学校日誌(令和2年度まで)
学校の様子;令和2年度まで
大きい!!楽しみ!!
この大きな植物が何かお分かりになりますか?
これは、4年生が5月に植えたサトウキビです。
今年はとても成長がよく、大きく育ちました。
サトウキビを刈っている先生と比べると、その大きさが分かると思います。
しかも、例年曲がっているのですが、今年はまっすぐ育っています。
この成長ぶりに、子どもたちは驚くとともに、とても喜んでいました。
このサトウキビは、12月にサトネリ工場で、日南市の風田地区に伝わる伝統工法でサトネリ(黒砂糖)にしていただきます。
4年生は、この様子を見学に行きます。
どのようにして、どんなサトネリになるのか、子どもたちは楽しみにしています!!
朝練の成果を!!
6年生が、体育の時間に陸上の記録に向けて練習を始めています。
走り高跳びやハードル走、ソフトボール投げなどに分かれて取り組んでいます。
朝練の成果を発揮しようとやる気いっぱいです。
きっといい記録が出ることでしょう!!
走り高跳びやハードル走、ソフトボール投げなどに分かれて取り組んでいます。
朝練の成果を発揮しようとやる気いっぱいです。
きっといい記録が出ることでしょう!!
心のこもった苗!!
学級園は、花を抜いて肥料や苦土石灰をまいた状態でした。
そこで、少々さびしい感じもしていました。
しかし、実はその間に、担当の先生や委員会の子どもたちが種をまき、苗を育てていました。
晴れの日が続くと水について心配したり、激しい雨が降ると室内に入れたりと、大切に育ててくださいました。
ですから、とても心のこもった苗です。
(もちろん、購入した苗もあります。)
その苗が、少しずつ花壇に植えられています。
今度は、全校児童が心を込めて大切にしてくれることでしょう!!
更に成長を!!
3年2組と5年2組で道徳の研究授業がありました。
どちらのクラスも大変落ち着いており、子どもたちが深く、真剣に考えて発言していました。
このような道徳の授業を受けて、子どもたちは更に道徳性を高めていきます。
子どもたちの成長が楽しみです。
どちらのクラスも大変落ち着いており、子どもたちが深く、真剣に考えて発言していました。
このような道徳の授業を受けて、子どもたちは更に道徳性を高めていきます。
子どもたちの成長が楽しみです。
木はいいな!!
今日は、4年生が森林環境教室を行いました。
指導者の方から、飫肥杉などの木について説明していただいたり、飫肥杉を使ってペン立てを作ったりしました。
普段、子どもたちは金づちや釘を使う機会が少ないので、最初は戸惑いも多かったようですが、指導者のアドバイスを受けながら楽しく製作に取り組んでいました。
今日は、自分が作ったものを家の人に自慢げに見せていることでしょう!
指導者の方から、飫肥杉などの木について説明していただいたり、飫肥杉を使ってペン立てを作ったりしました。
普段、子どもたちは金づちや釘を使う機会が少ないので、最初は戸惑いも多かったようですが、指導者のアドバイスを受けながら楽しく製作に取り組んでいました。
今日は、自分が作ったものを家の人に自慢げに見せていることでしょう!
御覧ください!!
学校便り「油津健児」11月号をアップしました。
ぜひ御覧ください!!
ぜひ御覧ください!!
今年も旅が始まりました!!
「7の段の上がり九九をお願いします!!」
元気な声が職員室に響きます。
今年も2年生のかけ算九九の旅の時期がやってきました。
本校の2年生は、かけ算九九の学習が終わると、いろいろな先生の所に行ってかけ算九九のテストを受けます。
校長先生は〇の段、教頭先生は7の段、〇〇先生は〇の段と決まっていますので、子どもたちはやる気をもって先生方の所に行きます。
合格すると、先生方に褒めていただけるし、シールももらえます。
こうすることで、楽しみながらかけ算九九を確実に覚えることができます。
頑張れ、2年生!!
元気な声が職員室に響きます。
今年も2年生のかけ算九九の旅の時期がやってきました。
本校の2年生は、かけ算九九の学習が終わると、いろいろな先生の所に行ってかけ算九九のテストを受けます。
校長先生は〇の段、教頭先生は7の段、〇〇先生は〇の段と決まっていますので、子どもたちはやる気をもって先生方の所に行きます。
合格すると、先生方に褒めていただけるし、シールももらえます。
こうすることで、楽しみながらかけ算九九を確実に覚えることができます。
頑張れ、2年生!!
