学校の様子

2019年6月の記事一覧

北部1UPサークル授業

 本日6校時、北部1UPサークル(図画工作)のリーダーによる模範授業が本校で行われました。図画工作のリーダーは、本校の濱砂指導教諭です。今日は、「カードを使って」という題材で、美術作品を鑑賞し、様々な表現方法があることを理解させるとともに、感じ方は人それぞれであるということに気づかせるという内容でした。サークルのメンバー5名のほか、本校の職員も参観させてもらい、図画工作の鑑賞の授業の在り方について学ばせてもらいました。

PTAスポーツ親睦大会

 6月16日は午前中に日曜参観日、オープンスクールを実施し、午後、体育館でPTAスポーツ親睦大会(玉入れ)が行われました。運動会の玉入れと違って、競技スポーツとしての玉入れは奥が深く、作戦が大きくものをいいます。親睦とはいってもクラス単位でのチームですので、他のクラスに負けるわけにはいきません。みんな真剣な表情で取り組み、応援にも熱が入りました。
 結果は、4年3組が見事優勝に輝きました。

第1回学校保健委員会

6月13日に初等部の第1回学校保健委員会が行われました。メンバー紹介の後、本年度の取り組みの確認や講演が行われました。講演の中で、がん検診の紹介やその他の補助のある検診についての紹介がありました。子どもたちの健康のための会ですが、まずは保護者の健康が第一ということでお話をして頂きました。

修学旅行最終日!

修学旅行最終日。
まずは奈良の東大寺に行きました。

そして、大阪のUSJに。
キャラクターと写真を撮ったり、とても楽しんでいました。

修学旅行 自主研修終わりました

自主研修にて、清水の舞台に行く生徒もいれば、甘いものへと向かう生徒もいました。


そしてやっと晩御飯です。今日はどの子もたくさん歩きましたから、食欲もあります。今日の更新は以上になります。

修学旅行二日目

修学旅行2日目です。昨晩はグッスリ眠っていました。
今日は京都市内の自主研修になっています。

8年生修学旅行、京都到着!

京都のホテルに着きました。
晩ご飯の時間で、今日はずいぶん歩いたので、モリモリ食べられそうです。
本日の修学旅行に関する更新は以上になります。

8年生、修学旅行出発

本日より、中等部8年生は2泊3日の修学旅行です。
朝6時30分頃に出発し、新幹線の中でお弁当を食べて、腹ごしらえもすませて12時頃にようやく広島につきました。
広島では平和学習を行い、7名のガイドボランティアの方々に協力していただきました。




平和の鐘を突きました。平和のために心をこめてみんなで音を響かせました。



丸山先生大活躍

昨日は、県内の学校関係者や学校に協力頂いている企業関係者、行政の方々をまじえて宮崎県のキャリア教育フォーラムが開催されました。
 発表は、住吉南小学校、飯野高校、と大王谷学園でした。
本学園を代表して、丸山先生が8年生の社会体験学習を発表しました。他県では、職業体験や社会体験は1週間単位でやっているところもありますが、4日間やっているところは本県では、本学園だけですから、その取組に注目が集まっています。
 今、高校生でもバイトの経験がないまま社会人になり、戸惑うことが多いようですから、中学校の時期に社会を少し腰を据えて体験できるのは意味あることだと思います。
今回、丸山先生は、社会体験を通して変わっていく子ども達の姿や教師の支えなどを分かりやすく説明されていました。
 今年の社会体験学習も楽しみです。

日向市の特産物「へべす」

 4年生では、総合的な学習の時間に日向市の特産物について調べています。昨日、JA日向の松木さんと日向市平兵衛酢振興会会長の黒木さんをお招きし、日向市の特産物のひとつである「へべす」についてお話を伺いました。180年ほど前に実在した平兵衛さんという方が偶然見つけたものであることや、今では関東や関西方面からも注文があり生産がなかなか追いつかないこと、皮が薄く果汁が豊富であることなど詳しく教えてくださいました。
 焼き魚や唐揚げ等にかけて食べたことのある児童も多く、へべすドリンク等の加工品も多く作られていることで子どもたちの生活の中にもけっこう浸透してきているようです。
 今後、その他の特産品についても関係者の方々に学校に来ていただき、お話を伺う予定にしています。