学校日誌(令和4年度)

学校日誌(令和4年度)

3位決定戦で見事勝利!

 3位決定戦で宮崎市の西池ブルドックと対戦しました。1回表に4点取られた時は、「これは厳しい試合になるな。」と心配しましたが。1回裏に6点を取り返しました。準決勝で打てなかったのが嘘のように連打が続きました。選手達の表情にも力があふれ、声が出てきました。当然ベンチ、応援席も盛り上がりました。結果は10-6で勝利し3位が決定しました。準決勝で負けた原因をチームで分析し、最後の試合に全員で力を合わせた結果が素晴らしい結果につながったのだと思います。この大会を通して、子ども達は、「上には上がいること」、「練習でできないことは試合ではできないこと」等多くのことを学んだことでしょう。もちろん、監督、コーチの皆さん、保護者の皆さんに対する感謝の気持ちをもつことが大切です。また、試合に出た選手をサポートしてくれた控え選手の存在も忘れてはいけません。今回学んだことを、日々の学校生活にも活かして、油津小学校をリードする人になってください。みなさんならきっとできると信じています。7月23日~26日に和歌山県で行われる大会に出場が決定しました。頑張ってきてください。応援しています。監督、コーチの皆様、保護者の皆様、2日間本当にありがとうごさいました。感謝いたします。

 

準決勝敗退

 昨日行われた油津少年野球クラブは、準決勝戦で0-7で三股町の三股ブルースカイに負けてしまいました。ベスト4になるとより野球のレベルが上がり、小さなミスの連続が失点につながっていきました。何度か油津小にもチャンスはありましたが、連打がつながりませんでした。試合後に監督さんの話を真剣に聞いていました。その後3位決定戦に臨みました。

2回戦も勝利!明日準決勝戦です!

 2回戦は、都城市の西小野球スポーツと対戦しました。5回までは0-0の緊迫した試合でした。油津小は守備にもリズムが出てきて、得点を与えずいよいよ最終回の6回表の攻撃で、一挙5点を取り見事に5-0で勝ちました。子どもたちの力は本当に素晴らしいです。感動しました。日頃からご指導いただいた監督、コーチの皆様、サポートしてくださる保護者の皆様ありがとうございました。明日の試合も頑張ってください。応援しています。

油津少年野球クラブ!初戦突破!

 今日、延岡市で高円宮杯第42回全日本学童野球大会宮崎大会が行われました。油津少年野球クラブは、1回戦は高原野球スポーツに3-1で勝ちました。県大会だけあって容易に点は取れず接戦となりました。初戦の固さはありましたが、2人の投手の継投やタイムリーなどでまず初戦を突破しました。

体力テストを実施しました。

 今日、2・3・4校時を使って、全校で体力テストを実施しました。今年は、学年縦割りの班編制で、6年生の班長が班の児童が、スムーズに体力テストが受けられるように配慮して行いました。①上体起こし②長座体前屈③反復横飛び④立ち幅跳び⑤50m走⑥ソフトボール投げ、の種目にそれぞれの児童が一生懸命取り組んでいました。「やったー!」「きつい!」「疲れた!」「去年より記録が伸びました」等の言葉が聞かれ、楽しそうにしていました。

プール清掃ありがとうございました。

 小雨の降る中でしたが、5・6時間目に5・6年生が、プール清掃をしてくれました。前日までにプールの水を抜き、プール内には、1年間プールにたまっていた泥を洗い流しました。プール開きは6月です。5・6年生のみなさんのプール清掃のおかげでとてもきれいになりました。ありがとうございました。

図書委員会による集会がありました。

 今日の昼休みに体育館で、5・6年生の図書委員による集会があり、4年生が「朗読バトル」を行いました。「朗読バトル」とは、1冊の絵本の内容を、班員でいかに速いタイムで朗読するのかを競うものです。クラスを四つの班に分けて、班ごとに朗読しました。

 【図書委員のルール説明】

【朗読する様子】

 それぞれの班が、一生懸命朗読して、1番速かった班は2分49秒でした。

 

花壇の整備をしました。

 昨日の昼休みに、5・6年生の生活整備委員会の人たちが、花壇の整備を行いました。美しく咲いていた花壇の花も時期をすぎ、植え替えることになりました。くわやスコップで枯れた草花を抜いていきました。しばらく土を休ませてから新しい花の苗を植える予定です。ありがとうござました。

6年生、租税教室です!

