日誌

2023年7月の記事一覧

ペンネがおいしかったです♪ボーノ―(^^)

今日の給食は、黒糖パン、ペンネのトマト煮、ごぼうサラダでした。

今日は、1年生~4年生の給食の様子をお伝えします。

1年生は、給食当番もだいぶ慣れて毎日がんばっています。1年生の今日の美味しい気持ちは、『全部美味しかったです。ボーノ―♪』でした。国際的な1年生です(^^)

 

2年生は、『ペンネのトマト煮がおいしかったです。トマー♪と、とまれー♪』2種類披露してくれました。いつも全部きれいに食べて、お皿ピカピカで給食室にかえってきます。

 

3年生は、『ペンネとトマト煮がおいしかったです。まとー!』でした。3年生は、この間実施した食事のマナーの授業を受けて今でも継続してお皿の持ち方や食べる時の姿勢がとてもよいです(^^)『先生、ペンネは箸で食べる時ペンネの空洞に箸をとおして食べると食べやすいですよ。』と教えてくれました。給食は、スプーンと箸しか出せませんが、箸を使って上手に食べていました。

 

4年生は、『全部美味しかったです♡』でした。4年生は、ひとりひとりの食べる量も増えてきて毎日がんばって食べています。今5,6年生が隈府小学校との交流学習に行っているので、4年生が委員会活動も一生懸命頑張っていました。

今日は、大きな釜で調理員さんがトマト煮をていねいにていねいに煮詰めてくれました。また、ごぼうサラダに入っているにんじんもごぼうの形にあわせて手切りで千切にしてくれました。ひと手間ひと手間に子どもたちにおいしく食べてほしいという調理員さんの気持ちがこめられています。