トップページ

学校からのお知らせ

令和4年最初の授業

今日の1時間目の体育の時間に、1年生がなわとび運動に取り組んでいました。1時間目は気温も低く寒いぐらいでしたが、体育館内では、1年生が元気いっぱいに動き回っていました。


3学期始業の日

今日から3学期がスタートしました。1時間目にマイクロソフトチームズを使って始業式を行い、小学部と中学部の代表者のみなさんが、3学期にがんばりたいことや新年の目標について発表してくれました。今年度も残り3ヶ月です。今まで通り感染防止対策をしっかりとして、みんな元気に過ごしてほしいと思います。そして、それぞれの目標に向かって、一歩ずつ前進していきましょう。




★人権標語作品★
南校舎1階の職員室前廊下に、令和3年度人権標語作品(1年生~9年生)が
掲示されています。来校の際には、是非ご覧ください。

2学期終業の日

今日で2学期が終わり、明日から冬休みに入ります。今日の1時間目に、感染防止の観点から、マイクロソフトチームズを使って、図書室と各教室をつないで終業式を行いました。終業式では、小学部と中学部の代表者のみなさんが、2学期にがんばったことや冬休みの過ごし方、3学期にチャレンジしたいことなどについて発表してくれました。冬休みにはクリスマスやお正月など行事が盛りだくさんですので、感染予防対策をしっかりとして楽しんでほしいと思います。3学期は1月6日(木)からです。みなさん元気な姿であいましょう。


児童生徒総会

今日の5・6時間目に、児童生徒総会が行われ、後期ブロックの5~9年生が参加しました。総会では、学習委員会・生活委員会・保体委員会の年間目標や執行部からの議題について、各学年から意見が出されていました。これからは、よりよい平岩小中学校を目指して、みんなで取り組んでいきましょう。








1月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、1月行事予定表を掲載しました。

たこ作り

今日の2~4時間目に、1年生と2年生がたこ作りに挑戦しました。地域より8名のボランティアの皆さまにお手伝いいただき、苦労しながらも何とかたこを作り上げていました。その後は、みんなでたこあげです。運動場いっぱいに広がって、みんなうれしそうにたこをあげていました。








第2回ビブリオバトル

今日の6時間目にマイクロソフトチームズを使って、第2回目のビブリオバトルが行われました。今回は6名のみなさんが、お気に入りの本の紹介を熱く語ってくれました。児童生徒のみなさんも熱いまなざしで説明を聴いていました。説明を聴いて、興味をもった人は、ぜひ、読んでみてください。





健康教育

今日の5・6時間目に、健康教育についての講話が行われ、中学部の7~9年生が参加しました。講話では、睡眠の種類や睡眠の大切さ、快眠の方法、睡眠と記憶についてなど丁寧にお話しいただきました。


修学旅行

今週の12月6日(月)・7日(火)の2日間、6年生が修学旅行に行ってきました。1泊2日の日程で、県庁・青島・飫肥・宮崎空港・西都原考古博物館などを巡る、県内での修学旅行となりましたが、6年生にとっては、仲間と過ごした、とても思い出深い時間となったことでしょう。



学級での話し合い

12月16日(木)に行われる児童生徒総会に向けて、学級での話し合いが行われています。各委員会の年間目標についてなど、平岩小中学校をより良くするための意見やアイデアがたくさん出されていました。

            7年生






            9年生



薬物乱用防止教室

今日の3時間目に薬物乱用防止教室が行われ、5・6年生が参加しました。講師として、3名のスクールサポーターの皆さまにおいでいただき、たばこやお酒の危険なところについて、分かりやすく教えていただきました。5・6年生の話を聞く姿勢、発表する態度もすばらしく、帰り際には『聞く態度も立派ですね。』とお褒めの言葉をいただきました。




茶道教室

今日の5・6時間目に、茶道教室が行われ、6年生が参加しました。講師として、茶道裏千家より7名の方々においでいただき、茶道の歴史やお茶の心について教えていただきました。子どもたちにとっても、実際にお茶を体験し、茶道という日本文化の良さ、大切さについて学ぶ貴重な時間となりました。









