R5ブログ

こすもすのつぶやき

2023/0411 新任式と始業式

令和5年度のスタートです。

まばゆい陽射しに恵まれた今日は、新たな先生方を迎えて新任式と始業式・・・そして、クラス開きがありました。

 

 

 

 

 

 

ホスト会場の高等部体育館と小学部・中学部の皆さんがいる会場とをリモートで結び・・・新しく来られた先生方を紹介。

途中、ハプニングもありましたが、子供たちは、お利口に静かに待ってくれましたよ。(そこが立派!!)

 

新規採用の先生方5人を含めてピッカピカの初対面。自己紹介に対して、子供たちは精一杯の拍手で歓迎の気持ちを表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、自分のクラスに入り・・・

新しいクラスでの最初のHRが開催。

    

 

 

 

 

 

いよいよ。こすもす支援学校令和5年度が始まります。

 

 

 

2023/0322 修了式

本日は、令和4年度こすもす支援学校の修了式の日でした。

 

 

 

 

 

中学部から小学部へ

そして最後は、高等部キャンパスで

「修了証」を手渡しました。

 

 

 

 

1年間の締めくくりであり、

修了証は、努力の証(あかし)です。

 

 

 

証書の授与にも、ちょっとした作法がありますので、

難しく感じた子供さんもいたようですが

「ありがとうございます」

と言いながら、ちょこんと頭を下げる仕草に

見ていた先生方やお友達からもたくさんの拍手がありましたよ。

 

 

 

 

 

「みなさん、来年度は一つ学年が上がります。

また、がんばっていきましょう!」

最後は、“エイエイオー”

のかけ声で式を終了しました。

 

 

 

 

2023/0316 高等部キャンパス訪問

昨日の午前中、小学部4年生が高等部キャンパスを訪問してくれました。

この4月からは、この高等部で過ごすことになりますので、そのための事前見学です。

 

 

 

 

事務室・保健室

そして校長室にも来てくれましたよ。

 

 

 

 

 

さらに、体育館では現5年生との合同体育

先生のご指導のもと、みんなでしっかりと体作り運動をやってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、高等部のやさしーいお兄さんお姉さんの読み聞かせもあり・・・

「楽しかったあー。」

と感想を言ってくれましたよ。

 

 

 

 

2023/0314  第3回卒業式 

素晴らし快晴に恵まれました。

霧島山のシルエットが青空に映えます。(ばえてます!)

 

 

 

 

 

 

こすもす支援学校第3回卒業式が厳かにおこなわれました。

小学部3名、中学部5名、高等部3名の卒業式。

卒業生にとっては、式典ならではの少し難しい動きがありますが・・・先生方に教えていただいた動きを見事にやってくれました。

その姿に・・・みんなが感動・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式典に臨んだ在校生も・・・先輩たちの様子を目に焼き付けるようにしっかりと見守っていました。

そして、保護者の方々が、時々、そっと涙を拭う姿もありました。

 

 

 

 

一つの区切りであり、旅立ちの時を迎えられた喜びを皆で、かみしめられるとっても素敵な時間・・・よい式典でした。

 

2023/0313 合同防災訓練 高等部キャンパス

晴れ間が広がるものの、急に寒さが戻ってきた今日・・・

小林高校と合同での防災訓練高等部キャンパスで実施されました。

8時40分・・・

 

                                                                          

 

 

 

 

 

 

「ただいま地震が発生しました。・・・」

 

 

 

 

「火災が発生しました。火災の場所を避けて、グランドに逃げてください。」

 

西諸県消防署の方々が来られて、実際に消化器を使った消火訓練も行われました。

 

 

 

 

 

 

「風上から、消化剤を噴射してください。」

との指示に、支援学校の生徒も消火の練習をさせていただきました。

「いざ」という時に人は経験したこと以上のことはなかなかできないものです。同じ校舎を使う小林高校生との体験はとても貴重です。

 

2023/0310 卒業式予行

明るい陽射しが戻ってきた今日・・・

第3回卒業式の予行練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

高等部の体育館で進行内容と所作の確認を行いました。

 

 

 

 

なんと言っても、卒業証書授与は緊張します・・・

 

 

 

子供たちは、練習してきた成果をしっかりと出してくれましたよ。

(本番もきっと大丈夫でしょう!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式典というのは、人生の節目節目にあって、大切なもの。

卒業式は、これまでの学校生活を振り返り、これからを思い描くよい機会です。

後輩たちも、後ろから見ていますよ。

 

 

 

2023/0309 成人を祝う会

久しぶりの雨・・・

少し寒いですが、空気の乾燥を和らげてくれるよい雨かもしれません。

 

 

 

 

 

 

さて、卒業式を前に、高等部では成人を祝う会が実施されました。

 

会場は、12年生と先生方が、心を込めて装飾をしました。

「祝う会」とはいえ、式典のように・・・凜とした空気感の中で行われて、門出を祝う気持ちにあふれていました。

 

 

 

 

それぞれ決意も述べてもらいました。

 

「祝う会」の後は、場所をかえて・・・

今度は、「送る会」。

 

