★学校ニュース

学校の様子を紹介します

3年生校外学習

2月24日(木)に、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底したうえで、3年生が社会科見学で、旧吉松家住宅の見学に出かけました。これまでに社会科の学習で、昔の生活の様子や道具について学習しました。学習した内容の確認も兼ねて実際に自分たちの目で確認することができ、職員の方が昔の道具や使い方について分かりやすく説明もしてくださいました。今回の見学を通して、これまでに社会科で学習した内容がしっかりと定着することを期待しています!

SDGsセミナー

2月22日(火)に、5年生がSDGsセミナーを行いました。
串間市役所の方がサポートしてくださり、福島小、都井小の児童とリモートでつながって一緒に学習しました。
串間市は、ゼロカーボンシティ宣言をしており、市としてもSDGsの推進をしていることも今回のセミナーの実施に大きく関係しています。講師の方は東京からリモートでの参加で、児童はなぞ解きを通してSDGsの基礎的な内容について学習しました。また、他の学校ともオンラインでつながっていたため、他の学校の児童の考えを聞くこともできました。自分たちの身の回りのSDGsについて、とても具体的に考えることができました。ご協力いただいた皆様どうもありがとうございました。

非行防止教室

2月15日(火)に、5年生が非行防止教室を行いました。
日南警察署の方が、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底した上でご協力してくださいました。
児童は、日ごろ利用しているインターネットに関して注意すべきことなどを具体的に学ぶことができました。インターネットなどの便利なものも使い方を間違えると、とても危険であるということで、児童も自分たちの利用の仕方について再度考える良い機会となりました。また、心を込めた正しいコミュニケーションの大切さも実感できたようでした。
ご協力いただきました日南警察署の皆様に感謝申し上げます。

研究授業

2月15日(火)に、初任者の先生が本年度最後となる道徳の研究授業を行いました。
先生も児童も落ち着いて授業に臨み、「正直・誠実」の価値について考えました。事前のアンケート結果では、「正直に謝るかどうか迷ったことがある。」と全員が回答しており、そうした経験も踏まえ、資料に登場する主人公の行動などから、正直な行動について自分なりに色々と考え、友達と意見の交流を行っていました。授業の終末段階では、先生の経験に基づく説話もあり、児童は今後の自分の行動についてしっかりと考えることができていました。
初期研修を通して、初任者の先生だけでなく児童も健やかに成長したことを感じることができた素晴らしい授業でした。

くしま学発表会

1月26日(水)に、6年生がこれまでに取り組んできた「くしま学」についての2回目の発表会を感染症対策を徹底したうえで行いました。今回は、1回目の発表会を受けて、自分たちの考えなどを整理したり、修正したりして各グループで発表しました。
今回も串間市役所の方や道の駅くしまの方、よかバスの関係の方にも参加していただきました。児童は、緊張しながらも自分たちの考えを分かりやすく発表してくれました。それぞれの発表からは、「串間を元気にしていきたい!」という思いが伝わってきました。発表後は、参加してくださった方々からアドバイスをいただいたり、意見交換をしたりといった有意義な活動も展開できました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。