日誌

令和6年度 東方小のできごと

図工(1年)

粘土で恐竜や動物などいろいろな生き物をつくっています。テーマパークのように楽しい世界です。

図工(2年)

紙版画の下絵を作っています。顔に目や鼻や口や髪やつけて動きのある下絵になっています。

理科(3年)

長友先生と磁石の実験をしています。クリップが繋がって不思議な感じのようです。

算数(2年)

空き箱を使って同じ形を探しています。タブレットで撮影するとよく分かりますね。

英語活動(3年)

パウラ先生と一緒に3ヒントクイズ・漢字クイズ・足跡クイズを考えています。WHAT’S THIS?

学級活動(5年)

性被害から自分の身を守るために大切なことをみんなで考えました。性被害の事例をもとに何が原因かをタブレットに入力して話し合いました。

タイピングチェック

朝の時間を使って全学年でタイピングチェックをしています。指を置くホームポジションも確認しながらタイピングをがんばっています。

社会(4年)

小林市に伝わる伝統芸能「輪太鼓おどり」について調べています。5年生になったら輪太鼓おどりをするのが楽しみですね。

総合(4年)

環境のために自分たちがするべきことを考えて、タブレットを使ってまとめたりものを作ったりしています。いろいろなアイデアがあって発表会が楽しみです。

給食の準備

みんなで協力して給食の準備をしています。1年生も準備が上手になっています。

萩原先生の誕生日(6年)

萩原先生の誕生日に6年生がサプライズでお祝いしてメッセージカードをプレゼントしています。手作りの冠と「今日の主役」のタスキが素敵です。

理科(6年)

津曲教頭先生と金属を溶かす水溶液についての実験をしています。予想はあたったかな・・・

朝の掃除(2年)

小林市も赤県域(感染急増圏域)になり、今週から下校時刻が早くなります。昼休みの短縮と掃除を朝にすることになります。自分たちの教室やトイレの掃除を頑張っています。

図書室でおみくじ

図書室で本を借りるとおみくじが引けます。早速、引いてみると「吉」「夕ご飯は好きなメニュー」と書いてありました。押方先生がおやつ作りの本も紹介しています。

命のはじまり(4年)

学級活動で「命のはじまり」について勉強しています。養護教諭の前田先生から胎児の成長や家族の協力についての話を聞き、これからの自分の生き方について話し合いました。

募金活動(運営委員会)

人・動物・環境を助けることを目的に運営委員会が募金活動をしています。手作りの募金箱に1年生が募金をしています。古くなった歯ブラシや巻き芯の回収への協力もありがとうございます。

理科(3年)

電気を通すものと通さないものについて予想し、様々なものを使って児玉先生と楽しく実験をしています。

小支合同避難訓練(地震)

小林こすもす支援学校と合同の避難訓練がありました。みんな「お・は・し・も」を守ってすばやく避難ができました。訓練のあとで地震についての動画を見たり、クイズに答えたりして安全に避難するための方法を学びました。

昼休み

寒さに負けず、今日も元気に外で遊んでいます。1年生は6年生のことが大好きです。

給食感謝集会

給食センターの所長さんと職員の方をお招きして、給食感謝集会を行いました。給食センターのお仕事や地産地消について、教えていただきました。

書き初め大会

全学年で書き初め大会をしました。1・2年生は筆ペンで、3~6年は毛筆で書きます。一筆入魂で、ていねんに書いています。

2学期後半開始式

開始式では校長先生が新年をむかえて、宮崎県の偉人、若山牧水と安井息軒について話をしました。保体委員会が月目標「食べ物に感謝しよう」についてのクイズをしました。
 若山牧水「若竹の伸びゆくごとく子どもらよ 真直ぐに伸ばせ身を魂を」
 安井息軒「一日の計は朝にあり 一年の計は春にあり 一生の計は少壮にあり」

表彰

河川愛護ポスター金賞の内木場さん(5年)、弁当の日絵画最優秀賞の山下さん(3年)、県文集ともだちコンクール優秀賞の杉場さん(1年)、陸上記録会(6年生)男子50Mハードル1位の木場さん・男子ソフトボール投げ1位の谷山さん・女子ソフトボール投げ1位の橋満さんなどたくさんの表彰もありました。入賞おめでとうございます。

2学期前半終了式

終了式では校長先生がすす払い・門松・しめ縄・鏡餅・お年玉など正月のならわしについて話をしました。各学年の代表がいじめをなくすための人権標語を発表しました。

給食の準備

今日は冬至の献立で、ゆず酢和え・かぼちゃのそぼろ煮・十二穀ごはん・牛乳です。みんなで協力して給食の準備をしています。

マット運動(4年)

前転・開脚前転・開脚後転・側転などいくつかの技を組み合わせて練習しています。マットがずれないように協力しています。

昼休み

とても天気がよくて、みんな気持ちよさそうに仲良く遊んでいます。1年生は6年生と遊ぶのが大好きです。

門松づくり(PTA役員)

吉丸さんのご指導の下、PTA役員の皆さんが立派な門松を作ってくださいました。材料は松・竹・南天(梅の代わり)・ユズリハ・ウラジロ・八朔(橙の代わり)・シラスなど縁起物ばかりです。学校に歳神様が来てくださり、来年もいい年になることでしょう。

宿泊学習解散式(5年)

5年生16名が青島から無事に帰ってきました。昨日予定していたフィールドアスレチィックは今日に延期して実施できて、大満足のようです。2日間で学んだ規律・協同・友愛・奉仕の心をこれからの学校や家庭生活に生かしてくださいね。

英語(3年)

パウラ先生と一緒に英語の色と形の勉強をしています。歌を歌ったり、絵を描いたりして楽しい時間を過ごしています。

宿泊学習出発式(5年)

今日から5年生が宿泊学習で青島青少年自然の家に行きます。保護者の皆さんが見送りに来てくださいました。規律・協同・友愛・奉仕の心を学んで、楽しい2日間になることでしょう。いってらっしゃい!

ふれあい交流(1・5年)

こすもす支援学校の皆さんとのふれあい交流です。曲にあわせてサンタが円の外を走り、次々にサンタを交代していくゲームです。1年生はほしいプレゼントを発表しています。クリスマス気分を味わいながら楽しく交流しました。

おもちゃまつり(1・2年)

東方保育園の年長さんと小林こすもす支援学校の小学部の皆さんを招待して、おもちゃまつりをしました。もぐらたたきやボーリング、とんとんずもうなど、どのお店屋さんも大盛り上がりでした。景品もあってみんな喜んでいました。

総合(4年)

学校内の4R(リユース・リサイクル・リデュース・リフューズ)についてインタビューして調べています。校長室にも古い箪笥(おそらく明治時代から使っている)があり、リユースしています。

そうじ

異学年で協力しながら、もくもくと無言掃除をしています。寒い冬でもがんばっています。

習字(4年)

姿勢を正して「麦」という字をていねいに書いています。右はらいが難しいですね。

人権教室(全学年)

西諸みんなで人権を考える日にあわせて人権教室がありました。小林市の人権擁護委員の皆さんが紙芝居・パワーポイント・DVDなどの授業をしてくださいました。自分を大切にすることや自分がされて嫌なことはしないことなど大切なことを学びました。