校内クリーン作戦

今日の5・6時間目に、全校児童生徒で校内クリーン作戦(校内の清掃活動)に取り組みました。5時間目は、1年生~9年生の全児童生徒で、校舎内を中心として清掃に取り組み、6時間目は、7年生~9年生が体育館や体育倉庫の清掃、溝さらいや運動場の芝生はがしなどに頑張ってくれました。みんな、自分の持ち場で一生懸命に活動していました。みんなの表情もキラキラ輝いているように見えました。






ソフトバレーボール

今日の5時間目の体育の時間に、4年生がソフトバレーボールを行っていました。最初はボールがあっち、こっちに飛んでいっていましたが、時間がたつにつれて、ボールが少しずつつながるようになってきました。外は雨、肌寒い感じがしていましたが、体育館内はというと、4年生の好プレーと大歓声で熱気ムンムンでした。半そでに短パンという姿でしたが、みんな元気いっぱいで、笑顔があふれていました。







住生活についての授業⃣

今日の5・6時間目、先週に引き続き8年生が住生活について学びました。今回も、日向工業高校の坂本先生においでいただき、今日は教えていただいたことを参考にして、班ごとに住宅の模型を作っていました。







委員会活動

今日の6時間目に、新生徒会役員・新学級組織の新しいメンバーに代わってから、初めての委員会活動が行われ、後期ブロック(5~9年生の児童生徒)が参加しました。最初に自己紹介があり、その後は少し緊張した表情も見られましたが、慣れないながらも、みんなしっかりと話し合いに参加しているようでした。
           学習委員会(体育館)



           保体委員会(理科室)



           生活委員会(音楽室)



           学級三役会(図書室)

イモほり

昨日の1・2時間目に、1・2年生が毎年恒例のイモほりに行ってきました。5月26日にイモのなえを植えてから約6か月たっていました。畑では、みんなイモほりに夢中で、手や足、顔には真っ黒な土が・・・、みんな頑張ったしるしですね。今回も、地域ボランティアの甲斐さんと児玉さんにお手伝いいただきました。いつもありがとうございます。






     今年もたくさんとれました。

住生活についての授業

今日の5・6時間目の家庭科の時間に、8年生が住生活について学びました。講師として、日向工業高校の坂本先生においでいただき、玄関やリビング、お風呂、子ども部屋などの間取りについて教えていただきました。その後、子どもたちは、教えていただいたことを参考にして、班ごとに自分たちが住みたいと思う家を設計していました。










ティーボール

今日の2時間目の体育の時間に、5年生がティーボールを楽しんでいました。肌寒い中でも、半そでに短パンの姿で、グランドいっぱいを使って、とっても元気が良かったです。試合中には、『走れ、走れ!』『取ってえ~』『行け、行け!』『早くもどって』『こっち、こっち』など大きな掛け声がグランド中に響き渡っていました。見ているこっちまで笑顔になれました。





12月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、12月行事予定表を掲載しました。

むかばき宿泊学習

5年生が、今週の16日(火)、17日(水)の2日間、むかばき青少年自然の家で宿泊学習を行いました。2日間とも天気にめぐまれ、登山、星の観察など仲間と一緒にすごした時間は、5年生にとって、忘れられないとても楽しい体験となったことでしょう。

新旧児童生徒会役員交代式

今日の朝の時間に、後期ブロック(5~9年生)の児童生徒が参加して、新旧児童生徒会役員の交代式が行われました。交代式では、校長先生より、旧役員(執行部・全校専門正副委員長)のみなさんに感謝状、新役員のみなさんに任命状が授与されました。10名の旧役員のみなさん、今まで平岩小中学校のためにありがとうございました。そして、新たにバトンを渡された新役員のみなさん、これからの平岩小中学校をお願いします。

    ☆旧役員のみなさん、本当にご苦労様でした。




    ★新役員のみなさん、平岩小中学校を頼みます。



中学部集会

今日の5・6時間目に、中学部は新型コロナウィルス感染症偏見差別防止集会と薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用防止教室では、講師として学校薬剤師の永吉先生をお招きし、薬物乱用の怖さなどについてお話しいただきました。


第3回定期テスト

今日から、7~9年生は第3回定期テストになります。今日が3教科、明日が2教科となっています。勉強が得意な人も苦手な人も、残り1日、テストに集中してください。

     7年生  国 語

     8年生  社 会

     9年生  理 科

小学部集会

今日の朝、小学部集会が行われました。1~4年生は体育館に入り、5・6年生は各教室でZoomを使っての参加となりました。集会では、新型コロナウィルスについて、感染防止対策や人権尊重についてのお話がありました。

