北高日誌

北高日誌

R7_部活動大会報告(2月)

【ラグビー部】全九州新人ラグビーフットボール大会
 1回戦 宮崎北・宮崎西・大宮合同 0-48 鹿児島実業 (敗退)

【陸上部】県高校新人大会駅伝競走の部(小林)
 男子 4位 ( 福満直人 宮﨑俊輔 秩父大輔 河野有馬 甲斐蓮也 鈴木麗柊 )
 ・2区 宮﨑俊輔 区間1位 ・3区 秩父大輔 区間2位 ・6区 鈴木麗柊 区間3位
 女子 4位 ( 河野菜生 西村英眞 木村涼菜 西村心都 )

【書道部】
1.宮崎神宮奉納新年揮毫展
 2-1齋藤幸奈 宮崎神宮宮司賞(第1席)
  →正月、宮崎神宮正門に掲示、2/11(火)宮崎神宮で奉納の書揮毫・式典スピーチ予定
 1-2日髙静南 書道協会会長賞(第2席)

2.県教育書道展
 特選 1-2田村妃菜(第1席空港賞),
      1-2日髙静南,1-4佐藤あや,2-1齋藤幸奈,2-4嶋田桃菜,2-4藤田さくら
 金賞 2-1平山心優

【陸上部】
日本陸上競技選手権大会・室内競技2025日本室内陸上競技大阪大会(大阪城ホール)

 U20女子60m 3-4木原万里花
 予選2組1着,決勝5位入賞

R7_部活動大会報告(1月)

【女子バレーボール部】県新人大会 バレーボール
 予選グループ 宮崎北 2-0 都城泉ヶ丘 (勝利)
 決勝トーナメント 宮崎北 1-2 小林西 (敗退)

【男子バレーボール部】県新人大会 バレーボール
 予選グループ 宮崎北 0-2 宮崎第一 (敗退)
 敗者復活戦 宮崎北 0-2 宮崎南 (敗退)

【サッカー部】男子サッカー新人大会結果

2回戦 宮崎北 0(0-2,0-1)3 宮﨑第一 (敗退)

【ラグビー部】 県新人大会<15人制の部> 
 準決勝 合同(宮崎北・大宮・宮崎西) 45-12 日向工業 (勝利:九州大会出場)
 (決勝:1/25(土) 対高鍋高 小丸川運動公園多目的広場)
 決 勝 合同(宮崎北・大宮・宮崎西) 0-86 高鍋 (敗退:準優勝

【女子バスケットボール】全九州高等学校バスケットボール春季選手権宮崎県予選会
 一回戦 宮崎北 25-77 宮崎大宮 (敗退)

【男子バスケットボール】全九州高等学校バスケットボール春季選手権宮崎県予選会
 一回戦 宮崎北 55-53 宮崎商業 (勝利)
 二回戦 宮崎北 58-70 日章学園 (敗退)

自転車ヘルメット着用推進CMの出演について

県庁生活・協働・男女参画課から自転車ヘルメットの着用を推進するCMへの出演依頼がありました。本校の
 2-4 弓削舞桜 さん
が出演してくれました。本校はヘルメット推進校でもあります。
MRTで放送されるCMです。
令和7年1月20日から2月20日までの放送予定です。

 

【CM放映中】県公式YouTube「楠並⽊ちゃんねる」

 https://www.youtube.com/watch?v=VW3PMPE6t1w

R6_2年生修学旅行4日目

修学旅行4日目(最終日)です。

東京→新幹線→京都→USJ→神戸宮崎間フェリー、
夕方神戸を出発し、翌朝宮崎に到着しました。

無事全員が宮崎に帰着しました。
保護者の皆様、生徒の皆さんは、この旅を通して成長したと思います。
ご協力ありがとうございました。

R6_部活動大会報告(12月)

