日誌

学校日誌

2B 長期乗船実習(1月15日)


 進洋丸船長より乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月13日

太平洋高気圧の勢力下に入りました。天候海況良く、実習生は船酔いから

開放されてほっと一息です。

昨日午後には、噴火活動がほぼ収まった西之島を間近に見て

「ハワイが見えた!」と気の早い勘違いをする生徒もいました。

1月14日

天候海況が一進一退しています。北西から新たな寒冷前線が接近通過し

本日は朝から荒れ模様となりました。海洋観測と甲板上作業を見送り

実習を船内学習等に振り替えています。

1月15日

北からウネリを受け、大きくローリング(横揺れ)しながら東進中です。

甲板上作業を再開し実習生は体のバランスを取りながら枝縄作り(操業で使用する
漁具)を作成
しています。 午後はミサイル対応操練を実施します。



船酔いに負けず、作業中!


水しぶきを浴びながら、デッキブラシで船体掃除。


今回の航海計画予定です。

1月15日の本船の正午位置です。

2B 長期乗船実習(1月12日)

 進洋丸船長より乗船実習の様子、指導教官より写真が送られてきたので紹介します。

1月10日

昨日は盛大なお見送りをありがとうございました。港外に出ると同時に冷たい

北西季節風が吹き荒れましたが、実習生の船酔いが始まる前に油津入港しました。

本日は早朝より燃油の積込作業に立ち会い、実習をしています。

強風が予想される中、総員元気で、まもなく油津港を発ちます。


1月11日

昨日1550油津港を予定通り出港し、速力を上げて漁場に向かっています。

健康管理を考え、早めの気温上昇が期待できる西之島~小笠原経由ルートを

取って南東進中です。

早速、実習生の大半で試練の船酔いが始まりましたが、気力を振り絞って漁具作り作

業や当直に臨んでいます。父島通過後の明後日には海況好転が期待できます。


1月12日

寒気団/暖気団の境界面に達したと思われる曇天に包まれています。

北西季節風の勢力範囲から脱しようとしており、波風共に収まりました。

実習生の船酔いは軽快し、食欲が戻っています。

夕方には西之島の噴火が見せられそうです。


船舶の機器について乗組員から説明をしてもらっています。


燃料積み込みの様子。
船底の燃料タンクにどれだけ燃料が入ったか計測しています。


燃料積み込みの様子。
船内の床下にも燃料タンクがあります。


船酔いに負けず頑張れ!!



マグロ延縄操業実習で使用する漁具を乗組員とつくります。


 

2年B組長期乗船実習出港式・3学期始業式

本日から3学期がスタートしました。
本日、約2ヶ月半の長期乗船実習に臨む2年B組の出港式が挙行され、生徒全員で出港を祝いました。



実習生代表の金丸くんは、仲間と協力して困難を乗り越える意気込みを語っていました。


2年B組の実習生38人を乗せて実習船進洋丸は出港しました。
乗船を通して、生徒達の就業観・勤労観が芽生え、進路選択の指標になればいいと思います。
安全に実習を終え、一回りも二回りも成長した彼らの姿を見られることを職員・生徒一同願っています。



出港式後、3学期の始業式が行われました。
学校長が、ゲームにたとえて、3学期は次のステージに進むために自分に必要なものを集める大切な時期だと話されていました。


今年度も残り少なくなりましたが、就職・進学・進級に向けて準備を進め、生徒達にとって有意義な3学期になることを願っています。
2018年も宮崎海洋高校をよろしくお願いいたします。

CM放映

宮崎県民共済60秒CM「かがやけ未来」に本校3年C組の生徒が放映されます。放映日時は平成30年1月4日、8日、15日18:50頃が予定されています。状況により、その他の期日で放送される場合もあるようですが、お時間のある方はご覧下さい。

2学期終業式

生徒会役員任命式、新旧役員交代式が行われました。

旧生徒会役員から生徒会旗の引き継ぎです。

昨日の選挙で選ばれた9名。新生徒会長の金丸君は「公約通り、日本一の学校にしていくので、協力をお願いします」と力強く挨拶をしました。

その後、3組の表彰が行われました。

全オーストラリア大会で優勝した山崎君

九州地区生徒研究発表大会で最優秀賞の黒木君、宮元君、溝口君

海の宝アカデミックコンテスト2017で審査員特別賞を受賞した阪元さんと益田さん

学校長は「蚤(のみ)」の特性について説明され、自分の可能性にふたをせず、大きくはばたく人材になってほしいと話がありました。