日誌

2015年10月の記事一覧

野菜も大きく成長

 食育(タネ屋さんの食育)授業で植えた苗が大きく成長しています。野菜は、小松菜、大根、ブロッコリーなどですが、珍しい品種のものもたくさんあります。どんな味がするんだろう?

お弁当の日


くろいわ祭当日は、お弁当の日でした。小学部・中学部いっしょになってお弁当を見せ合いました。その後は、同じ教室で食べました。



くろいわ祭に登場


 スポットライトを受けて、黒岩小中学校のイメージキャラクター「くろいわホーリィ」が登場です。保護者の方々・地域の方々にもかわいがってもらいたいです。


くろいわ祭(当日)④


▼作品展示


▼発表「職場体験学習」(中学部2年)



▼劇「まほうをなくしたまほうつかい」(小学部3・4年)





▼大勢の観客の前で緊張します。

くろいわ祭(当日)②


▼音読発表「五十音」「天下古墳のカラス伝説」(小学部全員)


▼英語暗唱「Three Little Pigs(3匹の子ぶた)」(中学部2年)

くろいわ祭(当日)①


 いよいよくろいわ祭の当日です。多くの保護者・地域の方々、ありがとうございました。
▼児童代表あいさつ

▼音楽表現「はらぺこあおむし」小中学部全員







もち米の収穫量は?


 保護者・地域の方々にも協力をいただいた「ふれあい稲刈り(10月17日(土)」の収穫は、約180㎏で昨年と同じ量が採れました。バザーでの赤飯や餅つき大会が楽しみです。

くろいわ祭(地域作品)


 くろいわ祭(校内文化祭)を盛り上げようと地域の方々も作品を持ちよって展示していただいています。ありがとうございます。どれも見応えのある作品ばかりです。


くろいわ祭(直前)


 25日(日)に開催する「くろいわ祭(校内文化祭)」の直前です。本校の体育館には展示物が飾られています。一部を紹介しますが当日は他にも数多くの展示物・劇・発表があります。是非お越しください。
▼地域の方の作品も展示します。

▼図工(小学部作品)



▼理科自由研究(中学部)

▼技術(中学部作品)

▼書写・家庭(中学部作品)

▼職場体験(中学部)

▼美術(中学部作品)


▼弁当の日(中学部・小学部)


▼書写(中学部作品)


通学路点検


 通学路点検を実施しました。関係者(延岡警察署交通課・県土木事務所・市都市建設部土木課・市民環境部地域交通安全推進室・学校)で実際に通学路を歩いて点検しました。予算もあり点検結果がすぐに改良につながるかどうかは分かりません。児童生徒のみなさんは、安全マップで点検した危険箇所を意識して、これまで通り交通安全に気をつけて登校しましょう。

食育(中学部)


  本校の給食は、隣接する小学校から運ばれてきます。その学校の栄養教諭から食育の授業を受けました。小学部・中学部別々の日程で授業をしていただきました。本日は中学部の授業です。
授業の内容は、テーマ別お弁当の作り方でした。テーマは、頭がよくなるお弁当、体力がつくお弁当、美肌効果のお弁当、疲れが取れるお弁当です。中学部生徒は、この中からテーマにあったお弁当づくりをします。

稲刈り(小中合同)⑧

 収穫した餅米は、バザー(赤飯販売の材料・餅米の販売用)や餅つきの材料として使います。
●保護者・地域の方々も入って記念撮影(撮影前に帰られた方々もいました。)

稲刈り(小中合同)①


 今日は、土曜授業日です。餅米の稲刈りをしました。小学部・中学部の児童生徒が、保護者・地域の方々の協力で稲刈りを行いました。
●収穫の喜びを感じています。




中学部(劇練習)


 くろいわ祭(校内文化祭)に向けて中学部でも劇の練習に集中しています。台詞・演技など細かな打ち合わせ中です。

生徒会(大きな声コンテスト)


 校内文化祭(くろいわ祭)に向けて、生徒会が企画した「大きな声コンテスト」がありました。中学部は、文化祭で劇・歌の発表があります。本番1週間前に大きな声を出す練習をグラインドで行いました。先生方が審査員になって一番声の出ている人を審査しました。優勝者は2年男子でした。