本が読みたくなりました!!
13日(水)に図書委員会の発表がありました。
低・中・高学年に向けて本のクイズなどを出してくれました。
何も見ないで堂々と発表する様子などから、かなり練習したことが分かりました。
素晴らしい発表でした。
聞いていた子どもも教師も、もっともっと本を読みたくなりました!!
低・中・高学年に向けて本のクイズなどを出してくれました。
何も見ないで堂々と発表する様子などから、かなり練習したことが分かりました。
素晴らしい発表でした。
聞いていた子どもも教師も、もっともっと本を読みたくなりました!!
自分への挑戦!!
今日から持久走の練習が始まりました。
低学年はフィールドコース、中学年は1~3コース、高学年は4~6コースを5分間走り続けます。
友達と比較するのではなく、自分が走れる距離を延ばしていきます。
走り続けると苦しくなります。
そこで、自分との勝負、自分への挑戦です。
自分のペースでコツコツと頑張ってほしいです。
低学年はフィールドコース、中学年は1~3コース、高学年は4~6コースを5分間走り続けます。
友達と比較するのではなく、自分が走れる距離を延ばしていきます。
走り続けると苦しくなります。
そこで、自分との勝負、自分への挑戦です。
自分のペースでコツコツと頑張ってほしいです。
自己新記録を目指して!!
今日から6年生は陸上の朝の練習を始めました。
今年から日南市陸上記録会はなくなりましたが、校内での記録会は行います。
そこで、陸上に精通していらっしゃる地域の方にお願いして指導していただくことにしました。
子どもたちはやる気いっぱいです。
それぞれの記録を伸ばしてほしいと思います。
教えてくださる地域の方には大変感謝しています。
ありがとうございます。
今年から日南市陸上記録会はなくなりましたが、校内での記録会は行います。
そこで、陸上に精通していらっしゃる地域の方にお願いして指導していただくことにしました。
子どもたちはやる気いっぱいです。
それぞれの記録を伸ばしてほしいと思います。
教えてくださる地域の方には大変感謝しています。
ありがとうございます。
ご協力に感謝!!
運動場にある大きな木が枯れ、グラグラしかかっていました。
しかし、学校ではどうすることもできません。
危険な状態になる前に何とかしなければいけません。
そんなとき、普段からお世話になっている東浜興業さんが、ボランティアで木を撤去してくださいました。
大変感謝しています。
しかし、学校ではどうすることもできません。
危険な状態になる前に何とかしなければいけません。
そんなとき、普段からお世話になっている東浜興業さんが、ボランティアで木を撤去してくださいました。
大変感謝しています。
今回のことを通して、学校はいろいろな方に支援していただいていると改めて感じました。
保護者、地域の方々、企業の方々、そして、このホームページを見てくださる方など、日頃から励ましの言葉やご理解・ご支援・ご協力を本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
たくさん!!
今日、1年生は芋掘りをしました。
掘るときは、「どのくらいの大きさだろう?」「何個取れるのだろう?」などと期待に胸を膨らませていたことでしょう。
掘るところを見ることはできませんでしたが、写真を見ると、わいわいと楽しそうな姿、芋が出てきて歓声を上げる姿が想像できます。
たくさん取れてよかったね!!
掘るときは、「どのくらいの大きさだろう?」「何個取れるのだろう?」などと期待に胸を膨らませていたことでしょう。
掘るところを見ることはできませんでしたが、写真を見ると、わいわいと楽しそうな姿、芋が出てきて歓声を上げる姿が想像できます。
たくさん取れてよかったね!!
楽しかった!!
今日は、1~5年生は遠足でした。
天気もよく、それぞれに楽しんでいたようです。
「1年生の様子」に遠足の様子が載っています。
ぜひ御覧ください!!
天気もよく、それぞれに楽しんでいたようです。
「1年生の様子」に遠足の様子が載っています。
ぜひ御覧ください!!
出発!!
本日と明日(7・8日)は修学旅行です。
6年生は6時30分に集合して出発式を行い、7時に本校を出発しました。
バスの中から手を振る姿は、実に楽しそうでした。
小学校時代の思い出といったら、やはり修学旅行です。
子どもたちにはたくさんの思い出を作ってきてほしいと思っています。
6年生は6時30分に集合して出発式を行い、7時に本校を出発しました。
バスの中から手を振る姿は、実に楽しそうでした。
小学校時代の思い出といったら、やはり修学旅行です。
子どもたちにはたくさんの思い出を作ってきてほしいと思っています。
貴重な体験!!