 

こちらは、明るく楽しく笑いあり・・・

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生と共に過ごした日々を懐かしみながら過ごしました。

 

 

 

 

 

読み聞かせ ~高等部生から小学部生へ~

先日の昼休み・・・

高等部キャンパスの小学部56年生の教室で

「読み聞かせ」が行われました。

 

 

 

 

小学部生は、とっても楽しみにしているこの時間。

 

 

 

 

 

 

高等部のお兄さんやさしい声に、小学部の子供たちは引き込まれていきました。

「ハッピーさん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学部生56年生と高等部生との自然な交流は・・・

 

 

 

 

見ているこちらの方も、温かい気持ちになりました。

2023/0302 自宅でできる機能訓練

気持ちのよい快晴が広がる本日・・・

南九州大学野村先生のご厚意により開かれた研修会です。

 

 

 

 

心理リハビリテーションから学ぶ姿勢や動作改善からの心理の安定」というテーマでのご講話と同時に、実際の施術法についてご指導していただきました。

「よりよく生きられるための姿勢を・・・」

姿勢一つ整えることで、気持ちの安定に繋がる」

「例えば、寝返りができるようになる・・・このできるようになる状況をつくってあげることが大切・・・」

 

そのための、リラクゼーション法として

腰ゆるめ

背中ゆるめ

肩ゆるめ

体幹ゆるめ

 

 

 

 

 

・・・野村先生は、ひとつひとつ実際にやってみせてくださいました。

(この時の体験者は、私。写真はありませんが・・・超リラックスしましたよ。)

「はい。押す方も力を抜いて・・・押しすぎ押しすぎ・・・(笑)」

「背中をセンサーにして、相手に合わせるんですよ。」

場内は、笑いがあふれます。

(それこそ・・・リラックス)

 

 

 

 

「コロナ禍のために、このように人とかかわることができなくなっていましたが、本当は、このような体験を通して、人に接する時の調整ができるようになるんです。」

 

 

 

 

 

参加された保護者の方々は

「早速、自宅で子供にやってみたいと思います。」

という感想が聞かれました。

野村先生、専門的な知見からの研修会を開いていただきありがとうございました。

 

 

 

2023/0228 リクエスト給食

子供たちにとって学校の毎日の楽しみのひとつ・・・

それは・・・「給食」です。

 

 

 

 

 

小林市給食センターの方々には、調理から配送まで大変お世話になっております。いつも、栄養バランスがとれ、かつ、美味しい給食をいただけることに幸せを感じる子供たちです。

 

また、食材には地元の作物がふんだんに使われており、旬のものをベースにしているので、食事を通して季節を感じることができます。

 

さて、そんな中でも、先日は、高等部・小学部56年生からのリクエストがあった「炊き込みご飯」が登場・・・

 

 

 

 

 

タケノコ干し椎茸・豚肉甘辛い醤油仕立てのタレで炊き込まれた・・・ご飯。

 

 

 

 

 

粋な計らいをしてくださる給食センターの皆様に・・・感謝しながら、おいしくいただく子供たちです。

 

2023/0224 イチゴ園へGO

芽膨らませの雨・・・いい雨です。

今日の午後、高等部の皆さんが・・・近隣のイチゴ農園のご協力で、

イチゴの収穫を楽しませていただきました。

 ・道順を調べる。

 ・農園に電話し予約を取る。

 ・時間を逆算して行程を考える。

 

 

 

 

 

将来、余暇を楽しむためのよい学習です。

初めてのこともたくさんありましたが、何とか無事にイチゴにたどり着きました。

 

小雨の中・・・傘をさして・・・がんばりましたね。

 

 

 

 

 

何と・・・そのイチゴが私のもとにも届きましたよ。

 

 

 

 

 

 

取れたてのいい香りがします。

 

 

 

 

2023/0222 学校評議員会 in 小学部

快晴の本日、小学部に学校評議員の方々をお招きして、小学部生の様子をみていただきました。

 

ちょうど、音楽の授業中の子供たち

 

 

 

 

 

先生の話をよく聞いて、楽しそうに授業を受けていますよ。

 

 

 

評議員の方々も、声をかけてくださいました。

丁寧にお辞儀をして

「ありがとうございました。」

と声をかける子どももおり・・・

「何だか、こちらが癒やされますね。」とのお言葉ももらいました。

 

 

 

 

 

給食を待つ姿勢も立派!!

 

 

 

 

 

 

 

 

1年前と比べ・・・いろんなところに成長を感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/0217 小学部生 元気いっぱい!

