日誌

学校日誌

英語プレゼンテーションコンテスト3位入賞!

1月23日に行われた英語プレゼンテーションコンテストに、水産化学同好会の3人が参加し、見事3位入賞を果たしました!
部活同の中で研究した微生物の素晴らしさについて英語で堂々とプレゼンを行い、表現力やチームワークも高く評価されました!発表した3人にとっても英語で伝える喜びを感じた1日になったようです。They did a really good job!!

2B 長期乗船実習(1月22日)

 進洋丸船長より乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月20日

昨晩、ウェーキ島EEZを出域し、公海上に戻りました。

実習生は今航海初めてブランリールを使った枝縄巻き取り練習ができる

ようになりました。

夜は恒例の甲板上焼き肉食事会を実施します。凪の海が続くことを願って

います。


1月21日 

安定した海況が続いています。実習生は船酔いを克服しています。

昨夜、操業実習開始に向けて実施した甲板上焼き肉食事会は大いに

盛り上がり、実習生は食欲全開。恒例の自己紹介も工夫を凝らして

楽しいものになりました。

1月22日

夜明け前、日付変更線を越えました。西経水域に入り、北東貿易風と

逆潮が強くなり、速力は伸びていませんが、皆元気で作業と当直に

励んでいます。実習生は船酔いを克服し食欲旺盛です。


操業実習に向け、機器の点検を行っています。



海洋観測の様子。
海底1000mまで機器を降下させ、海水中の塩分濃度や
水温を測定します。

2B 長期乗船実習(1月19日)

 進洋丸船長より乗船実習の様子、指導教官より写真が送られてきたので紹介します。

1月18日

中部太平洋の離れ小島、ウェーキ島のEEZに入域しています。

今日も北東からの強風と大波で船足が伸びません。

操業準備作業も猶予がなくなりましたので、投縄コンベア設置他、船尾周り

は揺れの中で進めています。

実習生は揺れの中でも少しずつ作業に取り組める様になっています。


1月19日

低気圧がやっと遠ざかりました。海面はウネリだけを残す凪の海です。

延期続きだった胴の間(前方ウェル甲板)の操業準備作業を進めています。



食当の様子。


ブラン(枝縄)を巻く練習です。
操業実習での主な作業の一つです。


機関当直。各機器や配管を覚えます。

歩こう会


第40回歩こう会が行われました。寒すぎず、風も穏やかな快晴のもと、生徒・職員は18kmを歩きました。それぞれが目についたゴミを拾いながらだったため、折り返し地点では自分の荷物より大きなゴミ袋をもっている生徒もいました。



3年生は折り返し地点で記念撮影。3年生にとってはこの「歩こう会」が卒業前の最後の学校行事となります。

2B 長期乗船実習(1月17日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。
1月16日

付近に新たな低気圧が発生した模様です。雨が強くなりました。

甲板上作業を船内に振り替え、実習生は乗組員教官の指導でロッカーを修理したり、
生徒区画のワックス掛けをしています。

1月17日
夜間海洋観測実施後、天候が急変し、瞬間風速25m/Sに達しました。

深夜から予定進路を大幅に変えて南下し荒天回避しています。

大きくローリングする為、実習生の半数は船酔い気味ですが確実に克服の方向です。


1月17日の正午位置です。