5年生は、1日(金)に理科の学習で河川見学に行きました。
目的は、川の上流、中流、下流で川原の石の大きさや形などに違いがあること、川には流れる水のはたらきがあることを実際に感じ、理解することです。
今回は、北郷、東郷、油津の河川で比較しました。
日南市では、学習のために市のバスを利用することができます。
ですから、今回のように実際の上流、中流、下流に行き、自分の目で見たり触ったりしながら学習することができます。
大変ありがたいです。
今回の学習で、子どもたちは、上流、中流、下流の石の大きさや形の違いなどを実感することができました。
目的は、川の上流、中流、下流で川原の石の大きさや形などに違いがあること、川には流れる水のはたらきがあることを実際に感じ、理解することです。
今回は、北郷、東郷、油津の河川で比較しました。
日南市では、学習のために市のバスを利用することができます。
ですから、今回のように実際の上流、中流、下流に行き、自分の目で見たり触ったりしながら学習することができます。
大変ありがたいです。
今回の学習で、子どもたちは、上流、中流、下流の石の大きさや形の違いなどを実感することができました。
地震に備えて!!
本日は、県民一斉防災行動訓練「宮崎シェイクアウト」に参加しました。
テレビのCMでも流れていましたので御存知の方も多いかもしれません。
この目的は、「県内全体で一斉に訓練を行なうことによる、県民の防災意識の向上」「 県民の地震災害によるリスクや安全確保行動についての理解の促進」です。
本日の訓練開始時間である午前10時に「訓練、訓練。地震が発生しました。落ち着いて、すぐに机の下に隠れましょう。」と全校一斉放送をし、子どもたちは隠れました。
2分後に安全が確認されたという設定で訓練は終了です。
子どもたちは大変落ち着いて行動することができました。
テレビのCMでも流れていましたので御存知の方も多いかもしれません。
この目的は、「県内全体で一斉に訓練を行なうことによる、県民の防災意識の向上」「 県民の地震災害によるリスクや安全確保行動についての理解の促進」です。
本日の訓練開始時間である午前10時に「訓練、訓練。地震が発生しました。落ち着いて、すぐに机の下に隠れましょう。」と全校一斉放送をし、子どもたちは隠れました。
2分後に安全が確認されたという設定で訓練は終了です。
子どもたちは大変落ち着いて行動することができました。
素晴らしい!!
今日の黒潮タイムでは4年生の発表がありました。
全員の歌声が響くだけではなく、きれいな独唱があったり、身振りをつけたりしていて素晴らしい合唱でした。
全校児童と多くの保護者の皆さんに見られていたせいか、子どもたちは緊張したそうです。
今日の合唱でも素晴らしいのですが、本番はもっともっと素敵な合唱をしてくれることでしょう!!
全員の歌声が響くだけではなく、きれいな独唱があったり、身振りをつけたりしていて素晴らしい合唱でした。
全校児童と多くの保護者の皆さんに見られていたせいか、子どもたちは緊張したそうです。
今日の合唱でも素晴らしいのですが、本番はもっともっと素敵な合唱をしてくれることでしょう!!
頑張れ4年生!!
11月6日に日南市小学校音楽大会が行われます。
本校からは4年生が出場します。
以前にホームページでも書きましたが、「素敵な歌声が聞こえるので音楽室に行ってみると4年生だった」ということが何度もありました。
明日の黒潮タイム(集会)では、音楽大会の前にまず全校児童に演奏してくれます。
今日は、その前の最後の練習をしていました。
本校からは4年生が出場します。
以前にホームページでも書きましたが、「素敵な歌声が聞こえるので音楽室に行ってみると4年生だった」ということが何度もありました。
明日の黒潮タイム(集会)では、音楽大会の前にまず全校児童に演奏してくれます。
今日は、その前の最後の練習をしていました。
明日は、自信をもって演奏してほしいです。
頑張れ4年生!!
大成功!!
27日(日)に運動会が終わりました。
表現では、どの学年もキレッキレのダンス、踊りを見せてくれました。
徒競走では、全員が全力で走りました。
リレーでは、たとえ抜かされても離されても、代表として頑張りました。
団技では、団結力を見せてくれました。
応援では、声をからして頑張る団長、副団長、リーダーのもと、赤団も白団も大きな声で、きびきびと応援しました。
大変素晴らしい運動会でした。
まさに「ワン フォー オール、オール フォー ワン」「ワン チーム」で頑張った油津健児です。
その様子をどうぞ写真で御覧ください!!