職業講話 ひなた場

今日の5・6時間目に、キャリア教育の一環として、「職業講話:ひなた場」が行われ、8年生が参加しました。3人の人生紙芝居担当の方と9名の先輩役の方と併せて12名の講師の方においでいただき、8年生の子供たちと交流を深めていただきました。8年生にとって、人生の先輩方との時間は、これからの進路や生き方を考える上で、とても貴重な経験となったと思います。





ティーボール

今日の5時間目の体育の時間に、3年生がティーボールを行っていました。ボールが飛んでいくたびに、体育館は大歓声に包まれているような感じでした。昨日の1年生と同じで半そでに短パンの姿でしたが、みんなとっても楽しんでいるようでした。笑顔いっぱいの3年生でした。



てつぼう運動

1ねんせいが、今日の5時間目、たいいくの時間にてつぼう運動にがんばっていました。天気はくもりでしたが、中庭には大きな声がひびきわたっていました。半そでに短パンの姿でも、みんなとっても元気いっぱいでした。







鑑賞教室

今日の2~4時間目に5年生は劇団四季のミュージカルを鑑賞しました。教室内には俳優さんの迫力のある声が響きわたり、みんな画面に引き付けられていました。

食育指導

今日の、1時間目に5年生、2時間目に6年生が食育の授業を行いました。栄養教諭の後藤先生においでいただき、食事の栄養素や食事のとり方のバランスなどについて学びました。



児童生徒会役員改選選挙

今日の5時間目に、後期ブロック(5~9年生)の児童生徒が参加し、児童生徒会役員改選選挙が行われました。立会演説会では、4名の立候補者のみなさんが、緊張しながらも自分の思いを熱く訴えていました。その後投票が行われ、みんな真剣な表情で1票を投じているようでした。






宮崎県中学校秋季体育大会 選手激励会

今日の朝、今週末の6日(土)から開催される宮崎県中学校秋季体育大会に向けて、選手激励会が行われました。本校からは、女子ソフトテニス(個人戦)・男子卓球(個人戦)・男子柔道(個人戦)・女子ソフトボールの4つの競技に出場します。出場する選手の皆さんは、日向地区の代表として、そして、平岩小中学校の代表として、今までの練習の成果を思う存分発揮して、最後まであきらめることなく、強い気持ちで戦い抜いてほしいと思います。本番は緊張すると思いますが、結果を恐れることなく、県大会の雰囲気を楽しんできてください。みんなで声援を送ります、フレー、フレー、平岩。






渚フェスティバル

29日(金)の午前中に、2年ぶりに渚フェスティバルが行われました。コロナウィルス感染症防止の観点から、1~3年生、4~6年生、中学部の3部に分けて、マスクを着用しての演奏となりました。どの学年も今まで練習してきた成果を、思う存分発揮してくれました。子どもたちの一生懸命な姿がとても輝いていました。


11月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、11月行事予定表を掲載しました。

修学旅行

先週の10月21日(木)・22日(金)に9年生が修学旅行に行ってきました。2日間の日程で、県内での修学旅行となりましたが、9年生にとっては、とても大切な時間となったようです。

味覚の授業

今日の3・4時間目の家庭科の時間に、シェフなどによる体験型授業『味覚の授業』が行われ、5・6年生が参加しました。『味覚の授業』とは、五感を使って味わうことの大切さや楽しさを体感することができる体験型食育講座です。授業では、子どもたちは用意された食材のにおいをかいだり、食感を確かめたり、実際に味わいながら楽しそうに授業に参加していました。中には、『甘い』とか『すっぱい』とか思わず叫んでしまった人もいるようでした。



          5 年 生                


          6 年 生

よのなか教室

今日の5・6時間目に、よのなか教室(職業講話)が行われ、7・8年生が参加しました。今回は、美容関係・医療関係・教育関係・IT関係・飲食関係から、5名の講師の方々に来ていただき、それぞれの職業の特徴や働くことの意義や役割、これまでの経験等についてお話しいただきました。みんな少し緊張しながらも、興味深く聴いているようでした。ぜひ、これからの進路選択に活かしてほしいと思います。


