トップページ

2023年9月の記事一覧

全体練習②

28日に運動会の全体練習②を実施しました。

1校時から実施しましたが、日差しがどんどん強くなっていました。

全体で運動場で練習するのは本年度初めてです。

開会式と閉会式の位置を確認して、退場しました

給水を挟んで平岩音頭の入場と位置の確認をしました。

再度給水を挟み、各団の応援の練習と全校リレーの練習に分かれました。

日陰に移動して応援の練習をしました。

運動会の練習を頑張っています。

応援の練習(小学部)

応援の練習を昼休みに行いました。

熱中症に気を付けて、木陰で行いました。

それぞれの団で団長から伝達がありました。

 

 最初は、なかなか声も出せなかったのですが、徐々に声もそろって大きくなってきました。

ますます練習に熱が入ってきます。

初期研修研究授業

本年度の新規採用職員の初期研修研究授業を行いました。

9年生(中3)の音楽科の授業でした。

本校には音楽科の教員が初期研修者しかいないため、指導書として隣の中学校にもご協力いただていまいます。

渚フェスティバルの合唱コンクールで歌う歌の合唱の創意工夫について考える授業でした。

子供たちは、それぞれに感じたことを言葉にして自分たちの合唱に反映させていました。

事後研では授業の流れや渚フェスティバルに向けてのモチベーションの上げ方、今後の計画等様々な角度から話が出ました。

きっと今後の学習に活かせるはずです。

お疲れさまでした。

運動会全体練習①

22日に運動会の全体練習①を行いました。

最初に本年度のスローガンの発表がありました。

本年度のスローガンは「全力、努力、協力、渾身~三力一心~」です。

 

次に運動会実行委員長から運動会に向けての心構えについての話がありました。

 

また、実行副委員長から運動会に向けた身だしなみについての話がありました。

 

その後は、全校リレーの練習と応援の練習に分かれました。

みんなで集まって応援の練習をする時間があまり取れないので、有効に使って練習を進められるように団長、副団長を中心にして、進めていました。

今後も運動会に向けての練習をがんばっていきます。

閲覧ホール改装中

現在、閲覧ホールを改装しています。

 

置いていた古い本を整理し、図書室の本を置いています。

子供たちに読んでほしい本を並べました。

ここでもぜひ本を読んでほしいと思います。