表現では、どの学年もキレッキレのダンス、踊りを見せてくれました。
徒競走では、全員が全力で走りました。
リレーでは、たとえ抜かされても離されても、代表として頑張りました。
団技では、団結力を見せてくれました。
応援では、声をからして頑張る団長、副団長、リーダーのもと、赤団も白団も大きな声で、きびきびと応援しました。
大変素晴らしい運動会でした。
まさに「ワン フォー オール、オール フォー ワン」「ワン チーム」で頑張った油津健児です。
その様子をどうぞ写真で御覧ください!!
いよいよです!!
今日は、運動会の前日準備でした。
保護者の皆様の御協力をいただき、素早く終わることができました。
ありがとうございました。
保護者の皆様の御協力をいただき、素早く終わることができました。
ありがとうございました。
今日の午前中は、最後の練習でした。
1校時に低学年、2校時は中学年、3・4校時は高学年が練習していました。
どの学年も、場所の確認や本番さながらの最終練習をしていました。
きっと明日は持てる力を全て発揮してくれることでしょう。
お楽しみに!!
皆さんの期待に応えて!!
運動会がいよいよ近づいてきました。
保護者の皆様からたくさんの励ましの言葉をいただいています。
また、前本校職員、幼稚園、保育園、中学校、高等学校からたくさんの祝詞をいただいています。
皆様のお気持ちを大変うれしく思っています。
ありがとうございます。
子どもたちは、その期待に応えてくれます!!
保護者の皆様からたくさんの励ましの言葉をいただいています。
また、前本校職員、幼稚園、保育園、中学校、高等学校からたくさんの祝詞をいただいています。
皆様のお気持ちを大変うれしく思っています。
ありがとうございます。
子どもたちは、その期待に応えてくれます!!
キレッキレ!!
体育館前を通りかかると、2年生がダンスの練習をしていました。
ふと見ると、すぐ目が釘付けになりました。
それは、2年生の子どもたちのダンスの動きがキレッキレだからです。
多くは語りません。
当日御覧ください!!
ふと見ると、すぐ目が釘付けになりました。
それは、2年生の子どもたちのダンスの動きがキレッキレだからです。
多くは語りません。
当日御覧ください!!
よりよく!!
今日の6校時に代表委員会がありました。
議題は「油津小をもっとよくしていこう」でした。
そこで、代表委員会で意見を出すために各学級で話合い活動が行われていました。
昨年度までの3年間、本校では話合い活動の研究をしていました。
ですから、各学級の話合いは活発です。
「学校をよくするために自分たちで話し合い、実行する」 とても素晴らしいことです。
子どもたちの頑張りに期待しています!!
議題は「油津小をもっとよくしていこう」でした。
そこで、代表委員会で意見を出すために各学級で話合い活動が行われていました。
昨年度までの3年間、本校では話合い活動の研究をしていました。
ですから、各学級の話合いは活発です。
「学校をよくするために自分たちで話し合い、実行する」 とても素晴らしいことです。
子どもたちの頑張りに期待しています!!
もえろ油津健児!!
校舎に運動会のスローガンが張り出されました。
今年のスローガンは「もえろ油小 心を一つに キセキをおこせ」です。
油津健児は、今、燃えています!!
練習に一所懸命に取り組んでいます。
さあ、どんな奇跡が起こるでしょうか?
どんな奇跡を起こしてくれるでしょうか?
運動会がますます楽しみです!!
頑張りました!!
今日は、運動会の予行練習を行いました。
予行練習といっても、全てを行うわけではありません。
徒競走は、最初の数組だけ実施し、後の児童は全員一斉に流しました。
表現は入退場だけ行いました。
団技は、入退場と表彰を行いました。
開会式、閉会式、学年リレー、全校リレーは完全に実施しました。
このような中で、子どもたちは当日の動きと係の仕事の仕方を学びます。
運動会に向けて着々と進んでいます。
保護者の皆様、地域の皆様、運動会を楽しみにしていてください!!
予行練習といっても、全てを行うわけではありません。
徒競走は、最初の数組だけ実施し、後の児童は全員一斉に流しました。
表現は入退場だけ行いました。
団技は、入退場と表彰を行いました。
開会式、閉会式、学年リレー、全校リレーは完全に実施しました。
このような中で、子どもたちは当日の動きと係の仕事の仕方を学びます。
運動会に向けて着々と進んでいます。
保護者の皆様、地域の皆様、運動会を楽しみにしていてください!!
熱戦!!
