジャパンを訪問し、最先端医療機器の操作体験をさせていただきました。また、県総合農業試験場も訪問し、農業や生物工学に関するお話や農業研究者・獣医師による職業講話も伺うことができました。 この二日間は、知識を得るだけでなく感性を磨き、今後の自己の生き方について考える貴重な学習となりました。
ブログ
06/27
パブリック
5月2日大淀川市民緑地広場にて歓迎遠足を実施しました。前日までは天気を心配していましたが、当日は晴天!生徒会企画の多種多様なゲームや、学級対抗ドッヂボール大会で絆を深めた1日になりました。  
ブログ
06/27
パブリック
4月13日に1年生と2・3年生の対面式を生徒会主催で行いました。部活動紹介や高校応援団による迫力ある演舞披露などのプログラムが組まれており、1年生はこれからの学校生活に期待が膨らんだのではないでしょうか。
ブログ
06/25
パブリック
2025.6.16 【生徒保健委員会「熱中症についての学習会」】6月16日(月)の生徒保健委員会では、大塚製薬株式会社の方を講師に招き、熱中症に関する学習会を行いました。前半は熱中症のメカニズムやおもな症状、注意が必要な環境等について、後半は適切な水分補給の仕方をはじめとした熱中症対策のポイントを具体的にお話しいただきました。委員会を代表して、1年8組の岡山莉々さんがお礼の言葉を述べ、「これから行われる体育大会等に向けて、自分たちの体調管理はもちろん、保健委員としてまわりにも目を配れるようにしていきたい」と力強く語ってくれました。最後には、大塚製薬様のご厚意により、現代ではレアな250ml缶のポカリスウェットを一人1本、しかも冷え冷えの状態でいただいたのですが、その真意についても「手の平を冷やすことが体温を下げる策の一つであることを実感してもらうために冷えた缶を用意しました」とのこと。納得と感謝が溢れる時間となりました。大塚製薬様、本当にありがとうございました。     【学校薬剤師によるプール水検査】全ての学校には学校薬剤師が任命されており、学校施設設備の管理や指導を行うことによって生徒の快適な教育...
ブログ
06/24
パブリック
4月24日 今年も四校定期戦を観戦しました。西高は第2試合に宮崎南高校と対戦し、逆転勝利!先輩方の雄姿に大いに感動し、大いに盛り上がった一日でした。先輩方、優勝おめでとうございます!!
お知らせ
お知らせ

NEWSSHたより6号を発行しました。(2024.9.10)

NEWSSHたより5号を発行しました。(2024.8.22)

SSHたより4号を発行しました。(2024.6.26)

SSHたより3号を発行しました。(2024.5.31)

SSHたより2号を発行しました。(2024.5.7)

SSHたより創刊号

お知らせ

8月3日(土)翔け!未来の科学者育成事業

「科学不思議体験『実験・観察教室』」

は、予定通り実施します。

天候不良等による実施の変更がある場合は、本ホームページにてご連絡します。

 

お知らせ
お知らせ
お知らせ

 

NEW高校3年ポスターセッションにおける生徒自己評価および教員評価について更新しました。(2024.6.6)

(R4年度とR5年度の比較)

「SSH評価のデータ」ページをご覧下さい右

お知らせ

NEWSSHたより創刊号をアップしました。SSH活動のページをご覧下さい。

お知らせ

2023/11/20

創立50周年記念式典

期日 2023年 11月25日(土) 9:45~11:30 予定

会場 宮崎市民文化ホール

日程 (1) 第一部 記念式典
   (2) 第二部 アトラクション


宮崎西高等学校×京都大学iPS細胞研究所(CiRA)共催シンポジウム
~ 宮崎・九州から世界へ ノーベル賞受賞者 山中伸弥氏講演 ~

期日 2023年 11月25日(土) 13:00~15:00

会場 宮崎市民文化ホール

共催 京都⼤学 iPS 細胞研究所(CiRA)

内容 ■ 講演
    京都大学 iPS細胞研究所名誉所長・教授 ⼭中伸弥
    京都大学 iPS細胞研究所准教授 ⼩⽥ 裕⾹⼦

   ■ パネルディスカッション
      パネリスト 山中伸弥 教授 ・ ⼩⽥ 裕⾹⼦ 准教授
            宮崎大学医学部生 ・ 県内高校生

  ※ 式典・シンポジウムは招待者のみの参加になります。
   当日はYouTubeでLive配信いたします。
                        詳細はこちら

                                                     シンポジウム.pdf

リンク