    飲 食 関 係


    I T 関 係


    教 育 関 係


    美 容 関 係


    医 療 関 係

10月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、10月行事予定表を掲載しました。

第3回地区実力テスト

今日から2日間、第3回地区実力テストが行われます。1日目の今日は、①国語、②理科、③英語の3教科、明日2日目が、①社会、②数学の2教科となります。9年生にとっては、自分の進路決定・進路実現に向けて、とても大切なテストとなります。9年生の皆さん、時間いっぱい、粘り強く問題と向き合ってください。



選手激励会

今日の朝、16日(土)から開催される日向地区秋季体育大会に向けて、選手激励会が行われました。出場する選手の皆さんは、今までの練習の成果を思う存分発揮して、最後まで強い気持ちで頑張ってください。みんなで応援しています。フレー、フレー、平岩。



委員会活動

今日の6時間目に、3回目の委員会活動が行われ、後期ブロック(5~9年生の児童生徒)が参加しました。

   学習委員会(体育館)

   生活委員会(音楽室)

   保体委員会(理科室)

   学級三役会(図書室)

久しぶりの委員会活動となりましたが、それぞれの会場では、今月の目標に対する具体策について、子どもたちが意欲的に話し合っていました。

長なわ活動

今日の業間の時間に、小学部の1年生~6年生の全児童が長なわ活動に取り組みました。1・2年生は、大きく回ってせまってくる長なわに、あわせて跳ぶのが難しそうでした。3・4年生は、時間がたつにつれて、スムーズに跳べるようになってきました。5・6年生は、次から次へとリズムよく跳んでいました。特に、6年生は長なわの回転も速く、さすが6年生という感じでした。天気もよく、みんなの楽しそうな笑顔が印象的でした。次回は、どの学年も今日よりもたくさん跳べるように、連続記録をねらっていきましょう。





鑑賞教室

今日の5・6時間目に鑑賞教室が行われました。5時間目に1~4年生、6時間目に5~9年生が鑑賞しました。鑑賞教室の内容は、和楽器アンサンブルということで、笛や琴の生の演奏を聴くことができ、芸術の醍醐味を味わうことができました。鑑賞態度もよく、マナーを守ってみんな楽しそうに聴いていました。まさに芸術の秋、子供たちにとって心豊かな時間となったことでしょう。


運動会

10月2日(土)に運動会が行われました。今年は規模を縮小して、小中合同で午前中のみで実施しました。当日は1~9年生までの全校児童生徒が、徒走、リレー、団技、ダンス、応援等に力いっぱい頑張ってくれました。また、運動会の開催にあたりまして、保護者の皆様、地域の皆様には、参観の制限やマスク着用等、コロナウィルス感染予防対策にご理解とご協力いただき本当にありがとうございました。子どもたちも元気いっぱいで、とてもいい運動会となりました。




明日が運動会

今日の1時間目に最後の全体練習が行われました。明日がいよいよ運動会本番です。雨のためにグランドでの練習ができないこともありましたが、明日は天気も心配なさそうですので、みんなで一緒に盛り上がっていきましょう。1年生~9年生の児童生徒のみなさん、力いっぱいがんばりましょう。そして、楽しんでくださいね。





2回目の全体練習

今日の1時間目に、1年生~9年生までの全校児童生徒による第2回目の全体練習が行われました。雨のために予行練習ができませんでしたので、閉会式、エール交換、全校リレーなどの練習を行いました。いよいよあさって2日(土)が本番です。赤団と白団の応援も徐々に出来上がってきています。














予行練習

今日の午前中に計画されていました運動会の予行練習は、雨のため体育館の中で行いました。エール交換や各係の動きなどを確認しました。

             雨のグランド、残念。















    1・2年生  ラジオ体操・リレーの練習








    3・4年生  団技の練習






第1回全体練習

今日の1時間目に、運動会に向けて初めての全体練習が行われ、1~9年生の全校の児童生徒が参加しました。新型コロナウィルス感染防止のため、例年よりも一人一人の間隔を広くとり、マスクを着用しての練習となりました。練習では、開会式の確認やラジオ体操、退場の仕方、各団ごとの応援練習など行いました。みんなで協力して、少しずつ運動会を作り上げていきましょう。














