日誌

学校日誌

2A 長期乗船実習 (9月29日)

進洋丸船長より乗船実習の様子、指導教官より写真が届きましたので紹介します。

9月28日
うねり高く安定した日和(風力5)の下、操業再開しました。 
昨日昼食は司厨長(和の鉄人)作、お刺身定食が実習生に好評でした。
炊飯ジャー4台分完食。 JA宮崎提供の新米に助けられています。

9月29日
ついにシャチの大群に捉まり、魚が散ってしまいました。 
実習生は揚げ縄作業中、本船間近に現れた大きなシャチ(オキゴンドウ)を
目の当たりにして大興奮ですが、乗組員はがっかりです。 
今日は大きく東に移動しています。


食当班。作業は慣れてきたかな?


誕生会!! 洋上で忘れられない誕生日になったことでしょう!


同じく、誕生会!
友達からお祝いの言葉!楽しそうですね。



誕生日おめでとう! 久しぶりのケーキ!!


坊主軍団!! 船では清水が大切です。
節水のために坊主にしたのかな?

2A 長期乗船実習 (9月27日)

進洋丸船長より乗船実習の様子、指導教官より写真が届きましたので紹介します。

9月26日
 今期のハワイ北西漁場は昨年より凪/時化の周期が短くなっており、明日は一転して
発達中の低気圧に飲み込まれそうです。
波高が上がらない間に8回目の揚げ縄を終了すべく頑張っています。

9月27日
 昨日は今航海初のアカマンボウが釣れ、実習生は興味深げでした。
連続8回操業し、低気圧との遭遇も重なったため、今日は適水(休業)として骨休めです。

 













2A 長期乗船実習 (9月25日)

進洋丸船長より乗船実習の様子、指導教官より写真が届きましたので紹介します。

9月23日
凪のサイクルに入りました。 さあこれから!のタイミングでしたがシャチ(マグロ船につく鯨の事で、
器用に延縄に掛かったマグロの身体だけを食べていきます。)
に捉まりメバチマグロが頭だけになって揚がって来たので実習生はシャチの器用さにビックリです。
今日もシャチとの駆け引きになります。

9月24日
昨夜はシャチに捉まる前に何とか縄を揚げ終え、食害ゼロで逃げ切りました。
次第に前線も近づく中、今日もシャチの気配を感じながら総員奮闘中です。

9月25日
朝夕、冷たい雨混じりの風が吹くことが多く、カッパ上下を着ての作業スタイル
です。 実習生も投縄揚縄ともに作業の流れが分かりはじめ、とまどいが少し
取れて来ました。 今日は晴天が広がりました。総員で頑張っています。


食当班


食当班


学習の様子。当直での課題でしょうか?頑張っています。


揚げ縄作業前。

ヘルメット、カッパが似合ってます!


えさの冷凍サバと格闘中!溶かすのが大変です。


投縄作業の様子。1本1本ブラン(枝縄)をほどきます。


冷凍作業。-50度の冷凍室での作業です。
防寒着を着て作業しますが、寒いです。

英語スピーチコンテスト

9月20日に行われた第61回宮崎県高等学校英語スピーチコンテストに
2年C組の森本さんが暗唱の部に出場しました。
毎日練習に励み、ALTのChad先生もとても上達したと褒めていらっしゃいました。
残念ながら入賞することはできませんでしたが、緊張しながらも堂々と発表でき、とても良い経験になったと思います! Well done, Runa!!

結団式

10月21日(土)に行われる海鳴祭体育の部に先立って、本日6限目に結団式が行われました。各団とも、学年の垣根を越えて結束を強くします。


教頭先生から団旗を授与された青団団長・山本くん。他の団と違って人数が少ないですが、強いまとまりが期待できます!


赤団代表の永峯くん。結団式中も明るくまとまっている姿が見て取れました。本番に期待です!


団長・森くん率いる白団は、今年2連覇を狙います。森くんの明るさに、下級生達もすぐに緊張がほぐれたようです。

約1ヶ月後に海鳴祭体育の部が予定されていますが、それまでは団ごとでの活動が多くなります。団長・リーダーが団を牽引し、練習で団結力を強めていきます。本番はどの団が優勝を掴み取るのか、非常に楽しみです!