日誌

2022年8月の記事一覧

交通立番指導

 2学期のスタートにあたり、毎日立たれています子ども安全監視員の皆様以外に、本校職員及び地区育成部で子どもたちの朝の集団登校の様子を見守り、指導にあたっています。主な指導内容は次の通りです。

◯ 集合時刻

◯ 班長を先頭にした並び方や歩行

 (低学年に合わせた速さで)

◯ 進んで元気なあいさつ

 (安全監視員や地域の方、運転手さん)

◯ 学校掲示板の前であいさつ

 交通安全に気を付けて、互いに協力し合い、安全に登校できる子どもを育成していきます。

 

【集団登校の様子

おきよ祭り

 美々津地区の伝承行事である「おきよ祭り」が開催されました。

 本年度の おきよ祭りについては、感染拡大防止の観点から、立縫地区を中心とした希望者親子のみの参加とし、集合時刻も午前5時に繰り下げ、お舟出だんごづくりは行わないなどの対策をとって開催されました。学校からも管理職を中心に参加させていただきました。

 美々津地区で永きに渡って脈々と受け継がれてきている伝承行事の重みや皆様の熱い思い、荘厳な催しなどにとても感動しました。

 この数年、コロナ禍の中、きちんとした正規の形で祭りを開催されることが難しい状況となり、あらためて美々津地区の伝承行事を守り受け継いでいくことの大切さを感じさせられます。

 主催者である「美々津の歴史的町並みを守る会」をはじめ、関係の皆様のご尽力に心より敬意を表します。たいへんお疲れ様でした。ありがとうございました。

 

【おきよ祭りの様子】

2学期スタート

 元気いっぱいの美々津っ子たちが学校に戻ってきました。先生たちは皆さんに会えることをとても楽しみに待っていました。

 子どもたちの朝の登校の様子を見守っていますと、いつものように集団登校班ごとに元気なあいさつの声を聞くことができました。

 2学期も各々がしっかり目標を立てて、実り多き充実した学校生活を送れるように頑張りましょう。

 現在 新型コロナウイルス感染症の第7波が全国的に猛威を振るっています。保護者の皆様におかれましては、お子様の新学期の学校生活について様々にご不安なことがあるかと存じます。

 2学期以降も全職員で、十分な感染症対策に努めてまいります。不安や心配なことにつきましては、どうぞいつでも学校にご相談ください。

 

【集団登校の様子】

笹飾り

 8月2日の写真日記でも紹介しましたように、美々津地区の伝承行事である「おきよ祭り」が8月27日(土)に開催されます。

 皆様が楽しみにしている おきよ祭りですが、現下の感染状況を踏まえ、事務局等関係者の皆様で検討した結果、当初の予定通りでの開催は厳しいと判断し、時間短縮や規模縮小する形で開催されることになりました。

 詳細につきましては、明日皆様へ文書を配付しますので、よく目を通されて おきよ祭りへの参加についてご配慮いただきますようよろしくお願いします。

 おきよ祭りを間近に控え、立縫地区に足を運んでみますと、通りの家々には おきよ祭り名物の笹飾りがたくさん付けられていました。

 明日、全校児童にも折り紙や短冊、笹竹等を配付しますので、ご家庭でも笹飾りを作っていただき、おきよ祭りを迎えていただきたいと思います。

 

【笹飾りの様子】

牧水かるた大会

 日向市内の小中学校の各校代表が参加して「牧水かるた大会」が開催されました。こちらの大会もコロナ禍の影響により、3年ぶりの開催となりました。

 本市東郷町坪谷がふるさとである歌人 若山牧水先生の短歌に親しむことにより、子どもたちの読む力や聞く力を養い、郷土を愛する心を育むとともに、学校間の交流を図ることを大会の目的としています。

 競技は、各校によるチーム対抗戦と個人戦に分けて行われました。子どもたちはこの大会に向けて、1学期から夏休みまでの期間を利用して、短歌の暗唱や競技かるたの練習に取り組んできました。

 残念ながら入賞はできませんでしたが、本校の子どもたちも練習の成果を存分に発揮して、たいへん頑張っていたようです。子どもたちにとって貴重な学びや経験になったことだと思います。

 夏休みの期間、大会に向けてお子様の練習等をサポートしていただきました保護者の皆様、また、コロナ禍の中、万全な感染症対策のもと大会運営にご尽力いただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

【牧水かるた大会の様子】