日誌

日誌

宿泊学習⑩


海岸での自由時間です。先生方の監視の下、砂の造形を楽しみました。


宿泊学習⑦カヌー体験1


カヌー体験です。2人1組でカヌーをこぎます。2人の協力がないと思うように進みません。
波に乗るまでは、みんなでカヌーを押します。帰りは、方向を間違えないように全員で大きな声で呼び込みます。



午後の日程です。

昼食が終わりました!
枝豆ご飯、ちくわの磯辺揚げ、タコのすり身揚げ、ひやうどん、味噌汁でした。

午後からはカヌーができるということです。
みんな楽しみにしています。
安全に気を付けて体験しましょうね。

マリンカルチャーセンターに無事到着!

   小学部5・6年生は無事、マリンカルチャーセンターに到着しました(^○^)
 バスの中ではアンパンマンの歌が…
 現在は海洋科学館を見学しながらスケッチをしています。

 晴れて景色も良いですが・・・波が少し荒れているようです。。。
午後のカヌーはできるかな(-。-;

蒲江での宿泊学習①


小学部5・6年生が待ちに待った蒲江での宿泊学習にスタートします。1泊2日での宿泊学習の場所は、マリンカルチャーセンターです。
【バスが出発しました】
333

陸上指導


小学部5・6年生は、県立南高校の先生から陸上指導を受けました。専門の先生から丁寧に指導をしていただき、ハードルもなんとか形になってきました。
11

44

「ホーリー」ののぼりができました。


4月に生徒会で全小中学校のみなさんに募集をかけて、決まった黒岩小中学校のキャラクター「黒岩ホーリー」ちゃんが、のぼりになりました。黒岩小中学校の名前から、顔の部分が黒岩、体が祝子川からイメージしたデザインです。これから、「あいさつ運動」「交通安全運動」で使っていきます。
444
333
444

PTA奉仕作業


PTA奉仕作業が行われました。今回は、グラウンド周辺と音楽室周辺の草刈りでした。保護者の方々や地域の方々の協力でかなりきれいになりました。暑い中の作業になりました。あいがとうございました。
222
333
444
666

パントマイム公演


9月11日に待ちに待ったパントマイム公演がありました。「早撃ちピエロ」「1人ワールドカップ」など、みんなが笑顔になる楽しいものばかりでした。最後には、小学部・中学部・職員代表が「将来の夢」の銅像になりました。公演のなかでもA君から「想像力を大切に」という話がありました。頭も柔らかく、こころもあったかになったあっという間の100分でした。
222
222
444
444

家庭教育学級(子育てについて考えよう)


 家庭教育学級で「子育て講演会」を実施しました。講師は、南九州短期大学 教授 佐保忠則先生でした。講演題は、「子どもの無限の可能性を信じて ~子どもってすごい存在、保護者ってすばらしい存在~」。保護者の方々、地域の方々、本校職員、保育園の先生方などで会場は、一杯になりました。
 大人の後ろ姿だけでは子どもは育たない、子どもと正面から向き合うことの大切さなど、子どもの作文や先生の体験,演習を交えたお話でした。楽しく、わかりやすく、会場一緒に子育てについて考えるきっかけとなりました。
3333
111

脊柱そくわん検査

本日は1校時に小学5年生と中学2年生の脊柱そくわん検査がありました。


脊柱そくわん検査は、背骨が曲がっていないかを見る検査です。

本校は、立腰指導を推進しています。日ごろから姿勢を正しくしましょう。

PTA奉仕作業(9/13(日))です。


 PTA第2回奉仕作業が9月13日に行われます。
 写真は、グラウンドから下の段の校舎方向を見た写真です。職員で作業できる範囲は除草作業などをおこなっていますが、なかなか追いつかない部分も多くあります。作業時間は8時からです。
御協力をお願い致します。
111

黒岩小中「子育て講演会」

 本日午後7時より1時間半の子育て講演会が開かれます。講師は「南九州短期大学 教授 佐保 忠智 氏」です。演題は「子どもの無限の可能性を信じて ~子どもってすごい存在、保護者って素晴らしい存在~ 」です。保護者・地域の方々等、多くの方々に聞いていただき、いっしょに子育てについて考えるきっかけとしたいと思ます。

パントマイム公演


 明日11日(13:00~14:40)にカンジヤマ・マイム「おしゃべりなパントマイム」(文化芸樹tによる子供の育成事業」の巡回公演が、本校体育館で行われます。
 事前に公演に関するアークショップがあり、明日の本番を迎えます。子どもたちも楽しみにしています。

薬物乱用防止教室


小学部5・6年、中学部1・2・3年、保護者対象に薬物乱用防止教室を実施しました。講師は、本校の学校薬剤師の先生です。薬物の危険性、体や社会への影響、上手な断り方、アルコール・たばこの害など数多くのことを学ぶことができました。
111
222
222

薬物乱用防止教室の教材贈呈式

 明日の参観日に実施する「薬物乱用防止教室」で使用する教材の贈呈式が、本校の校長室で行われました。贈呈には、延岡ライオンズクラブの会長等3名の方が来校されました。明日の薬物乱用防止教室でさっそく活用させていただきます。

タネ屋さんの食育授業


 農林水産省後援 日本種苗協会「食育推進プロジェクト」による食育の授業が行われました。
 福岡の「タキイ種苗株式会社」さんより講師を招いて体験を取り入れた活動を行いました。これから育てる苗について、自分たちで調べ発表をしました。発表後は、実際に外に出てタネ植えの体験を行いました。タネには種類毎に、緑・赤等の色が付けてあることにびっくりでした。
222
22
33
33

