カテゴリ:03_陸上

陸上部(九州選手権結果)


 令和元年8月23日(金)~25日(日)の3日間、鹿児島県白波スタジアムにおいて、九州陸上競技選手権大会が開催されました。本校からは、宮崎県選手権で入賞した2名が参加しました。
 実業団や大学生も参加する、高いレベルの大会ですが、この大会でも自己ベストを出すなど今後に繋がる大会となりました。


【競技結果】

男子5000m競歩決勝   戸敷翔悟26208214位)

女子ジュニア3000m決勝 早瀬遙那111497

女子800m予選       早瀬遙那22674(予選落ち)
   *ジュニアの部オープン


      男子5000mw決勝スタート

2000m手前で集団に着く戸敷選手(左から1番目)

先頭を引っ張る早瀬(右から1番目)

九州大会に参加した2名の選手

 

陸上部(夏合宿)


 夏休みを利用して、短距離・長距離に分かれて夏季合宿を行いました。
 短距離ブロックは、西階陸上競技場で合同合宿を行い、新人大会に向けて技術練習を中心に行いました。
 長距離ブロックは、最近の異常な猛暑を避けて、高原町・小林市の夷守クロスカントリーコースと高原町グランドを利用して、高校駅伝や新人大会に向けての走り込みを行いました。他校の生徒と競うことで、この夏、一人一人の意識も高まり、充実した練習が出来ました。チームとしてもまとまりが出来てきたと思います。妻高校陸上部の秋のシーズンに期待し、今後の声援をよろしくお願いします。
 【短距離ブロック】8月3日(土)~4日(日)1泊2日 延岡西階陸上競技場
 【長距離ブロック】8月9日(金)~14日(水)5泊6日 小林市・高原町
   *台風10号の影響で、15日までの予定が、1日短縮されました。
*協力いただいた高原町の方々や差し入れ等で応援していただいた方々に感謝申し上げます。

県北合宿でトレーニングをこなす短距離ブロック


高原町グランドで他校の生徒と走り込みを実施。頑張りました。

合宿4日目のミニ駅伝スタート(小林市総合運動公園)

 長友選手から早瀬選手にタスキリレー

陸上部(1年生大会結果)


 令和元年7月13日(土)に日南市総合運動公園で県高校1年生大会が行われました。前日の猛暑から一転して、雨の中での大会となりましたが、男子3000mで後藤浩美が優勝、男子800mで小野舜介が2位、女子3000mで濱砂慧花が3位、女子800mで鳥居蓮が5位と4種目入賞しました。県内に妻高校陸上部復活を印象づける大会となりました。他にも入賞はしませんでしたが、自己ベストを更新した生徒が多数でて、1年生部員10名が一丸となって活躍してくれました。今後の妻高校陸上部に声援をお願いします。

【男子】

100m予選 濵砂翔生12”83(予選敗退)

400m予選 田原丈靖59”44(予選敗退)

800m予選 小野舜介2’09”46(決勝進出)田原丈靖2’16”38(予選敗退)

800m決勝 小野舜介2’07”312位)

3000m決勝 後藤浩美9’28”261位)

4×100mR決勝 妻(濵砂翔・小野・田原・後藤)50”83

 

【女子】

 100m予選 町一美15”24(予選敗退)

 400m予選 坂ノ上未空1’11”69(予選敗退)長友愛果1’16”08(予選敗退)

 800m予選 鳥居2’33”00(決勝進出) 濱砂慧花2’37”43(予選敗退)

 800m決勝 鳥居蓮2’31”875位)

3000m決勝 濱砂慧花11’49”843位)

4×100mR決勝 妻(町・鳥居・坂ノ上・濵砂慧)58”128位)

オープン800m 坂ノ上未空2’52”15 長友愛果3’03”22

   入賞4個と活躍した1年生部員10名

陸上部(県選手権結果)

 令和元年7月6日(土)~7日(日)に生目の杜陸上競技場で県選手権大会が行われました。この大会は、宮崎県NO1を決める大会で、大学生や実業団も参加しました。暑さの中での大会となりましたが、選手たちはよく頑張り、自己ベストが多数出ました。
 本校からは、男子5000mWで戸敷翔悟くん(2年)が3位、女子800mで早瀬遙那さん(2年)が4位に入賞し、8月23日(金)~25日(日)鹿児島県白波スタジアムで開催される九州選手権大会の出場権を獲得しました。今後の妻高校陸上部の応援をよろしくお願いします。

【男子】

 800m 小野舜介2’04”23(予選敗退)

  1500m 河野弘翔4’11”50 難波江仁4’18”95 後藤浩美4’20”75 
         土橋誉人4’29”08

   5000m 河野弘翔16’24”91

 3000mSC 難波江仁10’24”81(9位) 土橋誉人11’03”80

  5000mW 戸敷翔悟27’56”11(3)=九州大会出場=

 少年B3000m 後藤浩美9’39”91 小野舜介10’24”83 
              田原丈靖10’38”37

 少年B砲丸投 濱砂翔生7m476位)

 オープン100m 森優星12”47
 オープン
1500m 田原丈靖4’54”06

【女子】

 800m予選 早瀬遙那2’25”19(決勝進出)
       鳥居蓮2’30”17(決勝進出)濱砂慧花2’45”18(予選敗退) 
   〃 決勝 早瀬遙那2’27”114位)=九州大会出場=
             鳥居蓮2’29”847位)

1500m決勝 早瀬遙那5’01”49(8位) 濱砂慧花5’11”52 
          鳥居蓮5’16”27 

3000m決勝 早瀬遙那10’53”539位)

少年B100m 町一美15”40

少年B1500m 長友愛果5’19”47

少年A3000m 早瀬遙那11’12”2211位)

オープン200m 町一美31”24

オープン1500m 坂ノ上未空6’07”04 難波江涼6’49”90
 *少年Bは、中学3年生と高校1年生
  少年Aは、高校2・3年生の種目

  男子5000mに出場した河野

男子1500mで力走する後藤(右から2人目)

3000m障害で惜しくも9位の難波江(右から4番目)

女子800mで先頭を引っ張る濱砂(右端)

陸上部(南九州大会結果)


 令和元年6月13日(木)~6月16日(日)の4日間の日程で、鹿児島県の白波スタジアムで南九州陸上競技大会予選会が行われました。この大会は県高校総体で入賞した選手が出場権を獲得し、全国高校総体をかけて競う予選会になります。
 本校からも5000mw決勝に戸敷翔悟(2年)が参加しました。結果は、県大会の記録を大幅に更新する自己ベストの記録で9位でした。残念ながら全国高校総体に届きませんでしたが、今後の活躍が期待できる内容の大会になりました。ご声援ありがとうございました。


 3000m過ぎに集団から離れ、前を追う戸敷選手

来年は全国総体に行けるように頑張ります!