日誌

2018年7月の記事一覧

金堂ヶ池のひみつを探れ!

金堂ヶ池のひみつを探れ!
 6月6日(水)の1・2校時に、NPO法人『金堂ヶ池を美しくする会』のみなさん、延岡市都市計画課の方々、南方東地区社会福祉協議会のみなさんを学校にお招きして、金堂ヶ池についての学習会を行いました。この学習会の前に子ども達は、実際に金堂ヶ池を探検してみていろんな気づきや疑問をもっていました。例えば、「池の中にはどんな生き物がいるのだろう」「看板がいっぱい立っていたけど、どういう目的で看板があるのだろう」「どうして金堂ヶ池という名前がついたのだろう」「この池は何の目的であるのだろう」「めずらしい植物はあるのかな」「クロスカントリーコースについてくわしく知りたいな」・・・。たくさんの???が出ていました。学習会では、みんな真剣にお話を聞き、熱心にメモを取っていました。今回、金堂ヶ池のことについてくわしい方からお話を聞くことで、子ども達の疑問が解決するとともに、ふるさとの自然や文化について、さらに興味・関心が高まりました。


泳げ、泳げ! のたんこスイマー
 4年生、暑さに負けず水泳の学習にがんばってきました。最初は息継ぎが上手くできず、5mくらいで立ってしまう子や力が入りすぎてなかなか前に進まない子もたくさんいましたが、1学期の水泳の学習を通してみんなずいぶん上手になりました。クロールで50m泳げるようになった子も何人もいます。将来、松田丈志選手のようなオリンピックメダリストが出るかも・・・。暑い中、水泳学習の安全監視にご協力いただいたたくさんの保護者の皆様ありがとうございました。