宮崎県立 みやざき中央支援学校 〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内2100番地 TEL 0985-39-1633 FAX 0985-39-6046 |
みや央写真日記(随時更新中)
運動会ウィーク
今週は運動会ウィークとなり、中学部、小学部と日を分けて開催でしたが、全学部お天気にも恵まれました。
しごとチャレンジウィーク
中学部は、今年1回目の『しごとチャレンジ』を学年ごとに行います。
5月24日(月)~28日(金)は3年生で、3つの班に分かれて取り組みました。
高等部の作業学習を見学し、しごとの心得を学んでから取りかかった班、班のみんなで協力して清掃を行った班、各個人でしごとに取り組んだ班など、1週間しごとをやり遂げることを目標に行いました。
働くことを少しでも意識することができるといいです。
さつまいもの苗上
運動会に向けて
第50回運動会を5/22(土)に予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともない、中止しました。代替として6月に運動会ウィークを設け、学部ごとに開催する予定です。
運動会ウィークに向け頑張っています!!
運動会は6月になってしまいましたが、リーダー達は月曜から木曜までの昼休み・掃除の時間を活用しエール交換 応援ダンスの練習をがんばっています。
はじめは ばらばらだった声や動きも練習を重ねる毎にそろってきました!!
昨年はできなかった運動会 今年こそは!!の思いで団長・副団長も気合い充分です。
【当番:高2】
おおきくなあれ~ おいしくなあれ~
入学式
令和3年度の入学式が行われました。
小・中・高それぞれ時間をずらして別々に式典を実施し、在校生はオンライン配信で式の様子を視聴しました。
新しい仲間たちが加わり、いよいよ本格的に新しい一年が始まります。楽しいことがたくさんある一年であってほしいですね。
※今年度も当番制で写真日記を更新していきます。スタートは5月からです。
入学式の様子は全校に配信され、在校生は各学級で視聴しました。 |
終了後の片づけは高等部2年生が担当しました。たくさんのイスやシートを手早く片付けてくれました。 |
令和2年度 卒業式
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
もうすぐ2年生
1年生が終わろうとしています。毎日の積み重ねや体験を通して、日々成長している子供たち。今年は新型コロナウイルスの影響で、学習活動の制限もありましたが、様々な経験を積むことができました。学年全体の学習に積極的に参加したり、交通ルールや買い物の流れを確認して、校外学習を行ったりすることができました。2年生でも楽しい学校生活を送りながら、成長していきたいですね。
【今週の担当:小学部】
中学部 3学期遠足♪
中学部3学期遠足を2月19日(金)に行いました。今回はコロナの影響で校内遠足になりましたが、学年を越えて楽しく交流することができました。昼食では、運動場や教室で弁当やお菓子を食べました。今年度は行事が少なかったため、生徒達にとっても思い出に残る遠足になりました。
Winter Concert
※今回音楽ビデオを流すため、メインの放送は画質の良い「みや央チャンネル(OBS StudioとVLC Playerを連携させたLAN内配信)」で、Zoomは各会場の様子を見たりコメントしたりする用途に、使い分けて実施してみました。
本部では生徒による曲紹介と映像配信を行います |
右がみや央チャンネルで映像配信。左がZOOMで各会場の様子を見ることができます |
会場での鑑賞風景 |
お知らせ
高等部オープンスクールの案内
令和7年度高等部オープンスクールを7月24日(木)に実施します。
添付してある案内を参照していただき、参加希望する場合は「別紙1参加申込書」に御記入の上、申し込みいただきますようお願いいたします。
みや央Q&Aを更新しました
Instagram開設のお知らせ
本校のアカウントが開設されました。随時更新していきますので、是非覗いてみてください。
↓アカウントのQRコードです。
本校SNS運用ポリシー
教育相談利用の手引き更新のお知らせ
『教育相談利用の手引き』更新しました。
「各種案内」→「教育相談のご案内」からダウンロードできます。