生徒会立会演説会


 新生徒会役員を決める生徒会立会演説会が行われました。「朝のボランティア活動の活性化」「地域との交流を積極的に」「朝の登校時間に余裕をもって」「行事外での小学部との交流を多くしたい」など、今後の黒岩小中学校をよくするための考えをしっかり発表してました。


体育館の仕切りネット設置


 卓球部・放課後子ども教室・体育館の夜間利用者等から要望のあった体育館内を2面に仕切る「防球ネット」が設置されました。これからは2面を有効に活用できます。

延岡市陸上教室(延岡オリンピックゲームズ)


 延岡市内の6年生(一部5年生を含む)の約1200名が参加した陸上教室が行われました。
 今日は、1200名が2グループに分かれた1日目(約600名参加)です。
県立高校の陸上専門の先生から陸上競技について学んだ後だったのでその成果が出せたと思います。昼には延岡商業高校の生徒による集団行動の演技がありました。子どもたちも良い刺激を受けていました。


くろいわ祭の全体練習1回目

10月25日(日)のくろいわ祭に向けて、小学部・中学部合同で行う音楽発表
の1回目の合同練習がありました。
小学部6年生は陸上教室でいませんでしたが、合わせることが
できました。来週も練習を行い、本番にのぞみます。

本日の「くろいわ祭」練習


 10月25日(日)の「くろいわ祭」に向けて小学部の全体練習がありました。前回の練習よりも声がでるようになってます。動きもそろってきました。本番まであと少しです。

栄養教諭による食育


 本校の給食は、近隣の小学校で作られ運ばれてきます。給食を担当していただいている栄養教諭の先生から食育指導がありました。内容は「お弁当の作り方」でした。子どもたちは、熱心に聞き、次の「お弁当の日(10月25日)」の参考にしたいと感想を話していました。」

りっちゃんサラダ?


今日の給食は、りっちゃんサラダです。小学部1年の国語の教科書に出てきます。
(あらすじ)
りっちゃんは、おかあさんが病気なので、元気になるサラダをつくってあげることにしました。
作り始めると次々に動物が来て、
「・・・入れて」「・・・入れて」と言って出来上がったのがこのサラダです。
①ねこが「かつおぶしを入れて」と言いました。
②犬が「ハムを入れて」と言いました。
③すすめが「とうもろこしを入れて」と言いました。
④ありが「おさとうを入れて」と言いました。
⑤馬が「にんじんを入れて」と言いました。
⑥北極グマが「こんぶを入れて」と言いました。
⑦アフリカゾウが「あぶらと、塩と、酢をかけて」と言って鼻でまぜました。
りっちゃんのおかあさんは、サラダを食べて元気になったというお話です。

小学部・中学部のみんなもこのサラダを食べて元気に活動しましょう。

ALTの先生と給食


ALTの先生と楽しく給食を食べています。
■今日のメニューは、牛乳・ご飯・秋野菜の煮物・りっちゃんサラダです。

今日の給食


今日の給食は子どもたちに大人気の「あげパン」です。
■10月5日(月)本日のメニュー
 牛乳 あげパン 八宝菜 れいとうミカンです。

稲刈り間近


 黒岩地域の田んぼも稲刈り間近です。本校の稲刈りは10月17日(土)土曜授業で実施します。保護者の皆様、地域の皆様の御協力をお願いします。

陸上指導(小学部)


 数回にわたり、高校の陸上専門の先生から指導を受けました。基本をしっかり学習し、走ることへの子どもたちの意識も変わってきたようです。いよいよ今日が最終日です。学習の成果を発表しました。

久しぶりの快晴


 久しぶりの快晴です。昼休みには、小学部の児童とALTの先生がグラウンドを走ってます。

英語暗唱・弁論大会の前日


 いよいよ明日が延岡市英語暗唱・弁論大会です。リハーサルの意味も込めて職員室で先生方を前にリハーサルです。
 暗唱は、「Three Little Pigs ~3匹の子ぶた~」です。
 

今日の給食


本校の給食は、旭小学校で作られ、運ばれてきます。本日は、子どもたちにも人気のメンチカツバーガーです。
■10/1(木)メニュー(牛乳、メンチカツバーガー、ちんげんさいスープ)