日誌

2021年3月の記事一覧

スギの木のお守り

 すてきなお守り♪
 綾町の照葉林業さんが山からスギの木を切ってくださり、そのスギの木からできているお守りをいただきました。香りもよくて、手触りもよくて最高です。表面の模様が「年輪」になっています。みんなのかけらを繋げると、年輪が繋がって一本の木から作られているのだなあと分かります。
 子どもたちも、とっても喜んでいました。ふるさとの大事な木からできているお守りなので、大切にしたいと思います。
 卒業を前に、すてきなプレゼントをありがとうございました。地域の方から、こんなに愛されている綾っ子たちは、幸せですね。

お別れ遠足に行きました

 晴れました!!
昨日は天気の心配をしていましたが、朝から晴れ間が見えて、子どもたちもウキウキした気分でした。
6年生にとっては、最後の遠足になりました。下級生たちと力を合わせてウォークラリーを楽しみました。ウォークラリーの途中には、ボランティアの方々が子どもたちの安全を見守るために立ってくださっていました。いつも学校のために協力してくださって、本当にありがたいです。
 お昼のお弁当も、とってもおいしそうに食べていました。思い出に残る楽しい遠足になって、うれしかったです。外でみんなで活動したりお弁当を食べたり、子どもたちの笑顔が輝いていました。