役員打ち合せ

今日の6時間目に、運動会に向けて、役員の打ち合わせが行われました。当日は5~9年生の児童生徒のみなさんが、自分の役割をしっかりと果たしてくれることでしょう。役員のみなさん、頑張ってください。そして、よろしくお願いします。








結団式

今日の3時間目に、運動会の結団式が行われました。コロナ感染症防止対策として、体育館をメイン会場として、Zoomを使っての結団式となりました。結団式では、運動会のスローガンが発表され、それぞれの団の色も決定し、いよいよ赤団と白団に分かれての競い合いが始まります。コロナ感染症防止対策や熱中症対策をしっかりと取りながら、みんなで今年の運動会を盛り上げていきましょう。赤団も白団も団長さんを中心に、応援や練習に頑張ってください。







運動会の練習

10月2日(土)に実施予定の運動会に向けて、各学年で練習が始まっています。子供たちは、暑さに負けることもなく、水分補給をしっかりとりながら、元気にグランドで練習に取り組んでいます。



新型コロナウイルス感染拡大の防止について

宮崎県内においても新型コロナウイルスが猛威を振るい、学級・学年閉鎖をせざるを得ない学校もあるようです。日向市におきましても、一定の感染者があり予断を許さない状況が続いています。そこで、次のことにつきまして再度のお願いです。

 

①児童生徒に風邪の症状が見られたときは、無理をせず休むこと。

②発熱等の風邪症状が出て休んだときは、必ず受診し、医師の指示を守ること。

③風邪症状の家族がいるときには、無理をせず休むこと。

※①~③の場合は、休んだとしても出席停止となり欠席扱いにはなりません。

 
子どもたちは、学校では毎日マスクを着用し、手洗い・手指の消毒など、感染症予防対策にしっかりと取り組んでいます。大人も子どもも一緒になって、すべての人の命を守るために、感染予防対策に取り組んでいきたいと思います。ご理解、ご協力をお願いいたします。

 

9月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、9月行事予定表を掲載しました。

今日から2学期

長かった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。今年は、登校日も中止となりましたので、久しぶりの学校となりました。始業式は感染防止の観点から、Zoomを使って行いました。各教室では、子どもたちの元気な姿が見られました。明日からは、授業も始まりますので、感染予防対策を徹底しながら、みんなで元気に過ごしていきましょう。



今日で1学期が終わりました

今日で1学期が終わり、明日からは夏休みに入ります。小学部・中学部のどのクラスでも、学級担任より夏休みの過ごし方や命を守るために気を付けることなどについてお話がありました。長い休みになりますので、健康に気をつけて、元気よく過ごしてほしいと思います。(小学部は、今日は地区別集団下校でした。)







高校説明会

昨日と今日の5・6時間目に高校説明会を実施し、8・9年生が参加しました。私立高校・県立高校併せて10校より講師の先生方をお招きし、それぞれの学校の学科や特色について丁寧に説明していただきました。子どもたちも、熱心にパンフレットに目を通すなど真剣な表情でした。生徒さんは、とても素晴らしい態度でしたと褒めてくださった学校もありました。ぜひ、今後の進路選択・進路決定に役立てて欲しいと思います。



8月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、8月行事予定表を掲載しました。

第2回定期テスト

7~9年生は、今日から水曜日までの3日間が第2回定期テストになります。今日が3教科、明日と明後日が各2教科となっています。第1回定期テストの反省を生かして、今回はしっかりと準備をしてテストに臨んでいる人もいるようです。残り2日間、自分の実力を出し切って頑張ってください。

          7年生 

          8年生

          9年生

スマホ安全教室

昨日の5時間目(5・6年生)と6時間目(7~9年生)に、日向市教育委員会より講師として生徒指導アドバイザーの黒木先生においでいただき、スマホ安全教室を行いました。安全教室では、アドバイザーの黒木先生より、インターネットが私たちに与える影響、ネットトラブルやネット依存にならないための予防法と対処法など、わかりやすく、ていねいに教えていただきました。


       5・6年生(5時間目)


       7~9年生(6時間目)

国際理解

8年生は、今日の5・6時間目に、JICAデスク 宮崎 より講師として田代様においでいただき、国際理解について学びました。世界がもし27人の1つの村だったとしたらなど、世界の人口や、貧困問題等について考えました。


