日誌

令和6年度 東方小のできごと

人権と性についての講演会(4・5・6年・家庭教育学級)

4・5・6年生と家庭教育学級を対象に、人権と性についての講演会がありました。講師は黒木瑞季さんで性同一性障害のため、これまで辛かった日々や誰一人取り残さない社会にするために講演活動をしていることなどを話してくださいました。子供達は一緒に社会を変えたいなどの感想を持ちました。

 

 

マット運動(3年)

ほふく前進のように、腕の力だけで前に進む練習をしています。もの凄いスピードで前に進んでいる子供もいます。

新潟県鯨波小学校とのオンライン交流(6年)

新潟県鯨波小学校とのオンライン交流がありました。まず学校紹介をして、一人一人の自己紹介をしました。最後に自己紹介の内容のクイズをして楽しい時間を過ごしました。次回は東方の文化財を紹介する予定です。

 

保育園訪問(5年)

5年生が保育園を訪問し、自分たちで考えた遊びで園児達を楽しませました。だるまさんが転んだ、ビー玉転がし、宝探し、紙コップけん玉、折り紙など、とても喜んでくれました!受け入れてくださった東方保育園の皆様、ありがとうございました。

集団下校(全学年)

集団下校で畠中先生から登下校の注意について、宇藤山先生から遊び道具の使い方についての話がありました。きまりを守って自分の命を守りましょう。また、みんなが使う道具も大切にしましょう。

書き初め展、開催中!(全学年)

職員玄関、図工室前廊下にて、1月に書いた書き初めを展示しています。参観日(2/26)には、各学級の前に掲示する予定です。お子さんの書き初めを探してみてはいかがでしょう。お楽しみに。

音楽(2年)

チャアチャマンボという曲をけんばんハーモニカと木琴に分かれて練習しています。畠中先生がていねいに木琴を教えてくれます。

生活科(1年)

自分で作ったコマやヨーヨーなどで楽しく遊んでいます。自分の好きな色で模様も描いていて、どれも素敵な遊び道具です。

外国語活動(4年)

学校のいろいろな部屋の名前について、英語のミニ看板を作成しています。校長室もイラスト入りで作ってくれています。

読み聞かせ(全学年)

今日は、本年度最後の読み聞かせが行われました。読み聞かせを通して、多くの子どもたちに本の楽しさを伝えていただきました。読んみろ会の皆様、本当にありがとうございました!

クラブ見学(3年)

4・5・6年生のクラブ活動の様子を見学して、来年度に入るクラブを決めます。どのクラブ活動も楽しそうで迷いますね。

全校朝会(2月)

新しく2年生の担任になった畠中先生の紹介、家族の日の作文で最優秀賞を受賞した吉ノ薗さん(6年)の発表がありました。その後、ICT担当の萩原先生からタブレットを持ち帰った時の注意についての話がありました。

 

卒業式に向けて(5年)

2月に入り、卒業式に向けて歌の練習がスタートしました。5年生も卒業式に出会し、お世話になった6年生の門出を祝います。

タブレット(1年)

1年生もタブレットをがんばっています。近くの友達と助け合いながら操作しています。分からない時は先生が教えてくれます。

合同体育(1・6年)

6年生が「逃走中」をまねて企画したおにごっこを1年生が楽しんでいます。みんなが楽しめるようにと、捕まった人が復活できるカードもあちこちに置いてあり、1年生全員が楽しんでいます。

 

オオヨドカワゴロモ保全活動(4年)

県総合博物館の黒木さんに小林市や霧島山の希少植物についての話を聞いた後、岩瀬川・谷之木川に行って、オオヨドカワゴロモの観察と保全活動をしました。たくさんのゴミを拾いました。

 

高齢者体験(3年)

市社会福祉協議会の協力で、3年生が高齢者体験を行いました。色々な装具を身に付けて、不自由さを体感しました。高齢者福祉についてのよい学びとなりました。

入学保護者説明会

来年度に入学する子供達の保護者のための説明会を実施しました。入学の心得や準備等について1年生担任から説明がありました。来年度の入学式が楽しみです。

クラブ活動(4・5・6年)

今日は特別校時でなんと60分のクラブ活動です。時間がたっぷりあるので長い時間楽しむことができます。カレンダーづくりやドッジボール、キャラメルづくり、ゲームなど、みんな楽しそうです。

給食の準備(全学年)

右一静歩(右側を一列で静かに歩く)で給食の準備をしています。一年生も給食当番が上手になっています。上級生がいつも優しくお世話してくれます。

 

雪の中の昼休み

雪が舞う中、子供達は「寒い、寒い」と言いながらも元気に遊んでいます。風邪を引かないようにしてくださいね。

ようこそ畠中先生(2年)

今日から2年生の担任として畠中先生がいらっしゃいました。先生の好きな動物や出身の場所などの楽しいクイズを出してくれました。畠中先生よろしくお願いします。

英語の授業(1年)

サモアから日本に来ている通称テパ先生が1月からALTとして来校しています。テパ先生からサモアのことや好きな食べ物など、英語でたくさんのことを教えてもらいました。

なわとび(1年)