16日(火)の昼休みに、2回目の全校リレーの練習がありました。
全校リレーは各学年の代表が走りますので、授業時間ではなかなか練習ができません。
そこで、昼休みに練習しています。
昼休みですから、当然多くの子どもたちが見ています。
走る子どもたちはもちろんのこと、応援する子どもたちも一生懸命です。
熱戦が繰り広げられました!!
全校リレーは各学年の代表が走りますので、授業時間ではなかなか練習ができません。
そこで、昼休みに練習しています。
昼休みですから、当然多くの子どもたちが見ています。
走る子どもたちはもちろんのこと、応援する子どもたちも一生懸命です。
熱戦が繰り広げられました!!
威勢よく!!
「どっこいしょ、どっこいしょ!!」
今日の6校時、運動場では6年生が「よさこいソーラン」の練習をしていました。
このソーランはテンポが速い上に、立ったりしゃがんだりするところも多く、大変激しい踊りです。
6年生も恐らく最初は筋肉痛を起こしたことでしょう。
今日は、軽やかに踊っていました。
運動会当日は、5・6年生で踊ります。
きっと威勢がよく、迫力ある演技になると思います。
楽しみです!!
今日の6校時、運動場では6年生が「よさこいソーラン」の練習をしていました。
このソーランはテンポが速い上に、立ったりしゃがんだりするところも多く、大変激しい踊りです。
6年生も恐らく最初は筋肉痛を起こしたことでしょう。
今日は、軽やかに踊っていました。
運動会当日は、5・6年生で踊ります。
きっと威勢がよく、迫力ある演技になると思います。
楽しみです!!
頑張る5・6年生!!
「先生、できました。」
「先生、見てください。」
体育館に行くと、5年生が話しかけてきました。
体育館では、5年生が組体操の練習をしているところでした。
できるようになった技を繰り返し練習する子、友達に教えたり励ましたりする子、できない技に何度も挑戦する子など、一生懸命に取り組む姿が見られました。
6年生も頑張っています。
運動会当日をお楽しみに!!
「先生、見てください。」
体育館に行くと、5年生が話しかけてきました。
体育館では、5年生が組体操の練習をしているところでした。
できるようになった技を繰り返し練習する子、友達に教えたり励ましたりする子、できない技に何度も挑戦する子など、一生懸命に取り組む姿が見られました。
6年生も頑張っています。
運動会当日をお楽しみに!!
立派な態度!!
今日は、2回目の全体練習でした。
内容は、全校ダンス「まぐろ音頭」と閉会式の練習です。
まぐろ音頭は、運動会当日は児童だけではなく、保護者、来賓の皆様にも踊っていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!!
今日は、団長、リーダーのエール交換が特に素晴らしかったです。
動き、声の大きさ、態度、どれも最高でした。
毎日練習していることがよく分かりました。
閉会式の歌声も大きくなってきました。
気を付けもしっかりできている子どもが増えてきました。
練習する度によくなるので楽しみです!!
内容は、全校ダンス「まぐろ音頭」と閉会式の練習です。
まぐろ音頭は、運動会当日は児童だけではなく、保護者、来賓の皆様にも踊っていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!!
今日は、団長、リーダーのエール交換が特に素晴らしかったです。
動き、声の大きさ、態度、どれも最高でした。
毎日練習していることがよく分かりました。
閉会式の歌声も大きくなってきました。
気を付けもしっかりできている子どもが増えてきました。
練習する度によくなるので楽しみです!!
またまた達成!!
日南市が行っている「旅する読書(100冊読破)」を4年生女子が達成しました。
そこで、今日は日南市立図書館の方が来て表彰してくださいました。
読書の秋ですので、これを機にますます本を読んでほしいと思います。!!
そこで、今日は日南市立図書館の方が来て表彰してくださいました。
読書の秋ですので、これを機にますます本を読んでほしいと思います。!!
早く見たいな!!
今日、運動場で1年生がダンスの練習をしていました。
先生の指示に従って踊ったり、移動したりしていました。
まだ始めたばかりのようですが、一生懸命に練習する1年生の姿はかわいいです。
いったいどんなダンスなのでしょうか??
運動会で踊るかわいい1年生の姿を早く見たくなりました。
先生の指示に従って踊ったり、移動したりしていました。
まだ始めたばかりのようですが、一生懸命に練習する1年生の姿はかわいいです。
いったいどんなダンスなのでしょうか??
運動会で踊るかわいい1年生の姿を早く見たくなりました。
陰の努力!!
