お知らせ
2021年7月の記事一覧
七夕飾り
東郷小中学校の玄関と旧小学校玄関に七夕飾りが設置してあります。
これは、毎年、日南地区更生保護女性会の方が、持ってきてくださっています。
児童・生徒が、願い事や目標を短冊に書いて、飾っています。
1、2年生の教室にも、七夕飾りを飾っています。
1、2年生の竹は、環境整備員の方が用意してくださいました。
願い事が叶うといいですね。そして、目標が達成できるよう、がんばってほしいものです。
竹や飾りを用意してくださった、更生保護女性会、環境整備員の皆さん、ありがとうございました。
これは、毎年、日南地区更生保護女性会の方が、持ってきてくださっています。
児童・生徒が、願い事や目標を短冊に書いて、飾っています。
1、2年生の教室にも、七夕飾りを飾っています。
1、2年生の竹は、環境整備員の方が用意してくださいました。
願い事が叶うといいですね。そして、目標が達成できるよう、がんばってほしいものです。
竹や飾りを用意してくださった、更生保護女性会、環境整備員の皆さん、ありがとうございました。
オリンピック聖火トーチ展示
東京オリンピック2020の聖火リレーで、日南市内を走った時に実際に使われた聖火トーチを、パソコン室に展示しています。
これは、聖火ランナーとして走られた「中島康俊(やすとし)」様が、東郷小中学校の児童生徒に見せてくださいとお貸し頂いたものです。
聖火トーチを手に持つことができ、児童・生徒、そして職員も、大変貴重な体験をさせて頂きました。
聖火トーチは、今週金曜日まで展示しています。
中島様、本当にありがとうございました。
これは、聖火ランナーとして走られた「中島康俊(やすとし)」様が、東郷小中学校の児童生徒に見せてくださいとお貸し頂いたものです。
聖火トーチを手に持つことができ、児童・生徒、そして職員も、大変貴重な体験をさせて頂きました。
聖火トーチは、今週金曜日まで展示しています。
中島様、本当にありがとうございました。
いのちの大切にする教育週間
7月1日からの一週間は「いのちを大切にする教育週間」になっています。
1年生は、「からだをきれいに」という題材で、自分の体を清潔にし、大切にすることができるようになることについて学びました。
2年生は、「おとこのこおんなのこ」という題材で、男女の違いについて学びました。
また、大きくなるということは、自分やみんなの心や体を大切にできること、ということも学びました。
熱心に学習し、とても大事なことを学んだ児童は、「大きくなるためのことが分かった」「大人になるってむずかしい」等の感想を発表していました。
1年生は、「からだをきれいに」という題材で、自分の体を清潔にし、大切にすることができるようになることについて学びました。
2年生は、「おとこのこおんなのこ」という題材で、男女の違いについて学びました。
また、大きくなるということは、自分やみんなの心や体を大切にできること、ということも学びました。
熱心に学習し、とても大事なことを学んだ児童は、「大きくなるためのことが分かった」「大人になるってむずかしい」等の感想を発表していました。
8年生の心肺蘇生法講習会の様子
7月2日(木)5~6校時に、8年生が心肺蘇生法講習会に参加しました。日南消防本部より3名の隊員の方に来ていただき、心肺蘇生法について学びました。
模型人形を使って胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方等の実習を行いました。一人一人丁寧に指導していただきました。これから海水浴や水遊びのシーズンとなり水難事故が心配されます。心肺蘇生法を学びましたが、実際に使わないで済むことが一番です。
模型人形を使って胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方等の実習を行いました。一人一人丁寧に指導していただきました。これから海水浴や水遊びのシーズンとなり水難事故が心配されます。心肺蘇生法を学びましたが、実際に使わないで済むことが一番です。
地区懇談会
7月1日(木)の夜に、地区懇談会を行いました。
今年度も昨年度同様、学校に保護者や地区ごとの自治会長、民生委員の方を招いて実施しました。
学校からは、夏休みの過ごし方やSNSの利用の仕方について説明しました。
保護者や地域の方からは、おたすけハウスの現状や地域にある危険な場所等の状況について教えていただきました。
危険箇所に関する情報を共有できたり、地域での安全な過ごし方等について話し合ったりすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
