校長所感のページです。

2023年5月の記事一覧

5月15日(月)

 新しい一週間が始まりました。一週間のスタートがいい天気だと、気持ちもいいです。今週も、みんな元気に過ごして

ほしいです。運動場からは、子どもたちの明るい声が聞こえてきます。

 5月も今日から後半。一日一日がとても貴重です。

5月12日(金)

 校舎は丘の上にあり、市道から校舎までは「きずな坂」の名称の坂道を使って登下校をする子どもたちです。きずな坂

の途中や校舎の周囲にはヤマユリをなどの花が咲き誇り、校門のすぐ側にあるブラシの木も真っ赤な花を付けています。

梅雨を待っているあじさいも多くのつぼみを付けています。

 花や樹木が、まるで子どもたちの登下校を見守ってくれているかのようです。

5月11日(木)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?遠慮なくお問い合わせください。(電話番号  0987-27-0520)

5月10日(水)

 子どもたちは登校後、ボランティア活動に取り組んでいます。今日は特に参加者が多く、感心するばかりです。1ヶ月

前に入学した一年生も、お兄さんやお姉さんの活動も見て、上手に真似ています。

 優しい心や奉仕の心がすくすくと育っていると思っています。

5月9日(火)

 5,6年生が、宮﨑国際音楽祭の「子どものための音楽会」に出席します。プロの音楽を素晴らしい会場で鑑賞できる

素晴らしい機会です。朝から子どもたちは「今日は、楽しみです!」と、とてもうれしそうでした。『楽しみだ』と感じ

られる子どもたちも、素晴らしいです。

 明日、どんな感想を聞かせてくれるか、わくわくします。

5月8日(月)

 ゴールデンウィークが終わりました。事故などもありませんでした。元気に登校する子どもたちの表情を見て、本当に

ほっとしています。

 今日からまた、勉強を頑張る、お友達と楽しく過ごす、そんな学校生活を送ってほしいです。

5月1日(月)

 ゴールデンウィークの狭間ではありますが、子どもたちは元気に登校しています。

 週末にはかなりの雨量が記録された日南市ですが、今日は風薫る5月に相応しい天候となりました。運動場の大きな大

きな栴檀をはじめ、銀杏も爽やかな緑色した葉が枝に付き始めています。

 過ごしやすい季節、運動も学習も気持ちよく進められればと思っています。