【弓道部】第43回全国高等学校弓道選抜大会:三重県
 女子個人 2-5 川野友里愛 出場

【男子ハンドボール部】12/21-23 県新人大会
 予選リーグ
 宮崎北 19-22 宮崎西 ,宮崎北 25-17 宮崎南

【女子ハンドボール部】12/21-23 県新人大会
 予選リーグ
 宮崎北 4-17 宮崎商業 , 宮崎北 13-14 小林

【書道部】全九州高校総合文化祭福岡大会
 書道部門 2-1 齋藤幸奈 出場

【放送部】全九州高校総合文化祭福岡大会
 朗読部門 優良賞 藤原悠太
 テレビ番組 優良賞(4位)、ラジオ番組 優良賞

【男子バレーボール】1年生大会結果 12/7~9

 [予選] 宮崎北 2-0 都城泉ヶ丘(25-14、26-24)<予選通過>
 [決勝T]
 2回戦 宮崎北 2-1 高鍋農・小林秀峰合同(23-25,27-25,25-14)
 3回戦 宮崎北 0-2 日南振徳(13-25,12-25)
 (優勝:日南振徳、北高ベスト8)

【サッカー部】一年生大会
 2回戦 宮崎北2(0-2,2-1)3宮崎日大(第2シード)
 (得点者:鬼束成,大西泰智)
 1回戦 宮崎北4(1-0,3-0)0日向
 (得点者:杉尾優太(2),藤田大輝,名和田一輝)

R6_2年生修学旅行3日目

修学旅行3日目です。

京都の1日自主研修では、全員が決められた時間内に戻って来てくれました!

夕食の時間に、この修学旅行期間中に誕生日を迎えた3名の生徒の誕生祝いをしました。

R6_2年生修学旅行2日目

修学旅行2日目です。

浅草です。

みんな元気に過ごしています。

京都にも生徒たちの理解と協力のおかげで、無事到着することが出来ました。

明日は京都の自主研修となります。

R6_2年生修学旅行1日目

修学旅行の1日目が無事に終了しました。

ほとんどの生徒が元気に過ごせています。

  

上野公園では、思い思いの時間を楽しく過ごせていたようです。

明日はスカイツリー、浅草観光と、京都への新幹線移動となります。

第3回家庭教育講座が開催されました。

講座名:「コミュニケーションスキルアップ」

日時:令和6年11月16日(土)10時~11時30分

場所:宮崎県立北高等学校 1階階段講義室

参加数:47名

講師:マジシャンWind 中平 風氏

講座内容

1 コミュニケーションスキルアップ講座

2 マジック披露

3 マジック講座

4 質疑応答

   ◎ マジシャン目線でのコミュニケーション

     →同じマジックでも、その中に体験とストーリーを交えることで違ってくるため、お客様との信頼関係や場所の空気感、距離感を意識し、大切にしている。

   ◎ 短期的信頼関係を築くために

    →TPOを考え、衣装を変えることで信頼度や好感度を上げる。また、意外性のあるパフォーマンスを行ことで期待値を上げる。

   ◎ 長期的信頼関係について

    →お客様(相手)との会話のキャッチボールをすることや有言実行することを大切にしている。また、相手の反応を観察しながら進め、一方的なコミュニケーションにならないように距離感を大切にしている。

   ◎ 非言語コミュニケーションについて

   →声のトーンやジェスチャー、ミスをカバーする(ごめんなさいが言える)力など言葉以外のスキルも大切にしている。

☆参加者からの感想(一部抜粋)

 ○コミュニケーションスキルアップのために楽しいマジックを間近で観させていただきながらとても大切なことを教えていただきました。年頃の子どもとのコミュニケーションもなかなか難しいときもありますが、帰ったら早速マジックの話などしてみたいです。あっという間の楽しい時間をありがとうございました。

 ○とても楽しい講座であっという間でした。自分の得意なことを伸ばす、相手を観察しながらその時々にあったコミュニケーションの取り方などとても為になりました。子どもにも聞いてもらいたかったです!

 ○とても楽しい時間を過ごすことができました。マジックはとても奥が深いものなのですね。初対面の人とのコミュニケーションの方法が自然にできると、得だなと思いました。新しい環境で頑張る人にもいいですね。日々のコミュニケーションを新しい視点で考える事ができました。教えていただいたマジックも、家族で楽しみました!ありがとうございました。

                       その他、多数のご感想をいただきました。

                   参加された保護者の皆様、ありがとうございました。