今日からWBC侍ジャパンが宮崎キャンプを始めましたが・・・

小林こすもすの小学部生も、熱い熱いサーキットトレーニングをしておりました。

 

 

 

 

今日は、新メニュー・・・「みえない いす に すわろう」

 

が加わりました。

 

まずは、模範を示す先生・・・

まるで、「みえないいす」が見えるよう・・・

(きつそうです。)

 

 

 

 

 

さっそく、喜び勇んで、やってみる子供たち。

なかなか、上手な子供さんもいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は寒く感じた体育館の中は、一気に熱くなりました。

 

 

2023/0210  家庭教育学級

先週末に行われた家庭教育学級の一コマです。

(ご紹介が遅れてすみません。)

今年度最終回(第4回)でした。

 

 

 

 

 

 

本校の学校薬剤師として大変お世話になっている高山日出美さまから、『薬・漢方薬・感染症』というテーマでご講話をいただきました。

 

 

 

 

 

90分間の時間があっという間に過ぎてしまうほど・・・

とっても内容の濃い勉強になりましたよ。

 

 

 

 

 

・知っておきたい薬の知識のあれこれとは、次のような項目・・・

「オンライン服薬指導」「薬の飲み合わせ」「副作用」「かかりつけ薬剤師」「ポリファーマシー」「睡眠薬の依存性」「リファイル処方箋」「電子処方箋」「健康サポート薬局」「地域連携薬局」そして「薬剤耐性の脅威」

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、「葛根湯」のもとになっている漢方の材料の現物もこのように見せていただきました。

 

やっぱり、知っておかないと・・・

という知識が満載のお話。(私も一学生になった気持ちでした。)

高山さま、まことにありがとうございました。

 

 

 

 

このご講話は、保護者の皆様向けに動画配信をする予定です。

後日、案内しますので、ぜひ、ご覧ください。

本当に、よい勉強になりますよ。

 

 

 

 

2023/0208 読み聞かせ

高等部キャンパスの昼休み・・・小学部56年生の教室に、高等部の生徒さんが訪ねて・・・いきましたよ。

 

 

 

 

 

サプライズで行われた・・・

 

 

 

 

 

 

高等部生による「読み聞かせ会」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学部の子供たちにとっては、おいしい給食をいただき、ゆったりとした気分のお昼時が、さらに、楽しくなりました。

 

 

 

 

2023/0206 剣道

先週のこと。高等部の体育の授業を参観しました。

 

 

 

 

 

その日は、初めての剣道の授業。

 

 

 

 

生徒の皆さんは、まずは、防具の付け方を習っております。

胴。小手。

そして、竹刀を持って

「大きな声で・・・」

「ヤー」

 

 

 

 

「声が小さい!もっと、大きな声で・・・」

「ヤー」

 

 

 

 

なかなかの迫力でしたよ。

 

2023/0203 鬼が来た

今日は節分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

小学部56年生は、一人ひとり「心の中の鬼」を発表・・・

「その鬼をしっかりとやっつけます。」と誓ってくれましたよ。

と・・・そこへ・・・

 

 

 

 

 

「ウォー」

赤鬼がやってきました。

 

 

 

 

 

子供たちは、逃げ回りながらも、勇敢に立ち向かっていきます。

 

 

 

 

「鬼はソト・・・」「福はウチ・・・」

かけ声と共に、新聞紙を丸めたボールを、

鬼めがけて投げつけます。

ついに、鬼は逃げていきましたよ。

 

 

 

 

心の中の鬼も、こんな風にやっつけてくれることでしょう。

 

 

 

 

2022/0131 こすもすチャレンジ検定

1月31日の午前中に実施された「こすもすチャレンジ検定」です。

事務サービス部門の受検者3名が、緊張の試験に挑みました。

 

 

 

 

 

 

会場の後方では、高等部の生徒さんが、また、同時配信で中学部の皆さんも見守っています。

 

 

日頃、作業学習で培ってきた技術、そして、態度が試されます。

上司役の検定係からの指示・・・

それを正確に聞き、あるいは、メモに書き留めて・・・

時間内に、正確に・・・できるか

シーンと静まった会場に、紙を折る音だけが聞こえ・・・

「はい、終わりました。確認をお願いします。」

ハキハキとした言葉遣いに自信がみなぎってましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/0130 埼玉県立戸田かけはし高等特別支援学校との交流

今年度2回目となります。

リモート交流会

相手は、埼玉県立の特別支援高等学校です。

 

 

 

 

 

 

 

1月30日の午後、高等部で実施されました。

 

 

 

 

 

 

まずは、イントロクイズからスタート。

 

 

 

 

 

少し、音が途切れるアクシデント・・・もありましたが、

それもよい経験です。

進行役は、本校の生徒。

そしてそれぞれの学校紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加えて、こすもす支援学校の皆さんは、修学旅行で訪れた宮崎県内の観光地を説明しました。

 

実際に行ってますので、実感のこもったわかりやすい説明がたくさんありました。

特に、アマテラス鉄道の動画は・・・臨場感たっぷり・・・でした。

 

 

 

 

 

「いつか、埼玉に行きたいです。」「宮崎にも来てくださいね。」

そんなメッセージを交換しました。

 

 

 

 

2022/0127 給食感謝週間 in 高等部キャンパス

小林市給食センターの方による講話です。

今日は、高等部キャンパスで行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健室をホスト会場にして、高等部の生徒と小学部56年生がリモートでお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

終了後感謝の思いを込めた作品を届けにくる皆さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いつも、おいしい給食をありがとうございます。」

 

手作りの作品に、ほっこりと笑顔がはじけました。