参加された保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。
今年度も昨年度同様、学校に保護者や地区ごとの自治会長、民生委員の方を招いて実施しました。
学校からは、夏休みの過ごし方やSNSの利用の仕方について説明しました。
保護者や地域の方からは、おたすけハウスの現状や地域にある危険な場所等の状況について教えていただきました。
危険箇所に関する情報を共有できたり、地域での安全な過ごし方等について話し合ったりすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
参加された保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。
7月の学校参観日
7月1日(木)は、本年度2回目の学校参観日でした。
4月から成長した児童・生徒の様子を見ていただき、保護者の皆様も喜んでいらっしゃいました。
学級懇談も実施し、保護者の皆様と直接話し合うことができ、ご意見・ご感想を聞くことができたことは、大きな収穫となりました。
参加していただいたたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。
4月から成長した児童・生徒の様子を見ていただき、保護者の皆様も喜んでいらっしゃいました。
学級懇談も実施し、保護者の皆様と直接話し合うことができ、ご意見・ご感想を聞くことができたことは、大きな収穫となりました。
参加していただいたたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。
中学校全校集会
南那珂地区中学校総合体育大会の表彰式を行いました。団体戦で素晴らしい結果を残した、柔道競技、水泳競技男子ソフトテニス部が優勝旗及び賞状を降納いたしました。また、個人で3位以内入賞の生徒に賞状を授与していただきました。
本日表彰をうけた、柔道競技、水泳競技、男子ソフトテニス部、そして地区予選はありませんでしたが、テニス(硬式)競技の4競技が県大会に出場します。ぜひ頑張ってほしいと思います。
本日表彰をうけた、柔道競技、水泳競技、男子ソフトテニス部、そして地区予選はありませんでしたが、テニス(硬式)競技の4競技が県大会に出場します。ぜひ頑張ってほしいと思います。
7月全校朝会(小学校)
久しぶりに、小学生全員が体育館に集まって、全校朝会を行いました。
生徒指導主事の今村先生が、名札を付けることや無言移動の大切さについて話しました。
保健主事の谷口先生は、熱中症予防に関わる、昼休みの過ごし方について話しました。
校長先生は、寝る前に、今日一日、安全に過ごすことができたか、必ず自分を振り返り、無事に終わったことを感謝することを話されました。
どれも、「いのちを守るために安全に行動する」「自分の命は自分で守る」という大切な話でした。
表彰もありました。旅する読書で100冊を達成した「小田響大朗君」、ソフトテニスの県大会で活躍した「野﨑海斗君」の二人でした。
二人ともがんばりました。そしておめでとうございます。
生徒指導主事の今村先生が、名札を付けることや無言移動の大切さについて話しました。
保健主事の谷口先生は、熱中症予防に関わる、昼休みの過ごし方について話しました。
校長先生は、寝る前に、今日一日、安全に過ごすことができたか、必ず自分を振り返り、無事に終わったことを感謝することを話されました。
どれも、「いのちを守るために安全に行動する」「自分の命は自分で守る」という大切な話でした。
表彰もありました。旅する読書で100冊を達成した「小田響大朗君」、ソフトテニスの県大会で活躍した「野﨑海斗君」の二人でした。
二人ともがんばりました。そしておめでとうございます。
訪問者カウンタ
9
3
6
6
2
4
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日南市立日南東郷小中学校
<小学校>
〒889-2521
宮崎県日南市大字東弁分乙55番地
電話番号
0987-23-1478
e-mail
<中学校>
〒889-2521
宮崎県日南市大字東弁分乙22番地
電話番号
0987-23-1481
FAX
0987-23-9247
宮崎県日南市大字東弁分乙22番地
電話番号
0987-23-1481
FAX
0987-23-9247
e-mail
本Webページの著作権は、東郷小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。