トップページ

各部会からのお知らせ、活動の様子

「令和4年度 会誌 第28号」の書式等について

会誌につきまして、4点連絡いたします。

① 会誌原稿の書式等について別添の様式を参照してください。
原稿の依頼文書を12月初旬に電子メール(県立学校はミライム)にて送信いた
します。
③ 当ホームページに掲載されている昨年度までの会誌もご参照ください。
④ 原稿提出締切 令和4年1月13日(金)

以上、御協力をよろしくお願いいたします。

 

(様式1)R4研究部会及びエリア部会原稿書式.pdf

(様式2)R4研究大会原稿書式.pdf

令和4年度「会誌」原稿依頼先一覧表 修正.pdf

《オンデマンド配信中》 坂井聡先生 講演 ・ 知的障がい教育研究部会

県特研連研究大会の講演と分科会の様子が、オンデマンド配信されています。

① 講演 坂井聡先生(香川大学教授)「次への意欲につなげるために」 

② 分科会(午後) 「知的障がい教育研究部会研究大会」 

 

宮崎教育研修センター「インターネットでe-研修」のサイトにログインし、「特別支援教育」の一覧から視聴ができます。

e-研修サイトには、「e-研修専用アカウント+パスワード」及び「ひむかの電子メールアドレス+パスワード」でログインできます。

https://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/vod/

お礼 第24回 宮崎県特別支援教育研究連合研究大会参加者の皆様 

7月29日に行われました研究大会へのご参加、ありがとうございました。

当日は約800名が視聴してくださっていたようです。

オンラインという制限の中、お聞き苦しい箇所があったり、ライブ感が伝わりづらいところがあったりと、課題はありましたが、感染者が増える中で研修の機会を持つことができ、また例年の倍近くの方々が参加できたことは、オンラインのメリットでもあると思います。

8月5日より、研修センターのe研修より、オンデマンド配信も開始します。

当日参加できなかった方、是非視聴してみてください。

アンケートについてもご協力ありがとうございました。先生方より寄せられたアンケート結果をもとに、課題を整理し、次回主管校の延岡しろやま支援学校に引き継いでいきます。

なお、メールアドレスを記入していただいているのは、回答者に回答内容の通知がいくためのものになります。御理解お願いいたします。

 

参加者の先生方は、午前中の坂井聡先生の講演をはじめ、午後の分科会の講演やパネルディスカッションから、きっと様々なものを得られたと思います。その学びが、参加者おひとりおひとりを通してみやざきのこどもたちへ還っていきますように。

 

参加してくださったすべての先生方、本当にありがとうございました。

                      県特研連大会事務局

注意 【要確認】 7月29日(金) 県特研連研究大会【午前の部】Zoom ミーティングIDとパスコードの変更について

【要確認】 7月29日(金) 県特研連研究大会【午前の部】

Zoom ミーティングIDとパスコードの変更について

 

Zoom入室のミーティングIDとパスコードを変更します。

変更されたものにつきましては、各学校に連絡をしております。

各自でご確認をよろしくお願いいたします。

急な変更で申し訳ありません、どうぞよろしくお願いいたします。

令和4年度 第24回県特研連研究大会 挨拶

令和4年度 第24回県特研連研究大会 挨拶

 

御 挨 拶

 第24回宮崎県特別支援教育研究連合研究大会に御参加いただき、誠にありがとうございます。また、この大会の開催に当たり、御協力いただきました、香川大学教育学部教授・同大学附属坂出小学校・附属幼稚園校園長 坂井 聡 様をはじめ、分科会の講師の先生方、担当校の皆様方に対しましても、厚く御礼申し上げます。

 今年度から、実施時期を変更し、2年に1回の開催となりました。また、午前に大会、午後は障がい種別による分科会で実施する形式も初の試みとなっています。新型コロナウイルス感染症の影響により中止となった第23回大会を担当された南那珂ブロックの先生方の思いを引き継ぎ、昨年度から準備に向けて実行委員会を立ち上げ準備を重ねて参りました。新型コロナウイルス拡大のため会議が中止され、メールや電話でのやりとりをとおして少しずつ前に進むような状況の中、事務局校や実行委員の先生方の御協力をいただき、オンライン・オンデマンド形式による開催として、本日を迎えることができました。

 本大会は、「新しい時代の生きる力をはぐくむ みやざきの特別支援教育~一人一人の教育的ニーズに応え、持てる力を高める特別支援教育の充実~」を主題として、特別支援学校及び特別支援学級を設置する小・中学校の連携や特別支援教育の充実・振興を図ることなどを目的として開催されるものであります。近年、小学校・中学校での特別支援教室や通級の増加など、特別支援教育を必要とする児童・生徒への支援が急務となっています。

 今大会において、全体会で坂井様による御講演「次への意欲につなげるために」を拝聴することで、知的障がいや発達障害等のある児童・生徒が意欲的に授業に参加するための示唆を多いに得られることと思います。また、障がい種別部会においてはまさに一人一人の教育的ニーズに応じた課題解決に資する数々の御講演をいただけるという充実の内容となっております。オンラインやオンデマンドによる御参加、御視聴をいただくことで多くの先生方にとって今後の指導へつなげていただけることと拝察いたします。本日の研究大会が先生方の指導力向上の一助となり、宮崎県の子どもたち一人一人へと還元されるものとなりますよう、心より祈念いたします。

 最後になりましたが、本日は御参加いただきまして誠にありがとうございました。皆様方の今後のますますの御活躍をお祈りいたしまして、御挨拶とさせていただきます。
 

県特研連研究大会 実行委員会(西都・児湯エリア部会)より

 

西都・児湯エリアよりご挨拶.pdf

 

令和4年度 第24回研究大会 知的障がい教育部会(午後の部)

令和4年度 第24回研究大会 知的障がい教育部会(午後の部)

R4.実施要項.pdf

令和4年度第12回宮崎県特別支援教育研究連合(二次案内チラシ).pdf

  上記、すでに申し込み締め切りを過ぎていますが、回線に空きがありますので、7月20日(水)まで申し込み受付を延長します。