学校の様子

2023年7月の記事一覧

3年生【体育:水泳】

 今日3年生は、体育の学習で水泳に取り組んでいました。「け伸び」スタートが上手にできるように、「身体を1本の棒のようにして、ロケットになってスタートしよう。」という指示のもと、一人ひとりが「け伸び」スタートに挑戦していました。キラキラ光る水の中で水泳の技能を高める【あやっ子】でした。

           

            

七夕の日の給食!!【キラキラ寿司:七夕汁:いわし生姜煮:ミニトマト:七夕デザート】

 先週7月7日(金)の給食は七夕メニューでした。献立は、キラキラ寿司:七夕汁:いわし生姜煮:ミニトマト:七夕デザートで、米はJA綾町、にんじん・えのきたけ・オクラ・ミニトマトは全て【ふるさと綾産】です。キラキラ寿司に入っている卵は、キラキラと光る星をイメージし、七夕汁には、魚そうめんを天の川、オクラを星に見立て、おいしくて七夕を十分に感じさせてくれる工夫された献立でした。七夕の日もおいしい給食に感謝!!感謝!!でした。

           

2年生・6年生【算数:国語の学習】 

 今日2年生は算数、6年生は国語の学習がありました。2年生は100を超える数について学んでいました。赤白青チームで100を超える数の得点があった時に、どのチームが得点が多いか自分たちで考え、表にまとめていました。6年生はタブレットを使って短歌作りに挑戦していました。自分の気持ちを5・7・5・7・7の31音で、素直に表現する作品に仕上げていました。学習に集中して取り組む【あやっ子】でした。

            

            

今日の給食!!【むぎごはん・なすのみそしる・鶏肉とゴーヤの揚げ煮】

 今日の給食の献立は、【むぎごはん・なすのみそしる・鶏肉とゴーヤの揚げ煮】でした。食材の米はJA綾町、なす・たまねぎ・にんじん・ねぎ・ゴーヤは全て「ふるさと綾産」です。なすの味噌汁は、「なす」が7月から9月が旬の野菜で、夏においしい具材でした。鶏肉とゴーヤの揚げ煮は、ゴーヤが細く切られ、鶏肉との相性がとても良かったです。今日も、おいしい給食ありがとうございます。画像は、給食をおいしく頂く1年生と2年生のあやっ子です。

            

            

1年生【図工:七夕かざり】

 今日1年生は、図工の学習がありました。1年生は短冊に願い事を書き、七夕かざりを作っていました。そして、短冊や作った飾りを笹竹にくくりつけていました。笹竹は地域の方々のご厚意で頂いたものです。地域の方々の学校を大切に思い行動してくださる【綾愛】に心より感謝いたします。明日は七夕ですね。【あやっ子】の願い事が叶いますように!!

           

           

           

今日の給食!!【むぎごはん・ふりかけ・肉うどん・ちぐさあえ】

 今日の給食の献立は、【むぎごはん・ふりかけ・肉うどん・ちぐさあえ】でした。食材の米はJA綾町、にんじん・こまつな、ねぎは全て「ふるさと綾産」です。「肉うどん」と「ちぐさあえ」は、味がとても良く、麦ごはんとの相性もとても良かったです。今日も、おいしい給食ありがとうございます。

          

2年生・6年生【算数・道徳の学習】

 今日2年生は算数、6年生は道徳の学習がありました。2年生は、数の直線で考える学習に取り組んでいました。数直線の上に〇〇〇〇〇・・・・が100個あり、数と数直線を同じように考えることができます。2年生の【あやっ子】は100のまとまりを上手に探して、線で囲んでいました。6年生は道徳の学習で、スマホと生活時間に関する教材文を読んだ後、生活リズムについての考え方を友達と話し合っていました。生活の中で、本当に大切なものは何なのか、よく考えて話し合いに参加する6年生の【あやっ子】でした。

           

           

今日の給食!!【黒糖しょくパン・まめと鶏肉のトマト煮・れんこんごまサラダ】

 今日の給食の献立は、【黒糖しょくパン・まめと鶏肉のトマト煮・れんこんごまサラダ】でした。食材のにんじん・たまねぎ・しめじ・じゃがいも、きゅうりは、全て「ふるさと綾産」です。そして今日は『カミカミ献立』でよくかんで食べることのできる食材が選んで調理されています。よくかんで食べると唾液が出て消化吸収がよくなり食べ物の味がよくわかります。そして、かむことによって脳を刺激することができ、あごや歯を丈夫にしてくれます。栄養のバランスだけでなく、脳やあご・歯の働きまで考えたおいしい給食ありがとうございます。

          

4年生・5年生【算数の学習】

 今日4年生・5年生は、算数の学習がありました。4年生は、水のかさの表し方について、「0.1リットル」を10等分したうちの一つ、「0.01リットル」を学んでいました。ビーカーに入った水が今までは「0.8リットルと少し」と表現していた量を「0.84リットル」と正確に表していました。5年生は、三角形の3つの角の和が180度ということを使って「ひし形」の角度を求める取り組みをしていました。かさや図形に関する問題に積極的に取り組む4年生・5年生の【あやっ子】でした。