お知らせ

2021年6月の記事一覧

避難訓練(不審者対応)

日南警察署の協力のもと、不審者が学校の敷地内に侵入したことを想定した、避難訓練を実施しました。

小学校下足棟付近に不審者が現れたことを想定し、駆けつけた職員がその不審者に対応しました。
児童・生徒は放送を聞いて、中学校運動場に避難しました。

職員は、「さすまた」という防具の有効な使い方や不審者を追い込むフォーメーションの在り方について学びました。
児童・生徒は、落ち着いて、速やかに避難することができたようです。
今後も「安全・安心な学校」を築いていきます。

みのり集会

児童生徒会役員が企画した集会活動「みのり集会」を行いました。
コロナ禍で、体育館に集まって実施することができませんでした。
そこで、事前に撮影した映像をタブレットに取り込んでプレゼンテーションを作成し、タブレットとテレビをつないで動画視聴での集会となりました。


各委員会(小中)からのお知らせがありました。
また、執行部が企画したゲームをテレビ画面を見ながら行いました。ゲームには、校長先生も登場し、楽しく行うことができました。
企画・運営を担当した児童生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。

出前授業(水道)4年

4年生は、社会科の学習で、日南市水道課の職員を招いて水道について学びました。
水道の歴史について学び、日南の江戸時代、明治時代、そして最近の水道の特徴について説明してもらいました。

東郷浄水場のしくみや川の水を濾過してきれいな水にするしくみについても学びました。
コロナ禍で実際に浄水場等の見学に行くことができなかったので、とてもよい体験的な学習になりました。

水道課の職員の皆さん、丁寧に分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました。

水泳学習8年

中学校でも、水泳学習が始まりました。

中学校の水泳では、「水泳の事故防止に関する心得など健康・安全に気を配ることができるようにすること」や
「課題に応じた運動の取り組み方を工夫できるようにすること」も学習します。

「続けて長く泳げるようになること」や「安全を確保するための泳ぎ方」も、身につけてほしいものです。

非行防止教室3年

3年生は、日南警察署の職員をお招きして、非行防止教室を実施しました。
万引きを防止することについて学びました。


「万引きは、犯罪であること」「絶対にやってはいけないこと」「誘われても絶対に断ること」などを学びました。
児童は熱心に取り組み、意見や感想もたくさん述べました。

宿泊学習5年

6月10日(木)11日(金)の2日間、5年生は、青島青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
自然の家の4つのキーワード「規律・協同・友愛・奉仕」と、学校の4つのキーワード「自立・共生・感謝・貢献」を学んできました。



「感謝の気持ちをもつこと」や「まわりのために貢献すること」ができるようになりました。いろいろな面で成長することができました。
宿泊学習に参加させていただいたお家の方、迎え入れてくださった自然の家の職員の方々に感謝いたします。ありがとうござました。

南那珂地区中学校総合体育大会選手推戴式

6月12日(土)から始まる、南那珂地区中学校総合体育大会に向けて選手推戴式が行われました。本校部活動はもちろんのこと、社会体育で活動している競技の選手も、大会に向けての決意を発表しました。県大会目指して頑張ってください。


   軟式野球部 12日(土)VS串間中 (天福球場にて)

   男子ソフトテニス部 12日(土)団体戦 13日(日)個人戦(日南総合運動公園テニスコートにて)

   陸上競技部 18日(金) (日南市多目的陸上競技場にて)

   女子バレーボール部 12日(土)VS串間中(串間市総合体育館にて)

   女子ソフトテニス部 12日(土)団体戦 13日(日)個人戦(日南総合運動公園テニスコートにて)

   水泳競技 12日(土)(北郷小中学校水泳場にて)

   柔道競技 12日(土)VS吾田中、串間中 (日南市多目的体育館柔道場にて)

中学校総合体育大会に向けて

今週末の6月12日(土)13日(日)は、南那珂地区中学校総合体育大会が行われます。
これまで、それぞれの部活、競技の練習にこつこつと励んできました。

最終調整に入っている中学生たちです。
大会当日にすばらしいパワーを発揮して、活躍することを願っています。

がんばれ、東郷中学生!!

宿泊学習前日5年

5年生は、明日から宿泊学習です。宿泊学習に向けて、校長先生がこの2日間に身につけて欲しい4つの心構えを5年生に話されました。

青島青少年自然の家の4つのキーワード「規律・協働・友愛・奉仕」について
そして、東郷小学校の4つのキーワード「自立・共生・感謝・貢献」についてでした。

この4つのキーワードをしっかり学んで、成長して帰ってきて欲しいものです。
事故やけがをすることなく、気を付けて学んできてください。いってらっしゃい。

プールに入りました1年

小学校は、各学年水泳学習が始まっています。
今日は、1年生が、初めてプールに入りました。

初めて、小学校の大きなプールの水に浸かって、大はしゃぎでした。
とても楽しそうでした。

これから、水にもぐったり、浮いたりする運動に取り組みます。
水にドキドキの1年生です。

さつまいもの苗植え12年

1,2年生は、さつまいもの苗を植えました。
地域の方にも協力していただきました。

1,2年生には、少し難しい作業でしたが、先生や地域の方に手伝ってもらいながら、正しく植えることができました。
地域の皆さん、土作り、畝作り、苗植えのご協力、ありがとうございました。

これから、水やりをしたり雑草を抜いたりして、大事に育てていきます。
東郷小中学校ホームページの閲覧者が、4月から10000人を超えました。
閲覧ありがとうございます。これからも楽しみにしていてください

田植え5年

5年生は、地域の方(JAはまゆう東郷壮年・青年・婦人部)の協力のもと、小学校校門前の水田で田植えを行いました。
20年ほど前から続いている、学習のようです。

植え方を教えてもらい、5年生全員で地域の方も一緒に植えました。今年も「もち米」を植えました。
児童は、熱心に取り組みました。どろんこになった児童もいました。

機械を使わずに、すべて手植えで植え終わることができ、児童も満足していました。
12月に、もちつきを行う予定です。楽しみにしています。

歯の健康指導

歯と口の健康週間になっています。養護助教諭の坂元先生が、それぞれの学級で歯の健康指導を行っています。
歯の健康指導は、日南市の教育の重点施策の一つにもなっています。

歯科検診の結果から、クラスで何本のむし歯があるかを知らせ、自分の歯に関心をもってもらいました。

綿棒で歯の汚れをとり、自分の歯の汚れを知ることで、歯みがきの大切さを実感させました。
正しい歯みがきの仕方を指導して、歯みがきカレンダーを配付し、活用することでこれから習慣化につなげます。

出前授業4年

日南くろしお支援学校の久長先生をお招きして、出前授業を行っていただきました。
4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習します。
11月に、日南くろしお支援学校を訪問し、支援学校のお友達と交流することになっています。

今日は、日南くろしお支援学校の学校の様子を話していただきました。
また、「おもいやりの心」や「相手の気持ちになって行動すること」などついても学びました。

今日学んだことを、交流会で生かしたいと思います。

金柑畑見学(7年)

総合的な学習の時間で金柑畑の見学にいきました。



タブレットで写真を撮り画像にて資料として持ち帰りました。