きょうの6校時は、委員会活動でした。
運動場では、体育委員会の子どもたちが運動場を整備していました。
朝は、毎朝のように体育主任の先生方が、運動場にラインを引いたり、ならしたりされています。
先日は、運動場に水がたまっていたので、朝早くから先生方が運動場の水たまりにに砂を入れてくださいました。
このような陰の努力によって運動会の練習が成り立っています。
皆さんに感謝しています!!
順調なすべり出し!!
本日、運動会の第1回全体練習を行いました。
初めての練習でしたが、子どもたちはしっかりと行動することができました。
特に、初めての全校体育に臨んだ1年生の態度は素晴らしかったです。
これから練習が本格的になりますが、水分補給の時間を確保し、子どもたちの体調に十分気を付けていきたいと思います。
子どもたちの頑張りが楽しみです。
本日の主な内容は、次のとおりです。
① 開会式入場
初めての練習でしたが、子どもたちはしっかりと行動することができました。
特に、初めての全校体育に臨んだ1年生の態度は素晴らしかったです。
これから練習が本格的になりますが、水分補給の時間を確保し、子どもたちの体調に十分気を付けていきたいと思います。
子どもたちの頑張りが楽しみです。
本日の主な内容は、次のとおりです。
① 開会式入場
② 開会式
③ 退場、着団
明日こそは・・・
今日は、全校体育がある予定でした。
しかし、昨日の雨のためにグランド状態が悪く、明日に延期になりました。
台風の影響を心配して張ることができなかったテントも、今日張ることができました。
明日からは天気がよいので、いよいよ全校体育ができそうです。
楽しみです!!
しかし、昨日の雨のためにグランド状態が悪く、明日に延期になりました。
台風の影響を心配して張ることができなかったテントも、今日張ることができました。
明日からは天気がよいので、いよいよ全校体育ができそうです。
楽しみです!!
素敵な演奏に合わせて!!
体育館から元気なかけ声や張りのある歌声が聞こえてきます。
覗いてみると、4年生が弁甲節の練習をしていました。
本日は、踊りの指導と演奏・歌に11人の方が来てくださいました。
ですから、踊りを習った後には三味線、尺八の伴奏と歌の生演奏で練習の仕上げをしました。
これからは4年生だけで練習し、運動会当日はまた演奏・歌に来てくださいます。
4年生の頑張りと当日の踊り、演奏・歌が大変楽しみです!!
覗いてみると、4年生が弁甲節の練習をしていました。
本日は、踊りの指導と演奏・歌に11人の方が来てくださいました。
ですから、踊りを習った後には三味線、尺八の伴奏と歌の生演奏で練習の仕上げをしました。
これからは4年生だけで練習し、運動会当日はまた演奏・歌に来てくださいます。
4年生の頑張りと当日の踊り、演奏・歌が大変楽しみです!!
楽しい交流!!
1日(火)に、5年生が和幸園を訪問し、交流を深めました。
主な内容は、施設見学、学級紹介、児童の発表、高齢者の方との交流です。
交流では、お手玉、あやとり、けん玉、折り紙をしました。
子どもたちも高齢者の方も、笑顔で楽しく過ごすことができました。
主な内容は、施設見学、学級紹介、児童の発表、高齢者の方との交流です。
交流では、お手玉、あやとり、けん玉、折り紙をしました。
子どもたちも高齢者の方も、笑顔で楽しく過ごすことができました。
このような交流を通して、優しさと思いやりのある人に育ってほしいです!
御協力に感謝!!
29日(日)にPTA奉仕作業を行いました。
今回は、お母さん方には校舎内の窓ふきを、お父さん方には校舎周りの溝掃除をお願いしました。
たくさんの方に来ていただいたので、大変きれいになりました。
特に、溝掃除は力仕事でしたので、お父さん方の多数の御参加がありがたかったです。
御協力ありがとうございました。
今回は、お母さん方には校舎内の窓ふきを、お父さん方には校舎周りの溝掃除をお願いしました。
たくさんの方に来ていただいたので、大変きれいになりました。
特に、溝掃除は力仕事でしたので、お父さん方の多数の御参加がありがたかったです。
御協力ありがとうございました。
思いやりのある人に!!