なわとびの運動が始まりました。一人で跳ぶ技や二人で跳ぶ技に挑戦しています。たくさん跳べたら、なわとびカードに記入します。

募金活動(全学年)

SDGsに関係のある①ウクライナ緊急募金②災害復興支援募金③動物救護募金の中から選んで募金をします。運営委員会が中心になって今週まで集めています。

版画(4年)

彫刻刀を使って、木版画を仕上げています。それぞれに思い出の場面を書き込んで、ていねいに彫っています。

サッカー(2・3年)

2・3年生が合同体育でサッカーをしています。4チームに分かれて試合をしているので、少ない人数で協力する必要があります。

地震の避難訓練(全学年)

東方小と小林こすもす支援学校が合同で予告なしの地震の避難訓練を行いました。休み時間に教室ではないそれぞれの場所から避難しました。みんなでダンゴムシのポーズになって頭を守る練習もしました。

書き初め会(4・5年)

今週は全学年、書き初め会です。4年生は毛筆で「出発」、5年生は毛筆で「希望」と書きます。一筆入魂で心を込めて書いています。

書き初め会(1・6年)

今週は全学年、書き初め会を行います。1年生は硬筆で「ふじ山」、6年生は毛筆で「感謝」と書きます。みんな姿勢も良く、丁寧に心を込めて書いています。

 

2学期後半開始式(全学年)

冬休みが終わり、2学期の後半がスタートしました。PTA新聞のタイトルにもなっている「ほとくい」について校長先生が話をしました。南九州の方言で雑草のことを「ほとくい」と言います。雑草のように元気にたくましく、みんなで協力して一年間を「ほとくい魂」で過ごしてほしいです。

2学期前半終了式(全学年)

始めに人権教室の感想や標語を代表児童が発表しました。次に校長先生から正月のならわしについて(大掃除・門松・しめ縄・鏡餅・お年玉など)の話がありました。東方小学校にも年神様が訪れて、来年も良い年になりますように・・・

 

朝の活動は雪遊び(全学年)

急遽、朝の活動は全学年で雪遊びにしました。みんな雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして、とても楽しそうです。東方小の年神様からの雪のプレゼントですね。

おもちゃまつり(1年)

約1ヶ月間準備してきたおもちゃまつりに東方保育園の年長さんが来て、いろいろな遊びを楽しんでくれました。いろいろなお店にお客さんが来て、とてもにぎわっています。

東方駐在所の見学(3年)

東方駐在所で警察官の仕事について質問し、くわしく説明してもらいました。また警察官が使う道具も見せてもらい、パトカーにも乗せてもらいました。将来、警察官になりたい友達もいます。

昼休み

寒さに負けず、昼休みは元気に遊んでいます。サッカー、野球、バレー、おにごっこ、一輪車、ブランコなど、思い思いの遊びで楽しんでいます。

給食感謝集会(全学年)

和牛のオリンピック(全共)に出場した牛を育てた森田さんに牛を育てる努力や苦労・工夫についての話をしていただきました。今日の給食は牛肉。生き物の命と生産者に感謝して、いただきます。

小林警察署とのオンライン授業(3年)

小林警察署とオンラインで繋いで、盗難事件が発生した時の警察の対応について質問しました。検問・聞き込み・警察犬・刑事・指紋などについての質問に分かりやすく答えてくださり、ありがとうございました。

 

トヨタ自動車との協働授業(5年)

トヨタ自動車の協力で近未来カーの乗車体験や塗装体験、プログラミングなど様々な貴重な体験をし、さらにSDGsや働くことの意味についても分かりやすく話してくれました。みんなツナギを着て、かっこいいです。

理科(3年)

豆電球を電池につなぐ実験をしています。2~3人グループで協力しています。豆電球が光って、実験成功です。

持久走大会(全学年)

今日は持久走大会本番でした。これまでの練習の成果がしっかりと現れたようです。順位よりも、自分と戦いながら最後まで走りきった精神力を褒めてあげたいですね!よくやった!!

 

東方の文化財調査(6年)

6年生は「歴史・文化」をテーマにしてSDGsの探究学習を進めています。東方の様々な文化財(大丸太鼓橋、田の神さあ、里程標、陰陽石、オオヨドカワゴロモ)について社会教育課の井上さんの解説を聞きながら調査しました。

人権教室(全学年)

今日は西諸みんなで人権を考える日です。人権擁護委員の皆様が1・2年生には「しろいさかなとさめの子」の紙芝居、4年生は「泣いた赤鬼」のワークショップ。3・5・6年生はボッチャをしてくださいました。これからも人権や命を大切にしていきます。

 

全校朝会(12月)

12月の全校朝会は校長先生が小学生時代の先生達の話をしてくれました。校長先生の小学生時代の写真や通知票などを通して、当時の先生達への感謝の気持ちが伝わってきました。

社会科(5年)

自動車工場がどのような工夫をして自動車を作っているかを調べて、タブレットの発表ノートにまとめました。来週はトヨタ自動車の方が来て、いろいろな自動車を見せてくださる予定です。