日誌

学校日誌

1級小型船舶講習 学科試験


本日最終日!1級小型船舶講習の学科試験がおこなわれました。
時間いっぱい取り組んで頑張っていました。
明日の合格発表まで待ち遠しいことでしょう。



みんな一生懸命です

漁業系の生徒は自信満々です!

機関系の生徒は慣れないチャートに悪戦苦闘?

1級小型船舶講習 


3年生の1級小型船舶講習が2月1日から本日までおこなわれています。
今年は漁漁系20名、機関系12名、合計32名が全員合格に向けて一生懸命取り組んでいます。
明日からは宮崎港にて実技講習が開催されます。







2B 長期乗船実習 (2月5日)

進洋丸船長より乗船実習の様子、指導教官より写真が届きましたので紹介します。

2月4日
アンチローリングタンク(揺れを軽減する装置)が停止し、漂泊中も常に揺れ続ける船内ですが、
最後の船酔い実習生もすっかり適応し、『爽やかに吐いては食当を続ける』といった達人ぶりを
発揮しながら元気にしています。
操業15回、漁模様は佳境。連続操業をおして、総員頑張っています。

2月5日
操業前半を終了し、適水(休業・漁場移動)を入れ大きく東に移動することとしました。
強い向かい風の中、速力を上げ操業再開予定のジョンストン島南東海域へ
向かっています。 他県の実習船船隊は本日初縄を迎える船がある一方で、既に
全操業を完了しホノルル向けとした実習船もあります。
本船は移動日を利用して各種操練や全体ミーティングを実施、今後の航海
安全を期すことにしています。
また、今晩は久しぶりで落ち着いた夕食が取れるのを総員楽しみにしています。
メニューは司厨長特製の海鮮丼です。


教室で勉強中・・・・?

暑い機関室で作業中にパチリ!

揚げ始め前にパチリ!

同じく揚げ始め前にパチリ!

機関制御室でパチリ!

調理室で茶碗洗い中にパチリ

夜間の揚げ始め前にパチリ!

同じく夜間の揚げ始め前にパチリ!

2月5日 正午位置

2B 長期乗船実習 (2月3日)


進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

2月2日
テレビもゲームも携帯も、ましてネット環境もない洋上生活に慣れた実習生は
自由時間を持てあまし、読書を始めています。
乗組員寄贈-船内文庫(BOOK OFF由来多数)の池波正太郎も意外と人気です。
操業実習での投縄班は早朝から回鍋肉で燃料補給し、追い波高い中を元気に実習中です。

2月3日
強い貿易風が続き、うねりが立ち上がってきた例年通りの6海区です。 
そこら中にシャチ(マグロを狙うクジラ)が暗躍しているのも例年通り、もしくはそれ以上です。
他船ではシャチの釣り掛かりがあり、閉口していました。 
本船も薄氷を踏むような操業を続けています。 総員元気です。


2月3日の現在の進洋丸船長の位置です。

2B 長期乗船実習 (2月1日)

進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月30日
至る所にシャチ(ORCAではなくオキゴンドウ)の気配あり。
(マグロ船では、マグロを狙うクジラをシャチと言います。) 
本船含め、実習船各船とも、シャチとの駆け引きをしながらの操業実習になっています。
機関室では出港以来連日、訓練記録簿に沿った実習が続いています。
今日からはクランク室の点検実務です。

1月31日
マグロがシャチに咬まれました。
魚影の大半が霧散しましたが、イルカよけの装置が効いたのか、全部食われずに済みました。
(シャチが付くと掛かったマグロを頭だけ残して全て食べます。)
大きな頭だけになったマグロに実習生は驚いています。
今日もシャチに負けずに総員奮闘中です。

2月1日
昨日は冷たいスコールが度々来襲し、瞬間15m/sまで吹きましたが
110kgのメバチを揚げ、デッキは大いに盛り上がりました。 近年の東沖メバチ
としては極大クラスです。  本日も総員奮闘、操業中です。


2月1日、正午位置。