妻高校News
2学期が始業しました。
2学期がスタートしました。三浦校長先生から2学期は実力を高める学期、3年生は勝負の学期であるとお話がありました。
来週からは文化祭もスタート!勢いを徐々につけて行きたいと思います!
表彰式も行われました。表彰者の皆さんです。
なお、結果は下記の通りです。
九州大学オープンキャンパスに参加(文理科学コース1年)
8月5日(土)と6日(日)に、九州大学(伊都キャンパス)で開催された九州大学オープンキャンパスに、本校文理科学コース1年生が参加しました。
台風6号の接近で、一時開催が心配されましたが、福岡県内はまだ台風の影響がほとんどなく、無事に参加することができました。
また、現地では、現在九州大学に在学中の妻高出身の先輩たちとの交流もできました。初めて大学を訪れた生徒たちにとって、今後の進路先を考える良い経験になったことでしょう。
(文理科学コース主任)
台風6号の接近に係る対応について
保護者の皆さまには、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、気象庁によると大型で強い台風6号は、現在沖縄県の近海に中心があり停滞していますが、今後は九州南部へ進む見込みです。週末から月曜日にかけて、かなりの強風や降雨が予想されており、火曜日と水曜日には暴風雨が予想されています。
つきましては、夏季休業中ではありますが、生徒さんの安全を最優先に考え、以下のとおり対応いたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
・8/5(土)部活動は、保護者が送迎ができる場合のみ可とします。
九州大学及び熊本大学のオープンキャンパス参加については、貸切バス利用であるため、主催者側が実施する場合は予定どおりの参加とします。
・8/6(日)原則として部活動等は中止します。
・8/7(月)~9(水)原則として学校教育活動(部活動を含む)を中止します。
以上、よろしくお願いします。
令和5年8月4日
宮崎県立妻高等学校長
生徒指導部から「夏季休業」中に関するお知らせです。
夏季休業に入りました。
夏季休業中は、気候的にも、夏祭り等の様々なイベント的にも気が緩みがちな時期です。妻高生としての本分を忘れず、やるべき事をしっかりとこなし、逆にやるべきでないことは決してしないようにしましょう。
以下は、夏季休業中の生活において注意してほしいことや、この時期に改めて確認してほしいインターネット上のトラブル等についてのお知らせするための資料です。是非、各ご家庭でご確認をお願いします。
・保護者ver【啓発リーフレット(インターネットトラブル)】7・8月(県・人権同和教育課).pdf
終業式!今日で1学期終了です!!
今日(7月28日)は、妻高1学期の終業日でした。
学期末にあたり、まず、今学期に開催された各大会の上位入賞者等の表彰式が行われました。3回に分けて表彰するくらい受賞者がたくさん!
今学期も、いろんな分野で妻高生がたくさん活躍したことがうかがえました。
続いて終業式がありました。校長先生のお話では、
夏休みに入り川や海に親しんだり、余暇活動を深めることは良いことだけれども地元の人への配慮、集団心理で動く危険な行為には気をつけること。
もしものときに備えること(ペットボトルと20mのロープをもって救出できる備えまで考えて川や海に行くこと等)など、
「いつも考えて行動すること」を意識するようにとの講話がありました。
そして、生徒会役員の交代式が実施されました。
生徒会も新たなメンバーでスタート!!
新生徒会長の池田光弥君を中心に、101年目の妻高校を更に盛り上げてくれます!
宮崎県立妻高等学校
住所:〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2330
TEL※: 0983-43-0005
FAX : 0983-43-0004
※平日夜間 (16:50-8:20)、
土・日・休日等は自動対応
欠席連絡:https://forms.gle/4eWP8fYFvsg4oE4v8
※欠席連絡は原則電話ではなく、
上記フォームをご利用ください。
❶8:15迄にお願いします。
❷出欠管理は日付毎です。
深夜0時以降が翌日扱いです。
本Webページの著作権は、宮崎県立妻高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
※妻高校インスタグラム 公開中!
妻高の今、お見せします!
令和5年度オープンスクール(第2回)案内
期日 令和5年10月21日(土)
実施要項及び参加申込書は、以下のリンクよりダウンロードいただけます。午後の総合的な探究の時間の活動については、後日掲載予定です。
妻高は海外留学を応援してます!
『海外留学』についてはこちら。
・登録申請について.pdf
(au,docomo,softbank)