お知らせ
2021年8月の記事一覧
2学期始業式
2学期の始業式は、新型コロナウイルス感染症対策で、小中学校が別々に放送で行いました。
小学校の始業式では、3年生代表児童が、2学期の目標として「忘れ物をしない」「二分前着席、一分前黙想」を守ることを発表しました。
中学校の始業式では、9年生代表生徒が「2学期の勉強法を変える」「学級の自分の仕事をがんばる」「学級の目標『梵字徹底』や学級総務としてみんなのお手本になれるよう、挑戦し続ける」ことを発表しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc024/wysiwyg/image/download/1/2352/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc024/wysiwyg/image/download/1/2353/medium)
校長先生は、「2020東京オリンピック」であった数々の感動の場面を振り返られました。また、制限されている中で2学期の学校生活を頑張って欲しいことや新型コロナウイルス感染症感染防止対策について話されました。
その他、各係の先生が、学習、生活、健康面についての話しがありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc024/wysiwyg/image/download/1/2354/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc024/wysiwyg/image/download/1/2355/medium)
始業式の後は、各学級で夏休みの課題や作品を整理したり、2学期の目標や係、役割を決めたりしました。
2学期も、健康で安全な学校生活を送っていって欲しいと思います。
小学校の始業式では、3年生代表児童が、2学期の目標として「忘れ物をしない」「二分前着席、一分前黙想」を守ることを発表しました。
中学校の始業式では、9年生代表生徒が「2学期の勉強法を変える」「学級の自分の仕事をがんばる」「学級の目標『梵字徹底』や学級総務としてみんなのお手本になれるよう、挑戦し続ける」ことを発表しました。
校長先生は、「2020東京オリンピック」であった数々の感動の場面を振り返られました。また、制限されている中で2学期の学校生活を頑張って欲しいことや新型コロナウイルス感染症感染防止対策について話されました。
その他、各係の先生が、学習、生活、健康面についての話しがありました。
始業式の後は、各学級で夏休みの課題や作品を整理したり、2学期の目標や係、役割を決めたりしました。
2学期も、健康で安全な学校生活を送っていって欲しいと思います。
訪問者カウンタ
9
9
5
2
7
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
日南市立日南東郷小中学校
<小学校>
〒889-2521
宮崎県日南市大字東弁分乙55番地
電話番号
0987-23-1478
e-mail
<中学校>
〒889-2521
宮崎県日南市大字東弁分乙22番地
電話番号
0987-23-1481
FAX
0987-23-9247
宮崎県日南市大字東弁分乙22番地
電話番号
0987-23-1481
FAX
0987-23-9247
e-mail
本Webページの著作権は、東郷小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。