 6年生は、5時間目に租税教室が行われました。日南市役所の税務課の方3名が来校されました。日本の税金の種類は何種類でしょうか?の質問では三択で 1・・・10種類 2・・・50種類 3・・・100種類 答えは50種類でした。また、世界で一番消費税が高い国はどこ?もみんなで考えていました。日本の消費税は現在10%です、食料品等で一部軽減税率で8%となっています。世界で一番消費税が高い国は、ハンガリーで27%だそうです。子どもたちも、びっくりしていました。税金がどのように使われいるのか、しっかり学んだようです。市役所の方から、「真面目に授業に取り組んでくれました。」とお褒めの言葉をいただきました。1億円のレプリカを見たときに大きな歓声が上がったようです。重さは10㎏あるそうです。

 

4年、さとねりの準備です。

 4年生が「総合的な学習の時間」に、さとうきびの苗に肥料をまきました。東郷の平島さんが来校され、さとうきびの育て方を指導してくださいました。12月には大きく育ったさとうきびを収穫し、さとねり工場見学にいきます。その間順調に育つように、雑草を抜いてくださいね。

3年2組、図工の授業です。

 3年2組の図工の授業では、「吹き上がる風にのせて」という単元で子どもたちが、創作活動に取り組んでいました。創造力をふくらませて、楽しそうに作品を作っていました。完成がとても楽しみです。

退所式が終わりました。

   5年生の宿泊体験学習が先程無事終了しました。退所式では、児童代表が、「二日間の宿泊体験学習で、僕は奉仕の心を学びました。屋内オリンピックが楽しかったです。自然の家の先生方ありがとうございました。また来たいです。」とお礼の言葉を述べることができました。2日間の宿泊体験学習をとおして、5年生は成長したと思います。

屋内追跡ハイキング終了、最後のご飯です。

 屋内追跡ハイキングが終了しました。その中で自分たちの班の反省を行いました。「口喧嘩なった。」「待っている時間にイライラして途中で言い合いになった。」等の反省が出されました。この振り返りが大切です。では、その時どうすれば良かったのかを考えさせるためです。「相手の立場になって考えるべきだった」「もっと優しい言い方をすればよかった」等の意見が出されました。「あと一泊したいです。」という声も聞かれました。昼食もおいしそうにたくさん食べていました。

屋内追跡ハイキング開始

 雨のため屋内追跡ハイキングが始まりました。班ごとに、各ミッションをクリアしながら進んで行きます。時間を競うものではありません。各ミッションごとにポイントが加算されていきます。班員でどうすればミッションをクリアできるのか知恵を出し合い協力する力が必要です。

今朝の朝食です。

 今朝も雨です。子どもたちは、元気に起床しました。朝食をおいしくいただきました。ご飯にお味噌汁のおかわりもたくさんしていました。

キャンドルファイヤーです。

 夜の集いでキャンドルファイヤーを行いました。このつどいが、みなさんの一人一人の心に残る、思い出深いものになることを願います。

夕食を美味しくいただきました。

  5時からの早い夕食、バイキング形式の食事でした。おかわりをたくさんしていました。みんなで食べる夕食はとてもおいしかったようで、笑顔があふれていました。

今日から5年生の宿泊体験学習です。

 今日から宮崎市木花地区にある「宮崎県青島青少年自然の家」で、1泊2日の5年生の宿泊体験学習が始まりました。あいにくの雨ですが、子どもたちは、うきうきして入室したようです。活動の様子は後で掲載します。集団宿泊学習(1泊2日)を通して、集団生活での決まりを守り、心と体を鍛え、友だちと助け合いながら心身ともに健康で豊かな青少年になりましょう。「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つの宝物を学びましょう。余談ですが、私も高校1年生の時に、この場所で宿泊体験学習を行いました。44年前のことです。

    【部屋での男子】

【昼食です】


 

4年生は漢和辞典で学習しました。

   4年生の国語の授業では、「漢和辞典の使い方」という単元の学習をしていました。最初に部首の画数を数えます。「仲」の漢字は人偏で3画です。つくりの「中」が4画なので、その手順で調べていきます。見つけた子どもは、「先生ありました‼︎」と嬉しそうに手を上げていました。次々に新しい漢字を調べていきました。子どもたちの「調べたい、見つけたい」という意欲が伝わってきました。

漢和辞典の学習