宮崎県立 みやざき中央支援学校 〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内2100番地 TEL 0985-39-1633 FAX 0985-39-6046 |
みや央写真日記(随時更新中)
楽しかったね 修学旅行!
11月14日(木)・15日(金)に鹿児島へ修学旅行に行ってきました。学級や学年で何度も事前学習を重ね、そのたびに楽しみな気持ちを膨らませていました。想像していた通りに、修学旅行では楽しいことだらけでした。初めてのフェリーに感動し、メルヘン館でたくさん遊び、水族館ではいろいろな魚やイルカショーを楽しみ、ホテルではみんなでおいしいご飯を食べて部屋でゆったり過ごしました。約束やルールを守ってしっかり学習しながらも、笑顔いっぱいの楽しい時間にすることができました。
高等部「産業現場等における実習」
高等部では、11月11日(月)から11月22日(金)までの10日間で産業現場等における実習を実施しました。1年生は校内実習、2年生以上はほとんどが校外実習を経験しました。これまでの学校生活で培ってきた力を発揮しながら、それぞれの目標に向かって取組み、1回目の現場実習よりも成長した姿が見られました。今回の実習を経て振り返りを行い、今後の学校生活や進路決定にいかしてほしいと思います。
デイキャンプにチャレンジしました!
11月8日(金)に小学部5年生でデイキャンプが行いました。みや央祭が終わってから、お風呂の入り方や体の洗い方の学習を行い、当日を迎えました。当日は、午前・午後にレクリエーションを一つずつと寄宿舎のお風呂を借りての入浴学習、お昼は、みんなで仲良くお弁当を食べました。終わりの会では、一人一人振り返りを行い、5年生にとってとても充実した1日になったことがそれぞれの感想から分かりました。一つ一つの行事を通して成長している5年生。今回の学習でもまた一つ成長することができました。
第2回 中学部「しごとチャレンジ」
10月28日(月)~11月1日(金)まで2回目のしごとチャレンジを実施しました。1回目のしごとチャレンジ時と比べて、心身ともに成長した中学部生は、自分のしごとを時間いっぱい取り組み、1週間しごとをやり通すことができました。
みや央祭 頑張りました!
10月17日(木)に小学部のみや央祭が行われました。小学部4年生は、廃材を利用して楽器や衣装を作り、ものを大事にする心を育みながら、「笑顔いっぱい 力いっぱい 夢いっぱい」の未来につながる音楽会をテーマに発表しました。家庭から持ち寄った廃材を工夫して楽器をつくり、紹介し、演奏するという内容の発表でしたが、ドキドキしながらも堂々とした姿を見せてくれました!多くの保護者が見守る中、練習の成果を発揮した子どもたちの表情は「笑顔いっぱい!」、「達成感いっぱい!」でした。
高等部2年生 みや央祭!!
高等部2年生は、修学旅行で行くはずだった班別研修と思い出の発表を行いました。発表練習では、各班で何度も練習を重ねました。本番では、たくさんの保護者の前で、堂々と発表をすることができました。修学旅行での貴重な体験は一生の思い出になりました。
初めてのみや央祭にむけて♪
10月17日は小学部1年生にとっては初めてのみや央祭!1年生は「せかいじゅうのこどもたち」をテーマに発表します。本番に向けて一生懸命練習している子どもたち。歌やダンス、合奏と盛りだくさんの内容となっています。当日は元気いっぱい、生き生きと発表することができるよう、練習を頑張っています。
中学部2年生 みや央祭の練習中です!
2年生は、夏休みに「親子職場体験」を行いました。中学部では1年生で「親子職場見学」を行っており、自分の進路について毎年学習しています。自分の将来のこと、仕事をするときに「大切なこと」をみんなで発表します。
「明日があるさ」(みや央中2年生バージョン)の歌も元気に全員で合唱します。
みや央祭、がんばるぞ~!
10/17(木)に開催される小学部みや央祭に向けて、みんな練習や準備を頑張っています。
小学部3年生は物語「めっきらもっきらどおんどん」の世界の中で、ボーリングやパズル、ダンスに挑戦します。一人一人が力を発揮して、すてきな発表ができるように頑張ります。楽しみにしてください。
中学部1年生 みや央祭の練習が始まりました。
10月16日(水)の中学部のみや央祭に向けて、練習が始まりました。1年生は中学部に入学して半年がたちましたが、今回のみや央祭で中学部に入ってできるようになったことを発表することになりました。現在、それぞれのグループにわかれて練習に取り組んでいるところです。ご期待ください。
お知らせ
高等部オープンスクールの案内
令和7年度高等部オープンスクールを7月24日(木)に実施します。
添付してある案内を参照していただき、参加希望する場合は「別紙1参加申込書」に御記入の上、申し込みいただきますようお願いいたします。
みや央Q&Aを更新しました
Instagram開設のお知らせ
本校のアカウントが開設されました。随時更新していきますので、是非覗いてみてください。
↓アカウントのQRコードです。
本校SNS運用ポリシー
教育相談利用の手引き更新のお知らせ
『教育相談利用の手引き』更新しました。
「各種案内」→「教育相談のご案内」からダウンロードできます。