シャボン玉

1年生は、今日の3・4時間目(生活科の時間)にシャボン玉を作りました。たくさんのシャボン玉が、風にのって気持ちよさそうに飛んでいました。1つ1つがキラキラかがやいていて、とてもきれいでした。







食事について

7年生は、今日の3時間目(家庭科の時間)に、栄養教諭の後藤先生においでいただき、食事の栄養管理について学びました。内容は、丈夫な骨を作るためにコツコツ貯金をしようということでした。カルシウムやビタミンDをしっかりとって、栄養バランスの良い食事、日光を浴びながらの適度な運動、十分な睡眠を心がけて、丈夫な骨を作りましょう。

渡り廊下に矢印登場

渡り廊下に大きな赤い矢印が登場しました。歩くときに右側通行を意識してもらおうと、生活委員会が貼り付けたものです。児童生徒の皆さん、右側通行を心がけましょう。

7月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、7月行事予定表を掲載しました。

第2回実力テスト

9年生は、今日から明日まで第2回実力テストが行われます。1日目の今日は、国語・理科・英語の3教科、2日目の明日は、社会と数学の2教科です。9年生にとっては、自分の進路を決定していく大切なテストになりますので、時間いっぱい自分の実力を発揮してほしいと思います。

2年生の町探検

2年生は、昨日の1・2時間目に町探検を行いました。自分たちが住んでいる地域のことを知ろうということで毎年行っています。みんな、交通ルールを守りながら1列に並んで、しっかりと町を探検していました。また、この日は地域ボランティアの甲斐さんと釘宮さんにもお手伝いいただき、一緒に歩いていただきました。いつもありがとうございます。



水の行方(ゆくえ)

今日の4時間目に、6年生が理科の実験を行っていました。水の行方(ゆくえ)を調べるという学習内容で、植物の葉から水(水蒸気)が出てくることを確認していました。植物の実験はなかなか思い通りの結果にはならないのですが、今回はうまく結果が出たのでしょうか。

プール掃除

今日の2~6時間目にかけて、青空のいい天気の下、プール掃除を行いました。昨年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で水泳の授業が実施できませんでしたので、2年ぶりになります。今年は、感染予防対策をしっかりと行い、安心、安全のもと、きれいになったプールで気持ちよく泳いでほしいと思います。


      プールがどんどんきれいになっていきました。泳ぐのが待ち遠しいですね。

2回目の委員会活動

今日の6時間目に、2回目の委員会活動が行われ、後期ブロック(5~9年生の児童生徒)が参加しました。会場は、学習委員会(体育館)、生活委員会(音楽室)、保体委員会(理科室)、学級三役会(図書室)で行いました。それぞれの会場では、意欲的に意見交換を行う児童生徒の姿が見られました。

選手激励会

今日の朝、令和3年度日向地区中学校総合体育大会に向けて選手激励会が行われました。激励会では、それぞれの代表が、大会に向けての熱い思いを述べてくれました。大会までの残された時間、しっかりと準備をして、大会に臨んでほしいと思います。平岩小中学校の児童生徒、先生、保護者や地域の皆さま、みんなで応援しています。



  


            

         
             

新体力テスト

1~9年生まで、新体力テストが行われています。種目は、50m走、ソフトボール(ハンドボール)投げ、20mシャトルラン、反復横とび、立ち幅とび、握力、上体起こしなどになります。みんな協力して、元気よく取り組んでいます。

イモの苗を植えました

1・2年生は、昨日の3・4時間目にイモの苗を植えました。みんなで、『大きくなってね』という思いをこめて植えていきました。また、この日は地域ボランティアの甲斐さんと児玉さんにお手伝いいただき、いろいろと教えていただきました。いつもありがとうございます。今度は、大きく育ったイモを掘りだすのが楽しみですね。

ひょうたんを植えました

4年生は、今日の1時間目の理科の時間に、ひょうたんを植えました。これから、大きく育っていく様子を観察していくことになります。どんなふうに大きく育っていくのか、自分たちの目で見て、たしかめていきましょう。そして、晴れている日は、水やりを忘れないようにしましょう。大きく育ってほしいですね。

6月行事予定表

メニュー:R3年度 学校行事予定に、6月行事予定表を掲載しました。
    :文部科学大臣からのメッセージも掲載しています。

                

