★学校ニュース
2013年1月の記事一覧
地域読み聞かせボランティア
地域ボランティアの方に本の読み聞かせをしていただきました。今回が5回目です。
子どもたちが本に楽しく接するようになってほしい、聴きながら想像力や感性を高めてほしいとの思いから、ボランティアの方に読み聞かせをお願いしています。 毎回6名の方にそれぞれ各学年に入ってもらっています。
ボランティアの方々は、前もって担当する学年にあった本を用意してくださっています。とても上手な読み聞かせに、子どもたちも、表情豊かに聴いています。
【読み聞かせの様子】
朝のなわとび練習
子どもたちが「朝のなわとび練習」にがんばっています。
朝のすがすがしい空気をいっぱい吸いながら、なわとびをしています。
まずはじめに準備運動をして、学年ごとに短なわとびの練習をしています。その後、異学年集団で長なわとびの練習をしています。
練習しているとき、友達同士で競い合う姿、互いに励まし合う姿、高学年が下学年に教える姿がたくさん見られます。
技も伸びていますが、心も磨かれています。
【なわとび練習の様子】
全校一斉でのうがい
今週から2校時の後に全校一斉のガラガラうがいを開始
インフルエンザや風邪が流行する時期です。本校では、インフルエンザにかかっている子どもは、現在のところいませんが、県内の学校では、インフルエンザによる学級閉鎖等をしているところもあります。
そこで、今週から毎日全校一斉にうがいを実施しています。これまでも登校後や体育後、掃除後に学級ごとにしていましたが、予防意識をもっと高めるために一斉に実施することにしました。
【ガラガラうがいの様子】
全国学校給食感謝週間
給食への感謝の心をさらに育むため、健康委員会の児童が全児童に自作の紙芝居を使って「共同調理場の一日」を紹介
1月24日から30日の1週間が全国学校給食感謝週間になっています。今年は、健康委員会の児童が手作りの紙芝居を使って、「共同調理場の一日」を低学年、中学年、髙学年の順番で紹介しています。健康委員会の児童の力作や話に、全児童は熱心に聴き入っています。
共同調理場の方の気持ちや努力・工夫が十分伝わります。また、給食の材料を生産する方や運搬される方の気持ちもしっかり考えさせています。 児童の給食への感謝の気持ちが深まっています。
【健康委員会の紙芝居の様子~3・4年への紹介】
避難訓練
1/24(木)に火災を想定した避難訓練を実施しました。真剣に命を守る学習をしました。
3校時に非常ベルが突然鳴りました。緊急の校内放送を聞き、全児童が整然と運動場に避難した。避難も短時間で終了しました。
運動場ではまず、串間市消防署の方から避難や防火の心得、消火器の使い方について話がありました。その後、消化器を使っての消火訓練を3名の児童と2名の職員が行いました。やってみることによってより確実に使えるようになりました。
体育館に移動して、市消防署の方々の手作りの装置を使って、煙の中を実際に避難する体験学習をしました。非常にいい体験になりました。
子ども達や学校の防火意識や危機意識が高まりました。
【避難訓練の様子】
発表集会
1/23(水)の朝の活動「発表集会」で、4年生が見事な発表をしました。
4年生13名が「エーデルワイス」を歌とリコーダーで心をこめて表現しました。聞いていたみんなも、かわいい花をイメージできました。その後、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を声高らかに朗読しました。他の学年の子供からすごいと言う感想がでました。
【4年の発表集会の様子】
集合学習から
集合学習(本校と秋山小の5・6年生が北方中学校で終日学習すること)で、5年生がセレクト算数の学習を行いました。
5年生14名が3つコース(体積①、体積②、倍数)のうち1つを選択し、自分から進んで学習しました。体積①・②コースは、北方小と秋山小の学級担任が担当し、倍数コースは、北方中の数学科担当が受け持ちました。各コースとも少人数なので、きめ細やかで専門的な指導を行っています。
【5年セレクト算数の授業風景]
体積①コース
体積②コース
倍数コース
串間市青少年の声を聞く会
本校代表児童が「ぼくの夢」という題で堂々と発表しました。
1月20日に市民文化会館で「青少年の声を聞く会」が開催されました。
本校児童は、「両親にあこがれ、両親のような立派な酪農家になり、すばらしい牛を育てたい。そのため、これからもしっかり手伝いをしたい。」と堂々と発表しました。子どもの夢を聞いたり、がんばる姿を見たりすると、わたし達も元気がでます。
【青少年の声を聞く会での様子】
フッ化物洗口についての保護者説明会
1/18(金)にフッ化物洗口実施に関する保護者説明会を行いました。
串間市内の全小中学校で、本年6月をめどに、希望によるフッ化物洗口を実施することについては、既に市教育委員会からお知らせしていますが、保護者の方により詳しくフッ化物洗口について理解していただくために、学校説明会を実施しました。
日南保健所の方により、フッ化洗口の必要性や安全性について説明していただきました。次に、市福祉保健課の方から串間市の状況及び市教育委員会の方から今後の日程・準備についての説明がありました。学校からも4月からの準備について説明しました。最後に質疑応答も実施しました。
今後も、計画的に準備を進めていきます。
【説明会の様子】
市福祉保健課の方 日南保健所の方
説明会全体風景
市ALTとの交流
串間市教育委員会派遣のALTの方と3・4年生が楽しく交流
ALTの方は、いつもは5・6年生の外国語活動の指導をしていますが、今回は、3・4年生と交流も行いました。4年生は、カルタで遊んだり、給食を食べたりしました。3年生は、ALTのふるさとであるイギリスの話で盛り上がりました。
3・4年生は、とても積極的に活動していました。このような活動の積み上げが大切であると感じました。
【3・4年のALTとの交流】
3年 4年
お知らせ
北方小学校PTA専用のページに令和6年度校時程をアップしました。
令和5年度主題研究のページを追加しました。
タブレット利用のサイトをリニュアルしました。文科省「学びの応援サイト」等紹介しています。
北方小学校PTA専用のページを設置しました。行事や配付したプリントを掲載していきます。
【使い方】
①本ページ右上に表示の「ログイン」をクリック
②4月24日配信安心・安全メールの中の「ID」「PASS」を入力
③「PTA」のメニューが加わるので、そこをクリック
★訪問者カウンタ
6
6
0
9
7
5
★串間市立北方小学校
●宮崎県串間市大字北方4894
●電話番号
0987-72-0425
●FAX番号
0987-72-0475
●メール;kitasyomiyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立北方小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
●電話番号
0987-72-0425
●FAX番号
0987-72-0475
●メール;kitasyomiyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立北方小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。