民生児童委員連絡会議


  「延岡市東海西地区民生児童委員会連絡会議」が本校で開催されました。
 日頃より民生児童委員の方々には子どもたちの健全育成のためのご支援をいただきありがとうございます。本日は、学校参観の後、さまざまなご意見をいただきました。今後に生かしていきたいとおもいます。
333

放課後子ども教室(舞踊教室)


黒岩放課後子ども教室では、秋祭りで披露する踊りを延岡日本舞踊協会の方々の指導で勉強しています。11月3日の黒岩秋祭りで披露します。楽しみにしておいてください。
333

始業式


今日から2学期が始まりました。みんな、元気に登校してきてくれました。
代表の生徒が、2学期の抱負を発表してくれました。


イメージキャラクターの発表も行われました。
名前は、「ホーリー」です。

台風が通過


台風が通過しましたが、被害はなかったでしょうか?
学校までの通学路には木ぎれが散乱していました。
明日の部活動は通常に行います。十分気をつけて登校してください。

先日お知らせした学校のひまわりですが、残念ながら風でたおされてしまいました。

台風接近


台風15号が接近してます。明日の部活動は中止です。
明け方から午前中にかけて風雨ともに激しいようです。
児童生徒の皆さんは、外出を控えて家で過ごしてください。
また、台風通過後も川が増水しています。近寄らないようにしてください。

黒岩地区総ぐるみクリーン活動

 8月23日(日)に「黒岩地区総ぐるみクリーン活動」が実施されました。黒岩地区青少年育成連絡協議会が主催し、祝子川漁業協同組合・黒岩地区連絡協議会・黒岩小中PTAの協賛で行われました。当日は、朝9時kら清掃を開始し、10時30分まで河川・道路の清掃を行いました。最後には、ニジマス約600匹のつかみ取り大会や、かき氷など楽しいイベントもあり親子120名の参加者がありました。
222
111

延岡市こども議会

8月7日(金)に延岡市内の中学校から代表者が参加して、延岡市こども議会が開催されました。会場は、市議会も行われる延岡市議会議場でした。本校からも生徒会長が参加しました。質問内容は、「通学路で使用している道路には危険箇所が多い。通学路の安全確保についてはどのようになっているのか?」というものでした。市長の答弁内容は、「優先順位を決めて現在改良を行っている。児童生徒のみなさんもこれまでどおり、交通安全に気付けて登下校してください。」というものでした。本校代表生徒の発表も堂々とした発表ができました。

223

登校日


今日は登校日でした。顔が真っ黒になっている児童生徒も多かったです。
校長先生からは、「6」「9」「15」の数字についてお話がありました。
8月6日は広島に、9日は長崎に原爆が投下された日、8月15日は終戦記念の日です。
今の日本は平和ですが、二度と戦争を起こさないようにするためには、
今の私たちに出来ることは何があるのか、しっかりと考えていきたいと思います。

先輩の声を聞く会

今日は登校日でした。中学部では、毎年恒例の「先輩の声を聞く会」が行われました。
今回は2名の先輩に来ていただき、いろいろなお話をしていただきました。
みんな、興味津々で先輩の話に聞き入っていました。

田んぼの草取り


6月20日(土)に植えた稲が子どもたちの腰くらいの大きさになっています。
草取りも大変ですが、熱い中がんばりました。
123

寺子屋


小学部は毎年、7月23日から地域の方々に協力していただいて、寺子屋教室を開いています。 朝9時から学習をしています。  
夏休みの宿題をどんどん進めています。7月には終わりそうです。 お弁当を食べて、午後はプールで泳いでいます。

終業式

本日は1学期の終業式でした。
 
まずは、小学部・中学部に分かれて集会を行い、夏休みの過ごし方の話をしました。
 
 
 終業式では、1学期を振り返って、児童生徒が作文を発表しました。


 
校長先生からは、本校の教育目標である「和して同ぜず」についてのお話がありました。


最後に黒岩小中学校のイメージキャラクターの紹介がありました。

名前は「ホーリーくん」です。


8月3日(月)が登校日です。元気に登校しましょう。

田の草取り

今年も、おいしいお米が食べられますように、頑張って草取りをしていきましょう!

奉仕活動(土曜授業)

延岡市では、今年度から土曜授業が行われています。
先週の土曜日は、5回目の土曜授業でした。 今回は、地域との方々との学校をきれいにする奉仕活動でした。      


中学生は、校舎裏の重ーい側溝のフタを外し、溝をきれいにしました。


小学生は、体育館周りや理科室前の側溝をきれいにしました。


これまで手の届かなかった十何年分の汚れが取れました。みなさま、ありがとうございました。

♪パントマイム楽しかった!


9月11日に行われる芸術鑑賞教室のワークショップが本日行われました。
「カンジヤマ・マイム」の方にご指導いただき、みんな一生懸命練習しました。
はじめてのパントマイム、とっても楽しかったです!

田植え


本年度も、毎年の恒例行事、田植えを行いました。
いつもは小学部だけで行っていますが、今回は中学部の生徒も一緒に
行いました。




今は機械で植えることが多いと思いますが、こうやって
昔ながらのやり方を経験することで、昔の方の苦労がよ~くわかりますね・・。