今日は、社会福祉協議会の方や指導員の方に来ていただき、5年生が福祉体験をしました。
主な内容は、高齢者疑似体験と車いす体験です。
高齢者疑似体験では、次のものを装着して歩いたり、階段を上り下りしたりしました。
〇 視野が狭く、物が見えにくくなるメガネ
〇 音が聞こえにくくなるイヤホン
〇 肘や膝が曲がりにくくなるサポーター
〇 体が重く感じるおもり(手首、足首、首から掛ける など)
〇 体を支えるステッキ など
このような体験を通して、高齢者や車いすを使っていらっしゃる方のことや気持ちを理解するとともに、援助の仕方、コミュニケーションの取り方や関わり方などを学ぶことができます。
子どもたちには、全ての人に思いやりの心をもって接することができる人に育ってほしいです!!
主な内容は、高齢者疑似体験と車いす体験です。
高齢者疑似体験では、次のものを装着して歩いたり、階段を上り下りしたりしました。
〇 視野が狭く、物が見えにくくなるメガネ
〇 音が聞こえにくくなるイヤホン
〇 肘や膝が曲がりにくくなるサポーター
〇 体が重く感じるおもり(手首、足首、首から掛ける など)
〇 体を支えるステッキ など
このような体験を通して、高齢者や車いすを使っていらっしゃる方のことや気持ちを理解するとともに、援助の仕方、コミュニケーションの取り方や関わり方などを学ぶことができます。
子どもたちには、全ての人に思いやりの心をもって接することができる人に育ってほしいです!!
あいにくの雨!!
これはおとといの写真です。
どの学年も運動会に向けて、徒競走の練習などから体を慣らし始めました。
しかし、今日はあいにくの雨。
しかも、これからしばらく天気はよくないようです。
子どもたちは、今日も外で遊んだり、体育をしたりしたかったようです。
明日も雨でしょうか?
いよいよ本格的に!!
今日の黒潮タイム(13:35~13:50)は、1~4年生が応援練習、5・6年生が係打合せでした。
体育館では、団長、副団長、リーダーが前に出て、早速応援を教えながら練習していました。
リーダーはいつの間に練習したのでしょうか?
そのリーダーシップに感心しました!!
体育館では、団長、副団長、リーダーが前に出て、早速応援を教えながら練習していました。
リーダーはいつの間に練習したのでしょうか?
そのリーダーシップに感心しました!!
運動会成功のためには、各係の子どもたちが積極的に、しかも責任をもって仕事に取り組むことが大切です。
目立たないかもしれませんが、大変重要な役割です。
本日の1回目の打合せでは、どんな仕事をすればいいのか先生方の話をしっかりと聞いたり、それをもとに話し合ったりする姿が見られました。
その真剣な表情に子どもたちのやる気を感じました。
さあ、運動会に向けていよいよ本格的にスタートです!!
季節を感じて!!
19日に、彼岸花について書きました。
今日は、その彼岸花を1年生が観察していました。
生活科の学習です。
生活科では、季節ごとに花や虫などを観察します。
こうやって季節を感じるようになるのでしょうね。
感性豊かな人になってほしいです!!
今日は、その彼岸花を1年生が観察していました。
生活科の学習です。
生活科では、季節ごとに花や虫などを観察します。
こうやって季節を感じるようになるのでしょうね。
感性豊かな人になってほしいです!!
ぜひ御覧ください!!
学校便り「油津健児」9月号をアップしました。
ぜひ御覧ください!!
ぜひ御覧ください!!
これを励みに!!
本日は学校支援計画訪問の日でした。
中部教育事務所、日南市教育委員会の先生方に本校の授業を見ていただきました。
先生方からは、子どもたちの落ち着いた学習態度、先生方の授業の組み立て、工夫、手立て等をほめていただきました。
とてもうれしいことです。
これを励みにしてますます頑張っていきます!!
中部教育事務所、日南市教育委員会の先生方に本校の授業を見ていただきました。
先生方からは、子どもたちの落ち着いた学習態度、先生方の授業の組み立て、工夫、手立て等をほめていただきました。
とてもうれしいことです。
これを励みにしてますます頑張っていきます!!
今年もまた!!
毎年この時期に、同じ場所に咲く花があります。
何かお分かりになりますか?
そう、彼岸花です。
今年も同じ場所に咲き始めました。
「先生、今年も咲いていますね。」「いつもこの時期に咲くのがすごいですね。」という言葉が、子どもたちからも聞かれます。
花が咲き始めたことに気付く子、季節の変化に気付く子、素敵です!!
何かお分かりになりますか?
そう、彼岸花です。
今年も同じ場所に咲き始めました。
「先生、今年も咲いていますね。」「いつもこの時期に咲くのがすごいですね。」という言葉が、子どもたちからも聞かれます。
花が咲き始めたことに気付く子、季節の変化に気付く子、素敵です!!