第1回定期テスト

今日から7~9年生の第1回定期テストが始まりました。1日目は3教科、明日が2教科となっています。7年生は初めての定期テストでしたが、みんな真剣な表情で問題と向き合っているようでした。このテストに向けて計画的に準備をしてきた人も多いのではないでしょうか。残り2教科です。最後まで時間いっぱい頑張ってほしいと思います。

交通安全教室

今日の1時間目(1~4年生)と2時間目(5・6年生)に交通安全教室が行われました。県の交通安全協会から2名の方に来ていただき、1時間目は、道路の歩き方や横断歩道のわたり方などをビデオを見ながら教えていただきました。2時間目は、自転車の乗り方等について教えていただきました。みんな静かにお話を聴くことができていました。 これからも交通ルールを守って、安全第一ですごしていきましょう。

タブレットを使って

GIGAスクールに向けて、タブレットが配付されています。最初は慣れないかもしれませんが、これからは色々な場面でタブレットを使って、楽しく学んでいきましょう。

前期ブロック朝の集会(1年生から4年生の集会)

今日の朝、体育館で前期ブロック集会(1年生から4年生の集会)が行われました。どの学年も、だれ一人おしゃべりをすることなくシーンとした雰囲気で入退場ができていました。集会では、これからは雨の日が多くなりますので、十分に気をつけて登下校してくださいというお話がありました。お話を聴くときの姿勢もみんなすばらしかったです。

5年生の出前授業

5年生は今日の②・③時間目に、JA日向から4名の職員の方に来ていただき、米作りについて学びました。私たちは普段から、お米(ごはん)を食べていますが、お米ができるまでには大変なことがあることもわかりました。
これからも、おいしくごはんをいただきましょう。

9年生の実力テスト

GWあけの今日から、9年生の実力テストが行われています。1日目の今日は、国語・理科・英語の3教科、明日が社会・数学の2教科となっています。9年生のみなさん、最後まで頑張ってください。

本日まで9年生の三者面談

4月26日(月)~28日(水)の3日間、9年生の三者面談が行われました。面談では、家庭学習の様子や希望する進路についてなど話し合いが行われました。新年度がスタートしたばかりですが、すでに希望する進路に向けての準備が始まっています。また、9年生はGWあけの5月6日(木)、7日(金)には実力テストが計画されています。

場所を工夫して

平岩小中学校では、密をさけるために、教室だけではなく、体育館や中学部のフリースペースなど、できるだけ広い場所を利用していろいろな活動を行っています。
写真は、先日行われました、清掃オリエンテーションの様子です。
児童生徒同士が、できるだけ向かい合うことがないようにと考えて行いました。

コロナ感染予防対策として

①きょりを取ります

②手洗いと手指等の消毒です

③みんなで心がけています

④来校された保護者や地域の皆様にも検温・手指等の消毒に快くご協力いただいています。いつもありがとうございます。

平岩小中学校は、子どもたち、学校職員、保護者や地域の皆さま、みんなでコロナ感染予防対策に取り組んでいます。

第1回目の委員会活動

15日(木)の6時間目に第1回目の委員会活動が行われました。5年生~9年生が参加し、三密を避けるために、会場を体育館などに変えて実施しました。どの委員会でも真剣に話し合う子供たちの姿が見られました。

子ども安全監視員さんとの交流会

今日の朝、子ども安全監視員の皆さまとの交流会が行われ、8名の皆さまが参加くださいました。いつも登校中の子供たちを見守っていただきありがとうございます。
子どもたちも、毎日、安心して登校できています。

令和3年度1学期のスタート

1学期の始業式が行われました。令和3年度のスタートです。
各教室からは、子供たちの元気な声が聞こえていました。

卒業式

すばらしい9年生でした。本当にありがとう。
卒業おめでとうございます。

中学部説明会

小中一貫校で、お互いよく顔を合わせていますが、6年生が7年生になる(小学部から中学部になる)のは一つの節目となります。先日、7年生が6年生に向けて中学部の説明をしてくれました。プレゼンや質問コーナーを設け、6年生に中学部に入る心構えをもってもらったり、緊張をほぐしたりしていました。6年生は中学部のことが分かり、安心したようです。
7年生ありがとう!