エイエイオー!!
今日、運動会の結団式を行いました。
まず、スローガンの紹介です。
まず、スローガンの紹介です。
代表委員会で話し合って決めたスローガンです。
子どもたちが、どんなキセキを見せてくれるのか、今から楽しみです。
次に、各団の団長、副団長の紹介がありました。
団長も副団長も大変元気よく挨拶をしました。
その声の大きさにやる気と意気込みを感じました。
最後に、団決めです。
まず、団長がフリースロー対決をしました。
次に、勝った団長からヒモを選び、そのヒモを同時に引っ張りました。
出てきた旗の色で団決定です。
大人にとってはどどちらの色でもいいように思えますが、子どもたちにとっては重要です。
決まった瞬間は、大きな歓声に包まれました。
最後に、団ごとに分かれ、リーダーの紹介と声出しをしました。
どちらの団も元気いっぱいです。
どちらが応援優勝するのでしょうか?
それは、これからの練習次第です。
どちらも頑張れ!!
充実した参観日!!
13日(金)は、2学期最初の参観日でした。
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
全ての学級で、子どもたちが集中して学んだり、意欲的に取り組んだりする姿が見られました。
油津健児の学ぶ態度、意欲に改めて感心しました。
また、保護者の皆様も静かに授業を参観してくださいました。
皆様の学習の様子を真剣に見ようとする思い、子どもを心の中で応援する気持ちなどが、子どもたちにも伝わった参観日だったと思います。
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
全ての学級で、子どもたちが集中して学んだり、意欲的に取り組んだりする姿が見られました。
油津健児の学ぶ態度、意欲に改めて感心しました。
また、保護者の皆様も静かに授業を参観してくださいました。
皆様の学習の様子を真剣に見ようとする思い、子どもを心の中で応援する気持ちなどが、子どもたちにも伝わった参観日だったと思います。
ぜひ御覧ください!!
明日は、2学期初めての参観日です。
授業、懇談の合間にぜひ子どもたちの作品を御覧ください。
各教室、階段、作品展示室、理科室前に子どもたちの夏休みの作品が展示してあります。
見ているだけでも楽しくなります!!
授業、懇談の合間にぜひ子どもたちの作品を御覧ください。
各教室、階段、作品展示室、理科室前に子どもたちの夏休みの作品が展示してあります。
見ているだけでも楽しくなります!!
楽しい発表!!
本日の黒潮タイムでは、放送委員会と体育委員会の発表がありました。
放送委員会は、お昼の放送で、曜日ごとにどのような放送をしているかを詳しく説明しました。
ますます日々のお昼の放送が楽しみになりました。
体育委員会は、運動会に向けてラジオ体操のポイントを説明しました。
みんなラジオ体操が上手になるといいですね!!
放送委員会は、お昼の放送で、曜日ごとにどのような放送をしているかを詳しく説明しました。
ますます日々のお昼の放送が楽しみになりました。
体育委員会は、運動会に向けてラジオ体操のポイントを説明しました。
みんなラジオ体操が上手になるといいですね!!
ぜひ御覧ください!!
本日、子どもたちが夏休みに作成した作品を発明工夫展に展示してきました。
本校だけで90以上の作品を展示しています。
工夫がありますし、数も多いので見ごたえがあります。
場所は、山形屋3階です。
16日まで御覧いただけます。
ぜひ御覧ください!!
本校だけで90以上の作品を展示しています。
工夫がありますし、数も多いので見ごたえがあります。
場所は、山形屋3階です。
16日まで御覧いただけます。
ぜひ御覧ください!!
どうなるのかな??
5年生が読書感想画をかいていました。
それぞれに違う本をもっていましたので、自分が読んだ本の感想画を書いているのだと思います。
迫力ある動物や木に登っている人などなど、それぞれの感想を生かした下絵をかいていました。
子どもたちが本を読み、どんな場面が心に残り、どんなことを考えたのか、そして、それをどう絵に表すのか、できあがるのが楽しみです。
頑張れ5年生!!
それぞれに違う本をもっていましたので、自分が読んだ本の感想画を書いているのだと思います。
迫力ある動物や木に登っている人などなど、それぞれの感想を生かした下絵をかいていました。
子どもたちが本を読み、どんな場面が心に残り、どんなことを考えたのか、そして、それをどう絵に表すのか、できあがるのが楽しみです。
頑張れ5年生!!
訪問者カウンタ
1
2
6
6
8
7
6
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |